スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

6月23日(金)今日の給食

画像1 画像1
6月23日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ポークカレーライス、温野菜サラダ、牛乳です。
 “〜カレー〜”は、豚肉、玉葱、人参、がじっくりと煮こまれていました。変則的ですがこのルーのなかに、麦入りご飯を入れて食べました。
 “〜サラダ”に“イタリアンドレッシング”をかけて食べました。このドレッシングで今日の給食の総エネルギーが、903キロカロリーで今月の最大値となっていました。

6月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
6月22日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、味噌ラーメン、焼き焼売、牛乳です。
 “〜ラーメン”は、いつものように麺を半分ずつにしてスープに入れて食べました。もやし、ニラ、粒コーン、人参、豚肉、葱など具だくさんのスープでした。
 “〜焼売”は一人3つでした。外はカリッと、中はジューシー、美味しい焼き焼売でした。

6月22日(木)朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)朝読書
 朝読書の様子です。写真(上)(中)は3年3組、(下)は3年6組の様子です。朝から疲れが見えている生徒もいますが、きっと夜遅くまで勉強しているんでしょう…。

6月21日(水)PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(水)PTA運営委員会
 6時半からPTA運営委員会が開かれました。会議終了は、9時40分を過ぎました。遅くまでお疲れ様でした。
 写真(下)の小畑教頭と谷先生の顔からは疲れが見えてる??

3年保育交流その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まもなくお別れの時間です。
写真上:最初から目線の高さに気をつけて接することができていました。
写真中:お人形でお別れです。一緒にごあいさつできましたか。
写真下:無事、一緒にブロック遊びができました。よかったですね!
事故もなく訪問できました。しっかりふり返って、次回に活かしましょう。

3年保育交流その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育交流も後半です
飾り用のペーパーチェーンを一緒に作っています。協力して取り組めていますね。

3年保育交流その3

0歳児クラスは特に希望する生徒のみで参加させていただきました。
だっこひとつとっても、保育士さんのアドバイスを受けて、
少しずつ上達しているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保育交流その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だんだん一緒に遊べるようになったでしょうか。
写真上:布の両端を持って、ハンモック遊びです。男子のほうがすごく緊張していますね。
写真中:先ほどお遊戯していたクラス。カメラに気を取られてしまっていますね。がんばれ!
写真下:ぞうきんがけリレーです。けがに注意しつつ、だんだんと距離が縮まってきています。

3年保育交流その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨模様でしたが、3年生の保育交流に3組の生徒がお邪魔しました。
場所は千代中近くの上府中保育園です。
まだ自己紹介や、最初の遊びの場面ですが、中学生のほうが緊張しているようですね。
写真上:保育士さんの拍手の数だけのグループを作るゲームです。中学生だけでかたまっているのがわかります。
写真中:紹介代わりに一緒にお遊戯をしています。ここで照れて何もしないと、一緒に遊んでもらえませんよ。
写真下:このクラスも教えられた数のグループ作りです。3人グループを作る途中で、左で「あと1人」とやっていますが、小さい子にとってはとても上からなのがわかるかな?

6月21日(水)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)給食準備
 2年1組の給食準備風景です。私が教室に行ったのが遅く、さらに1組の配膳準備がはやかったため、準備は終わってました。
 写真は、食べる直前の班の様子です。いい笑顔です。

6月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
6月21日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、韓国風肉じゃが、豆腐とエノキの味噌汁、ご飯、牛乳です。
 “〜肉じゃが”は、ジャガ芋、人参、しらたき、玉葱、豚肉がじっくりと煮こまれていました。
 “〜味噌汁”は木綿豆腐、エノキ、わかめ、葱が入ったあっさりとした味噌汁でした。今日の総エネルギーは、818キロカロリー、さらにタンパク質29.4グラム、脂肪19.9グラム、塩分3.5グラムは、どれも平均的な数値でした。

6月21日(水)学校安全課の視察

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(水)学校安全課の視察
 今日は学校安全課の方々が来校され、千代中の施設の老朽化について、たくさん聞いていってくれました。
 写真は、3階の非常階段に出るドアですが、階によっては開かなかったり、開けにくかったり、マスターキーでは開かなかったり…など非常口のドア一つをとっても不具合がいくつもある現状を、小畑教頭先生が説明しながら直接見ていただきました。その他、黒板の張り替えが必要なところや、床の張り替えの必要なところ、防砂ネット防球ネットの整備、体育館の床の張り替え、暗幕の整備、会議室の増設、駐輪場の解体と駐車場の増設、校地南側のフェンス設置、給食受け入れ室の建て替え、照明器具のLED化、プールのシャワーの水が出ない箇所などなど、15項目も要望を聞いていただきました。潤沢な予算があったバブル期の頃だったら、すぐにでもやってくれたのでしょうが、逼迫した小田原市の財政事情の中、いくつやっていただけるでしょうか?期待して待つしかありません。

6月21日(水)3校時の授業「2年社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)3校時の授業「2年社会」
 写真は、3校時の2年2組の社会科の授業風景です。地球儀と地図を使って時差について学習していました。
佐々木彰先生の説明はとてもわかりやすく、生徒たちも先生の質問にすぐに反応していて活気ある授業でした。

6月21日(水)苗

画像1 画像1
6月21日(水)苗
 写真は、8日(金)に実施した「田植え体験」の際にいただいた苗を、プランターで職員室横で育てていたのですが、写真のように生育が悪く、枯れてしまいそうな苗もあります。音楽科の新妻和音先生が毎日水をやり管理をしていたにもかかわらず….土が良くなかったのか…??何とか回復させたいです。

6月21日(水)夏至

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(水)夏至
 今日は昼の長さが一番長い「夏至」です。昨日の夜7時から実施した「千代中学校区青少年育成連絡協議会」の開始時もまだ暗くなく、冬だったら夕方の4時頃?と思われるくらいの明るさでした。
 冬が長い北欧では、夏至の日にお祭りをするところもあり、日光が長く当たるのを待ち焦がれた日になっているんだそうです。
 写真は、昨日の「千代中学校区青少年育成連絡協議会」の様子ですが、時刻は8時なのですでに外は暗くなっていました。

6月20日(火)3年「実力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(火)3年「実力テスト」
 第1回定期テストが16日(金)に終了したばかりですが、今日は1校時から5校時を使って、3年生は「実力テスト」です。

6月19日(月)プール清掃その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(月)プール清掃その3
 5校時は1年1、5組によるプール清掃です。午前中2コマ分を使って、すでに掃除をしているので、仕上げの清掃というところですが、これで終わらなければ、明日の2年生の授業でも行います。

6月19日(月)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(月)給食準備
 写真は、1年5組の給食準備風景です。担任の石井豪先生が来る前から給食当番が準備を進めていました。すっかり学校生活に慣れた1年生です。
 学年主任の加藤太一先生が当番の中に入り、楽しそうに配膳を手伝っていました

6月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
6月19日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、豚肉のスペアリブ、筑前煮、ご飯、牛乳です。
 “〜スペアリブ”は、圧力釜で調理したかのような豚肉の柔らかさでした。給食センターでは圧力釜はないはずなので、この肉の柔らかさはきっと調味料のなにかで柔らかくなったか、元々柔らかい肉の部位を使ったのかは私にはわかりませんでした。そこで今日の原材料を献立表で見てみると“蜂蜜”がありました。そこで“蜂蜜”について調べてみると『“蜂蜜”には浸透性があり、ブドウ糖と果糖が肉の組織に浸み込んで、焼いた時に肉のタンパク質が凝集するのを防ぐ』『これらの糖分は、焼くと肉のアミノ酸と反応してメイラード反応を起こすため、肉の風味を高めて美味しく焼き上げ、さらには、蜂蜜には保湿性があるので肉汁を閉じ込めてジューシーに焼きあげることができる』…とありました。“蜂蜜”ってすごいです。
 “筑前煮”は、人参、蒟蒻、牛蒡、ジャガ芋、竹輪、鶏肉がじっくりと煮こまれ、生姜の香りが心地よく、グリンピースがいいアクセントとなっていました。
 今日の給食の総エネルギーは、901キロカロリーと今月2番目の高さでしたが、塩分は1.9グラムしかなく意外に低めでした。

6月19日(月)プール清掃その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(月)プール清掃その2
 プールを1年生がきれいに掃除してくれています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影