185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

美化活動の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の美化活動をまえに、放課後に美化委員が準備をしてくれました。ペンキを塗る壁面に養生テープでマスキングをしたり、ワックスを塗る準備をしたり、黙々と準備をしている姿はさすが美化委員です。1年間お世話になった教室、明日はきれいにできると良いですね。

修学旅行説明集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6校時を利用して、2年生が体育館で修学旅行説明集会を行いました。最初に学年の先生から修学旅行の目的について話があり、続いて、ビデオを見ながら京都の文化財や観光のポイントを学習しました。
 3年生になって修学旅行に出発するまで、あと3ヶ月です。どこに行こうかな、何を見学しようかな、楽しみがどんどん膨らんでいきます。

卒業祝い給食

画像1 画像1
 3月7日の給食は卒業祝い献立でした。どの辺がお祝いなのかというと、ご飯がお赤飯なのと、すだち(巣立ち)ゼリーがついているところです。他のおかずはししゃもの天ぷらと肉じゃが、牛乳のかわりに飲むヨーグルトでした。
 卒業式まであと1週間、9日は給食をカットしてあるので、3年生が給食を食べられるのは今日を除くと3回だけです。卒業してしまうと、食べたくても食べられないのが給食です。今週は味わいながら食べて欲しいと思います。

卒業遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ギリギリの生徒がいましたが、なんとかシーパラダイスを予定通り出発することができました。帰りの停車場所、オートバックスではなく河野洋平邸前に変更しました。お迎えの場合はご注意ください。

卒業遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集合時間30分前。まだまだ遊びたりないようです。

卒業遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯の後は、おみやげ&おやつタイムです。集合時間まで、2時間を切りました。たくさんの思い出をつくりましょう。

まちづくり通信

画像1 画像1 画像2 画像2
 「上府中地区まちづくり通信」に、千代中学校の「総合的な学習の時間」の取り組みが掲載されました。総合のテーマと各学年のテーマや、「地域に生きる」地域理解学習への実践を紹介していただきました。まちづくり検討委員会の取り組みとコラボしながら、中学生の学びにつながると良いと思っています。

せきしん運輸のみなさま

画像1 画像1
 せきしん運輸さんは、小田原市高田にある運輸会社です。毎年、吹奏楽部がコンクールや演奏会に参加するために、大型トラックで楽器を運んでいただいています。すべてボランティアでやっていただき恐縮していたところ、「地域にある会社だから地域の中学生のために協力できることをしているだけです」という言葉をいただきました。頭が下がる思いです。千代中学校は、こんなに素晴らしい大人のみなさんが生きる地域に支えられています。

卒業遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アトラクションや水族館で楽しんだ後は、ランチタイムです。中学生はファーストフードが多いのかな、と思っていたら、意外にレストランにもたくさんのグループが入っていました。

卒業遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くのアトラクションが10時半まで安全点検で乗れませんでした。でも、今日は空いているので、これからいっぱい楽しめます。

卒業遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも30分も早く八景島シーパラダイスに到着。チケットを受けとって解散です。ナゼか走り出す生徒たち、そんなにアワテナイでも大丈夫だよ。

卒業遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月4日、最近気がゆるんできたのか、遅刻する生徒が目立つようになって来た3年生ですが、今日はバスよりも早く集合して、楽しみにしていた卒業遠足に出発です。

卒業のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日の震災の学年集会を受けて、各クラスで釜石東中学校の3年生に卒業のメッセージを書きました。一緒に卒業する仲間として、釜石東中学校の卒業式前に送る予定です。また、折り紙ボランティアさんが、卒業を祝う綺麗な折り紙カードをつくってくれました。未来に希望を持って卒業していく生徒たち、それぞれの夢が実現できるように、互いに励まし合ってこれからも進んでいって欲しいと思います。

お別れの言葉の練習2日め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日は合唱の練習だけでしたが、今日からはお別れのメッセージつきの練習になりました。今回はシナリオを持って読みながらの練習でしたが、当日までにはすべて覚えて暗唱できるようにします。今日は声の大きさも分からず、「今どこ読んだの?」「聞こえないよ」と、生徒どうしで確認しながらの練習でした。

お別れの言葉 練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の公立高校共通選抜合格発表で、進路関係も一段落しました。今日から卒業式で3年生が在校生と保護者の皆さんに贈る、合唱構成詩の練習が本格化しました。合唱はこれまでパート練習だったのですが、今日から合唱になりました。はじめて全員で合唱したわりには、綺麗にそろって合唱することが出来ていました。そのあと全員で仮につくったひな壇に乗ってみて、合唱隊形の確認をしました。14日の卒業式で、素敵な歌声を聞かせてくれることを楽しみにしたいと思います。

1年生の体育(剣道)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の剣道の授業のようすです。今日は比較的暖かいのですが、寒い日も裸足で練習に取り組んできました。まだまだボランティアの方に手伝っていただかないと面や銅をつけられない生徒が多いのですが、それでもなんとかサマになってきました。何よりも、「めーん」「「どー」という声が楽しそうに聞こえます。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日とはうって変わって陽ざしの温かさを感じるグラウンドで、1年生が体育の授業でソーラン節の練習をしていました。昨年まではエキシビジョンでしたが、来年度の運動会からは学年の演技種目として披露されます。
 美術の授業では、2年生が運動会の会場を飾る旗を制作していました。自分たちが最高学年になって行う、最初の行事です。自分たちで自分たちの行事をつくる、という気持ちを込めて一生懸命に取り組んでいます。5月の青空の下に、3年生のつくった旗がひるがえるのが楽しみです。

3年生学年集会(震災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の防災教室を受けて、体育館で3年生は東日本大震災について学習する集会を行いました。千代中学校では震災の年からずっと釜石市の釜石東中学校と交流を続けています。集会の中では岩瀬学年主任から、震災の被害の大きさ、釜石の奇跡と言われた避難がどうして出来たのか、その後の釜石東中学校の様子、多くの学校との交流…等が話されました。東日本大震災が起きたのは3年生が小学校4年生の3月です。それから5年あまりが経ちましたが、生徒たちの記憶にも当時のことが残っているのでしょう、真剣な顔で、プロジェクターで映し出された画面に見入っていました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日、学校保健委員会を開催しました。今年のテーマは「歯の健康〜噛むこと・噛めることから健康を考えよう〜」。学校歯科医の先生と学校給食センターの栄養士さんを助言者にお迎えし、「歯の健康」について話し合いました。1・2年生の保健委員のみなさんにより調査の発表をもとに、学校で取り組めることについてグループ協議を行いました。保健委員会・生徒会本部役員・PTA代表の皆様による発表は、様々な視点から考えられた素晴らしいものでした。学校歯科医の先生や栄養士さんからも、わかりやすく取り組みやすいご助言をいただきました。アットホームで温かい学校保健委員会でした。

3年生防災教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪のために急遽学校で実施となったにもかかわらず、盛りだくさんで充実した内容でした。本格的な講習に生徒たちも真剣に受講していました。実際に災害となれば、地域のために中心になって活躍しなければならないのが、生徒たち中・高生の年代です。お忙しい中、講習をしてくださった皆さん、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式
4/6 離退任式、対面式

お知らせ

学校だより