スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

教育実習が始まりました

画像1 画像1
 11日から29日までの3週間、6人の卒業生が実習をします。写真は緊張気味に朝の職員打ち合わせであいさつする様子ですが、その後は運動会特別日課の真っ最中なので、自己紹介をする間もなく生徒と一緒に活動していました。大学生の若さは、運動会シーズンにはピッタリ。中学生に負けずに頑張ってください。

みんなの声

画像1 画像1 画像2 画像2
 昇降口に生徒会本部が設置した意見箱があります。そこに入っている様々な意見に対して、生徒会本部役員からの返信が掲示されました。
 一つ一つの意見に対して、今後生徒会活動でどのように取り組んでいくのかが書かれています。
 みんなの声を大切にし、みんなが参画する生徒会活動をめざして、生徒会本部役員は頑張っています。

美術部だって

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術部の生徒たちが運動会のスローガンを垂れ幕に書いてくれています。運動会に無関係そうな美術部ですが、会場の雰囲気を盛り上げるためにちゃんと役に立っているんですよ。今日書いたのは半分だけですが、どんなスローガンになのか、どんなふうに会場に飾られるのか、楽しみにしていてください。

運動会クラス練習2日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時のクラス練習は昨日にも増して盛況でした。1年生から3年生までの全てのクラスが思い思いに練習をするのですから、グラウンドはごった返しています。そんな中でもぶつかったり、もめたりすることも無く練習が出来ている所がすごいなあ…と感心してしまいます。昨日は3年生の大ムカデだけでしたが、今日は2年生の中ムカデと1年生の小ムカデも登場し、かわいくチョコチョコ練習していました。このムカデたちが3年経つと、20人で息を合わせて走ることの出来るようになるなんて、中学生の成長は本当にすごい、としか言いようがありません。

運動会クラス練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての中学校の運動会、1年生も元気にクラス練習に取り組んでいます。跳ぶのも大変だけれど、大縄のロープを回すのは体の小さな1年生には本当に大変なんです。ほとんどのクラスがグラウンドで練習をする中、3年2組は全員が教室に集まっていました。リレーのメンバーや走順を決めたり、後輩に対するメッセージを考えたり、運動会に関する作戦会議中でした。作戦勝ち出来るかな?

運動会クラス練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日の5校時はクラス練習、大縄とび、リレー、ムカデなどクラスの計画で練習をします。2年生のムカデに比べると3年生のムカデはとても長く見えます。特に女子は20人が一つになって進むので、息を合わせるのが大変です。最初から飛ばしすぎて、ケガをしないように気をつけて練習をして欲しいと思います。

運動会練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休があけ、いよいよ運動会の練習が始まりました。写真は3年生の学年練習の様子です。初日の練習内容は入場、千代ジム(準備体操)、大縄とびでした。大縄は最初1・2回跳べれば良い方でしたが、さすがは3年生、練習を重ねる内に10回以上跳べたクラスも出てきました。16日の運動会までに何回跳べるようになるか、楽しみです。

運動部春の大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月中旬より、運動部の春の大会が始まりました。3年生にとっては、各部の目標に向かって、秋冬の新人戦や毎日の練習を乗り越えての大会でした。
 集中したプレーを重ね満足できる結果を得た部、練習どおりの平常心が保てず悔しい思いをした部、それぞれの春の大会になっていると思います。
 経験は無駄にはならない!ここからまた新しい気持ちをつくって、部員全員で夏の大会につながる部活動に取り組んでください。

生徒総会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒総会の最後に石井先生から、先日学区内の延清で倒れていた高齢者に声をかけ、近くの家に頼んで救急車を呼んでもらい、救急車が来るまで付き添った千代中生がいたことが話されました。その生徒は自分の名を告げなかったということでしたので、延清のヒーローという呼び名で、全校生徒から拍手が送られました。

生徒総会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月30日(木)2校時〜3校時にかけて生徒総会が行われました。本部の活動計画や各委員会の活動計画が提案され、各クラスから質問や意見が出されて活発に討議されました。
後半では昨年度の会計報告に続いて本年度の予算案の提案と生徒会会則にある各委員会の男女の制限などについて提案が有り、質疑の結果承認されました。

修学旅行のコース決め(第1回)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の修学旅行は6月10日から12日の3日間です。2日めの班別自主見学のコースづくりが各クラスで始まりました。自分たちの行きたい所を出し合い、どうまわれば良いのかコースを考えていきます。進路に向けて北野天満宮にお参りしたい。勉強よりも恋愛!地主神社に行きたい!寺を探すよりもおいしいデザートを探したい。それぞれ勝手な意見を一つにまとめてコースにするのだから大変です。でも、このような取り組みを通して、班やクラスのまとまりが出来てきます。皆が納得できるコースが出来るまで、頑張りましょう。

千代中ツバメ

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館入り口のひさしにツバメが巣をつくっています。2羽のツバメが繰り返しヒナにエサを運んできます。先日は、体育館に1羽が入り込んでしまい、出口を求めてクルクルと飛び回っていました。外に出られて良かった。ヒナが大きくなって、姿が見られるようになるのが楽しみです。

最後の運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭訪問期間で半日授業だった27日の放課後、3年生の廊下では5月16日に行われる中学校最後の運動会に向けて大ムカデづくりが行われていました。3年生のムカデは男女各1本の長いムカデなので、つくるのも大変。でも、さすがに3年生、手際よくつくっていました。中学校最後の運動会に向けて、連休明けから練習開始です。頑張りましょう!

PTA総会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日(金)にPTA総会があり、昨年度の事業報告/会計の決算の承認、本年度の計画案などが審議されました。この総会をもって、平成27年度PTA活動がスタートします。生徒・保護者・職員が力を合わせて、良い学校づくりをして行けたらと思います。総会の後は、部活動保護者会が部ごとに行われ、今年度の部活動の活動方針や計画等が話し合われました。

5月の折り紙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 折り紙ボランティアの皆さんが、階段の踊り場の折り紙装飾を5月バージョンに変更してくださいました。カブトや菖蒲、川を泳ぐ魚たちなど、5月らしい作品が季節感を感じさせてくれます。素敵な作品をありがとうございます。

千代中学びプラン

画像1 画像1
 今週から、本格的に授業が始まりました。
 どの学年の教室からも、積極的に授業に参加する生徒たち姿が見られます。
 この学ぶ姿勢を高めるために、先生たちもこの一年授業改善に一生懸命取り組みます。昨年度作成した「千代中学びプラン」を掲示し、ホワイトボードを使って、学習内容を示していきます。職員室前の廊下、各学年多目的室前の廊下に注目してみてください。

放課後の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 このところ雨が続いて、外部活の生徒たちは廊下などでの室内練習ばかりで不完全燃焼気味でした。久しぶりに天候が回復して、やっとグラウンドで練習が出来て、のびのびと活動していました。この週末から運動部の大会も始まります。悔いの無い試合が出来るように、しっかりと練習に励んでほしいものです。

1年生理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 ずっと雨続きだったのですが、今日は良く晴れて春らしい天気です。1年生が校庭をウロウロしているのでのぞいてみると、実は理科の授業で校庭の植物の観察しているところでした。そうそう、今年の1年生からジャージが変わりました。新千代ジャージはいかがですか?

修学旅行オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(水)5校時に、3年生の修学旅行オリエンテーションが行われました。日程や今後の準備計画などの説明を受け、生徒たちのテンションはどんどん上がっていき、先生から、楽しみなのは分かるけどはしゃぎすぎ!と注意される場面もありました。途中、修学旅行の添乗をしてくださるJTBの方から、京都や奈良の見所とコース作りについての説明をしていただきました。これから、準備が始まります。素敵な修学旅行になるよう、しっかりとやってください。

授業参観2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年1組は理科室での授業でした。顕微鏡でタマネギを観察しているそうです。普段見られない姿が見られるので、実験や観察、実技の授業参観は保護者の皆さんも楽しそうでした。2年3組と5組も教室にいません、体育館に行ってみると『ソーラン節』の練習の真っ最中でした。先生の声に合わせて大きな声を出しながら、力強く踊っていました。後ろの方で見守る保護者の皆さんの顔も、いつの間にか楽しそうにほころんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式

お知らせ

学校だより