185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

9月27日(火)科学展その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)科学展その5
 小田原市教育委員会の栢沼教育長さん、内田部長さん、教育指導課の市川課長さんには、じっくり作品を見ていただきました。綾部指導主事さんが詳しく解説しています。

9月24日(土)曽我保育園の運動会に中学生ボランティアその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(土)曽我保育園の運動会に中学生ボランティアその1
 曽我保育園の運動会が、曽我小学校の体育館で行われました。私も招待されたので中学生の活躍ぶりを見てきました。写真(中)は、開会式で「ボランティアできてくれた中学生で、用具係などをやってくれます」と紹介されている中学生です。ちょっと緊張気味です。
 写真(下)は、開会式での“来賓挨拶”をしている曽我小学校の三橋雅幸校長先生です。保育園児にもわかりやすくお話ができるところはさすがです。

1年総合地域学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちに対応してくださった方々はとても親切で、ていねいに分かりやすく地域のようすや課題を教えてくださいました。中には、普段あまり体験出来ないようなこともさせていただいたグループもあります。写真上は小田原球場のスコアーボードにそれぞれの名前と、千代中学校1年2組地域理解学習の文字を表示していただいたところです。中央と下は高齢者入所施設で車椅子などの体験をさせていただいているところです。
 地域のみなさんの親切に応えるためにも、これからの学習でしっかりとまとめをし、学習したことを周囲に広げ、課題を解決する方法をしっかりと考えていかなければなりません。

1年総合地域学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の総合的な学習の時間では、「まちづくり」「福祉」「文化財」「産業」「くらし」「防犯・防災」の6つのジャンルに分かれて、地域の課題について調べ、自分たちにできることを考える学習を行っています。今日は班ごとに地域のさまざまな方や施設を訪ねて、地域の課題についてお話しをうかがいました。

9月表彰集会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹奏楽部、美術部、剣道部、野球部、陸上競技部、ソフトテニス部、バレーボール部、バドミントン部、バスケットボール部、サッカー部、特設の体操部と、多くの表彰があったため個人賞以外は3年生のみの表彰となりました。1・2年生のみなさん、もうすぐ新人大会も始まります。先輩たちの後を追い、そしてそれ以上の結果を残せるように頑張りましょう。

9月表彰集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表彰を受ける生徒も拍手を送る生徒も、笑顔の表彰集会でした。テストも終わり、今日から部活動も再開されます。入賞をめざすのはもちろんすが、力一杯頑張って千代中ヒーローらしい輝きが見られることを願っています。

9月表彰集会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回定期テストが終わって、4校時に表彰集会を行いました。夏休み前〜夏休み中とたくさんの賞を受賞し、多くの生徒が全校生徒の前で表彰されました。

9月の折り紙1

画像1 画像1 画像2 画像2
 折り紙ボランティアのみなさんが、階段踊り場の折り紙を新しくしてくださいました。秋刀魚やキノコにぶどう、すすきにお月見団子、秋の風物詩が勢揃いしました。まだまだ暑い日が続きますが、このコーナーだけ、ひと足先に『秋』がいっぱいです。

9月の折り紙2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 階段の踊り場の1番広い中央部分には、コスモス畑の中からたくさんのディズニーキャラクターたちが顔をのぞかせています。工事の関係でベニヤ板が敷かれた殺風景な階段を、楽しくレイアウトされた折り紙たちがかわいらしく飾ってくれています。

8月7日(日)夏休みの「ふれあいスポーツ大会」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(日)夏休みの「ふれあいスポーツ大会」その5
 各地区体育協会の役員さんと一緒に昼食を食べながら反省会を行いました。来年度は第20回という記念大会になることを強調され、部活動以外の生徒の参加もあるといいですね…と言っていたただきました。今日は生徒数113名の参加でした。来年度は2倍の生徒の参加者数になるように声かけをしたいと思っています。
 写真(下)は、美味しそう「そーめん」を食べている星野永丞先生の姿がとてもいいです。

8月3日(水)夏休みの研修「千代中学校区児童生徒指導連絡協議会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(水)夏休みの研修「千代中学校区児童生徒指導連絡協議会」その2
 写真(上)には、キリッとした顔つきの加藤太一先生と笑顔の板東芳先生、写真(下)には小野寺先生と身を乗り出して聞いている遠藤修平先生が写っています。写真(中)は千代中学校区の各学校の教頭先生たちです。
 共通テーマの「あいさつ」「言葉遣い」「やさしい心」「ルールを守る」の4点について各校・園での取り組み状況を共有しました。

7月25日(月)吹奏楽コンクールその5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(月)吹奏楽コンクールその5
2年生、1年生は来年度のコンクールに向けて明日からまた頑張ってくれるはずです。その前に県大会出場…ができるといいですね。

7月25日(月)吹奏楽コンクールその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日(月)吹奏楽コンクールその1
秦野市文化会館での『西湘吹奏楽コンクール』に、千代中吹奏楽部も出場しました。

7月20日(水)帰りの会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)帰りの会その1
 写真(中)はゆったりとしている3年2組の生徒たちです。写真(上)(下)は3年1組の様子です。

夏休み前の全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会本部主催のヒーロー集会の後は、夏休み前の全校集会です。校長先生のお話では前回の話に続いて、ばいきんマンとアンパンマンの話から始まりました。困難に負けないバイタリティー(活力)と不屈の気持ちを持って挑戦すること、それをするかしないかで雲泥の差ができてしまう…。キーワードが出てきたら手を上げて…、分かりやすく話される内容に生徒たちも引き込まれて、聞いていました。明日からの夏休み、3つのキーワードと千代中ヒーロー3本柱を胸に、たくましく・やさしく成長して欲しいと思います。

7月19日(火)ワックス塗布その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)ワックス塗布その2
 5〜6人のボランティアの人たちが,もう一度箒をかけ、水拭きをし、ワックス塗布です。写真(中)は加藤太一先生、写真(下)が石井豪先生で、生徒たちと一緒に教室の床のワックスがけをしているところです

7月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、豚肉丼(麦ご飯)、つみれ汁です。つみれ汁は野菜の甘みが感じられるやさしい味付け、豚肉丼(丼なのにご飯にかけずに別々に食べたせいでしょうか)濃いめの味付けに感じました。それぞれの味がちょうど良いバランスで、美味しくいただきました。ただ1つ残念なのは、これほど味付けも違うのに見た目の色が似ていたことです。生野菜が使えないなど制限がある中で工夫されたメニューなので、贅沢は言えませんが…。

4校時の授業 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から「もう夏休み?」と思うほどの、青い空と強い陽ざしです。賑やかな声にプールの方を見ると、2年1・2組の水泳の授業でした。今日は水着の上に服を着ての着衣泳の授業です。準備体操の後、服の上から水をかけて準備をすると、思いのほか冷たかったようです。おそるおそる水に入り、最初は歩く練習から始まりました。水の中に入ってしまうと寒くは感じないようで、気持ちよさそうでした。ペットボトルと使って浮いたり、後半は着衣のままで平気で泳ぐ生徒もいました。でも、水の事故には注意して、もうすぐ楽しい夏休みがやってきます。

7月10日(日)サッカー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(日)サッカー大会
1試合目は白山中に1対0で勝ちました。2試合目まで時間があるのでゆったりしているサッカー部員です。
写真(下)は、湯河原中まで応援に来てくれた3年生女子2人です。きっとサッカー部の男子の中に好きな人がいるんでしょうね。

アルミ缶、ペットボトルキャップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員会の1年生の生徒たちが、学区のスーパーからアルミ缶とペットボトルキャップをいただいてきました。今日は午後から陽ざしがきつくなり、お店までの往復で汗が噴き出しました。生徒たちが持ってきてくれるアルミ缶やペットボトルキャップに加えて、地域のみなさんの協力も得て、生徒会活動が活性化していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式