学校での子どもたちの様子をお伝えします。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ごはん
・さけのしおやき
・しらたまのおぞうにふう
-----------------------------------------------------

2024年初の給食は、新年に食べると縁起のいい鮭と餅を使った献立でした。
鮭と餅は、1年の福をもたらしてくれる歳神様を迎えるためにお供えする食べ物として、お正月に食べられてきました。

給食時間にサンプルケースを真っ先に見にきたり、教室では「鮭とごはんが合う!おいしい!」「おぞうにがもちもちしてて好き」と嬉しそうに感想を伝えてくれたりと、久しぶりの給食にうきうきしている姿がとても微笑ましかったです。

今年も一年、足柄小のみなさんが元気に過ごせますように!

6年生小田原市議会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は最後の校外学習である小田原市議会の見学に行きました。議場や議長室、傍聴席を見学し、市議会について気になったことや知りたいことを質問しました。自分たち市民の声が政治に反映される仕組みについて知る貴重な機会となりました。

後期後半スタート!

画像1 画像1
 静まり返っていた校舎がにぎやかになりました。やっぱり子供たちの声が聞こえ、その笑顔が見られると、幸せな気持ちになります。
 冬休み後の朝会では辰年にちなんだ話をしました。
 今年のスタートはいろいろなことがあり、心が痛むことも多くありますが、今こうして過ごせていることに感謝しながら、1日1日を大切に過ごしていくことの大切さについて伝えました。
 今の学年で過ごすのも50日ほどです。職員一同、子供たちの育ちを支え、次の学年へのステップをしっかりと上がれるように努めていきます。
 保護者、地域の皆様には、引き続きご支援、ご協力をいただけますようお願いいたします。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 2024年が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。
子どもたちはもちろん、保護者、地域の皆様にとっても良い年になりますように。

大掃除で 気持ちよく 新年を

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(金)は今年最後の登校日でした。この日は多くのクラスで大掃除をしている姿が見られました。
 まずは自分の机やお道具箱の中。いつのものか怪しいプリントが出てきた人もいたようです。そして教室の中。ロッカーや棚の上はもちろん、扉のレールまできれいにしているクラスもありました。そして靴箱。自然にたまる土や砂利だけでなく、集めておいたイチョウの葉や石が残っていることもあったようです。
 高学年になると、教室前以外の廊下や階段、窓(十分気をつけて取り組みました)など、少し範囲を広げて掃除をしてくれている姿が見られました。さすがです。
 このように、年の終わりのけじめとして身の回りをきれいにし、新しい年を気持ちよく迎えるという習慣は、これからも受け継がれていってほしいものです。
 年末の家でのお手伝いでも、きっと子供たちが活躍してくれていることでしょう。

【5年生】5年生最後の調理実習を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習では、最後の調理実習となる「味噌汁」づくりをしました。
 さすが、自然体験学習のカレーづくりを経験している5年生。調理も片付けも、とてもスムーズで素晴らしく、成長を感じました。
 とある班が「先生も食べますか!?」と声をかけてくれた(とても優しさを感じました)ので、お味噌汁とご飯をいただきました。さつまいもと出汁の甘みがとても良く出ている美味しく、ほっとするような味でした。
 (写真が3枚までしか載せられないのが残念です)

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、12月4日(月)から8日(金)まで「読書週間」でした。4日(月)は、学習用端末を使って図書集会を行いました。図書委員会の子供達がおすすめ本を紹介したり、図書室クイズを出したりしました。読書週間中は、学年の先生が読み聞かせをしたり、本を借りるたびにもらえるスタンプを集めてしおりをプレゼントしてもらったり、絵本に出てくる食べ物が給食に出る「絵本からこんにちは給食」だったりと、いろいろな企画が行われました。また、開校150周年記念にちなんで「全校で150冊の本を読もう!」という企画も行われ、150を超えるの本の実(読書したら本の題名を書いて本の木に貼る)を実らせていました。読書週間を通して、新しい本と出合ったり、読書の幅が広がったりする機会になればよいと思います。

12月8日(金)【絵本からこんにちは給食5】

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・にくなんばんうどん
・じゃがいもポテトくんのじゃがきんぴら
-----------------------------------------------------
絵本からこんにちは給食最後は「じゃがいもポテトくん」のじゃがきんぴらです。主人公はじゃがいものじゃーむすくん。じゃーむすくんは家族・親戚みんなで北の国から八百屋さんに来ました。ところが、お父さんはやまださんに、おかあさんはよしださんに買われ、じゃーむすくんもあおきさんに買われ、みんな離れ離れになってしまいました。じゃーむすくんは料理されながら、ちょっぴりさみしい気持ちに。ある日の幼稚園のお昼ごはん。子どもたちがお弁当のふたを開けると…

この1週間は絵本に関連する献立を給食で出しました。教室では「この本知ってる!」「続きが気になる!」など楽しみながら給食を食べてくれたようで、昼休みの図書室では、紹介した絵本を探している姿が見られました。

12月7日(木)【絵本からこんにちは給食4】

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ごはん
・キャベツくんがみちばたでであったトンカツ
・キャベツソテー
・ふゆやさいのっぺいじる
-----------------------------------------------------
4日目は「つきよのキャベツくん」で主人公キャベツくんが道端で出会うトンカツです。
キャベツくんが道を歩いていると前から誰かがやってきます。お友達のブタヤマさんかなと思い、よくよく見るとブタヤマさんではありません。そのへんなものはなんだか温かくてとてもいいにおい。そのまま近づいてきて…「わたしはトンカツであーる」と言ったのでキャベツくんはびっくりしました。そして、お友達のブタヤマさんも現れ、またトンカツを見てびっくり。この2人は目の前のトンカツをどうするのでしょうか…

今日のトンカツは豚肉に小麦粉とパン粉をつけて、サクッと揚げました。キャベツくんが出会ったトンカツのようにいいにおいが教室いっぱいに広がっていました。

12月6日(水)【絵本からこんにちは給食?】

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ごはん
・ソフトひじき
・ねこがとりあうアジのカリカリあげ
・とんじる
-----------------------------------------------------
3日目の今日は「あぁ、アジのひらきがたべたいっ!」の中で、ねこたちが取り合うアジのひらきを使ったカリカリ揚げです。
アジのひらきが大好きな茶色のねこな、しましまのねこにアジのひらきを横取りされるところからお話は始まります。食べ損ねたねこの頭の中は、
もうアジのひらきのことで頭がいっぱい!果たして、ねこはアジのひらきを食べることができるのでしょうか…?

今日は小田原のアジの干物に小麦粉をまぶし、カリッと揚げました。

警察官が来てくれました。

 社会科の「事件と事故からまちを守る」という学習で、警察官のの方に来ていただいてお話を聞きました。
 警察官の制服のことや仕事のこと、パトカーのことなど、たくさんのお話を聞くことができました。子供たちは、実際に防弾チョッキを着たり、バイクにのったりすることができて喜んでいました。


画像1 画像1

12月5日(火)【絵本からこんにちは給食?】

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・しょくパン
・りんごジャム
・アーモのとろーりとろとろとくせいシチュー
・コーンソテー
-----------------------------------------------------

絵本からこんにちは給食の2日目は「ありがとう、アーモ!」の本の中で主人公アーモが作る「とろーりとろとろとくせいシチュー」です。アーモは夕飯にとろーりとろとろとくせいシチューを煮込んでいます。すると、美味しそうな匂いをかぎつけた近所の人たちが次々にアパートにやってきます。その一人一人にシチューを分けてあげますが、アーモの夕飯はどうなるのでしょうか…?
お話の最後にはアーモのやさしさでぽかぽか温かい気持ちになれる絵本です。

今日の給食のシチューも、アーモの作ったとくせいシチューのようにとろーりとろとろに仕上げました。

【5年生】ミルク教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習で「ミルク教室」を行いました。
 ゲストティーチャーの方々にも来ていただき、牛乳の良さについて学びました。最後には、レモンとガムシロップを牛乳に混ぜたものをいただきました。みんな笑顔で美味しそうに飲んでいました。

12月4日(月)【絵本からこんにちは給食?】

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ごはん
・きつねのホイティがたべたさかなフライ
・なまあげのピリからに
-----------------------------------------------------

今日から読書週間が始まりました。給食をきっかけに新しい本に出会ってほしいという思いを込めて、足柄小では「絵本からこんにちは給食」として絵本に登場する料理を出します。

1日目の今日は「きつねのホイティ」に出てくる「さかなフライ」です。森の中に住むくいしんぼうぎつねホイティが、ある家のいい匂いにつられて窓から中の様子を覗くと…中にはおいしそうなごはんがいっぱい。一緒に食べたくなってきたホイティはある作戦で家に入ろうとします。どんな作戦だったのでしょうか…給食で紹介したあらすじはここまでです。
昼休みの図書室には、お話の続きを確かめに来ている子達がいました。

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・ソフトめん
・ミートソース
・カラフルソテー
-----------------------------------------------------
ミートソースはソフトめんとの組み合わせで一番人気のソースです。たっぷりの刻んだにんじん・玉ねぎにほんの少しのセロリを入れることで、爽やかな風味が加わります。

【5年生】自然体験学習を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(水)に、自然体験学習を行いました。
 コロナ禍が生じてから、初めてのカレー作り、キャンプファイヤーを行うことができました。自然の中、友達や自分の良さを見つめ、友情を深めるというテーマを達成できたと実感する子が多くいました。
 この充実した活動を基にし、これからの「6年生を送る会」等の行事にも、学級・学年が一丸となって取り組んでいきたいと思います。

学校の防火設備を探そう

画像1 画像1
社会科の火事を防ぐ仕事の学習で、校内の防火設備を探しました。
クロームブックを使い写真をとりながら、調査しました。
探してみると、予想以上にたくさんの防火設備があることが分かり、子どもたちも驚いていました。

【1・2年生】おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の学習で作成した「動くおもちゃ」を1年生に紹介して楽しんでもらいました。一生懸命作ったおもちゃの使い方を説明する2年生と、「たのしい!」や「あのおもちゃで遊びたい!」と楽しく遊んでいた1年生のうれしそうな笑顔がたくさん見られました。

【2年生】町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(火)、久野方面に町探検に行きました。先日の町歩きでもっともっと詳しく調べたいと思った場所に伺い、インタビューさせていただきました。地域の魅力を発見したことで、自分達の住む町がもっと大好きになったようでした。ご協力いただいた地域の皆様、安全見守りをしてくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。

初めての遠足(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(火)に、4年生にとっては初めてとなる遠足に行きました。二宮のあづま山公園です。
電車の乗り方、歩き方はさすが4年生。しっかりとできました。
 山の上に到着すると、この日はお天気がとてもよかったこともあり、素晴らしい景色でした。そして、なんとその日は他の学校が来ておらず、広々としたスペースは、ほぼ貸し切り状態でした、鬼ごっこやだるまさんがころんだなどの広場遊びと、すべり台遊びと、遊具遊びとを、思い切り楽しむことができました。
 もちろん一般のお客さんはいらっしゃいましたが、そこはしっかり譲ったり、挨拶したりしながら、上手に過ごせました。
 お弁当を食べた後もグループで仲良く遊び、時間を守って集合できるところも、子供たちの成長を感じ、とても良い遠足になったことと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料