学校での子どもたちの様子をお伝えします。

かまぼこはどうやって作られているのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、小田原市について学習をしています。

 小田原の名産品である「かまぼこ」についても調べています。先日、かまぼこ工場へ見学に行ってきました。

 工場で働いている人が安全のためにいろいろな工夫をしていること(工場に入るまでに、靴を履き替える 白い服に着替える、ほこりを取る、靴の裏を洗う、手を2回洗う、エアシャワーに入る・・・実際に見せていただきました)

 かまぼこの材料(10キロもの大きなすり身を商品によってブレンドして入れていました)や製造工程(蒸したり、揚げたり、焼いたりして、いろいろな製品を作っていました)

 などについて見学し、説明していただきました。

 最後は、できたてのかまぼこと伊達巻きを試食させてもらいました。
 
 「おいしい。」「あったかい。」「もっと食べたい!」とみんな喜んでいました。

 ここで学んだことは、新聞にまとめていきます。できあがりをお楽しみに。


 工場まで、酒匂川沿いに咲いたコスモスや、雪をかぶった富士山を見ながら歩きました。お天気に恵まれ、気持ちのよい秋を感じることもできました。 




学校参観日 クラブ編

クラブ活動は、4年生から6年生の児童が一緒に活動しています。

共通の趣味、関心をもつ、異学年の友だちと交流を深めています。


いくつかの活動の様子を紹介します。

【屋外スポーツクラブ】 
 
 サッカーに夢中で取り組んでいます。ゴールが決まると、みんなで大喜びでした。


【卓球クラブ】
 
 ラリーが続き、プレイヤーも、見ている子もピンポン球の行方を目で追いながら楽しんでいました。


【理科クラブ】

べっこう飴づくり  
 砂糖を熱することで起きる色や香りの変化を観察しながら、作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校参観 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
   【5年 理科】             【3年 音楽】

 流れる水のはたらきについて      3年生から学習を始めた
         調べています。           リコーダー。
 実際に土の上に水を流すと       だいぶ慣れてきて、
  水の流れによって           やさしい音が
   いろいろな変化が           響くようになりました。
      起こりました。

学校参観日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
【1・2年               【1年 おそうじ教室】
   虹の会による読み聞かせ】

 虹の会の方が作られた紙芝居です。    花王の方に講師に
                        来ていただきました。

学校参観日

 10月24日、25日の学校参観日には、たくさんの保護者・地域の方にお越しいただきました。

 ありがとうございました。

 子どもたちの学習や生活の様子を見ていただけたかと思います。

 落ち着いて話を聞く姿、友だちと話し合いながら活動する姿、思いきり体を動かす姿、集中して取り組む姿、悩みながら考える姿。

 子どもたちの頑張りや成長について、お声をかけていただければと思います。

 授業の様子を一部ですが、ご紹介します。

 
 木育授業・・・小田原市農政課、地域の木工に携わる方を講師に迎え、小田原の森林や林業に携わる方、小田原の木工製品などについて学んでいます。
  
    【5年 本棚づくり】       【3年 はしづくり】
画像1 画像1 画像2 画像2

森林学習の校外学習。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年、3年生の学習の一環で森林学習をしています。今週は木の生えている様子を観察したり、加工について見学したりするために校外学習に行ってきました。
 いこいの森では、木の植生している様子を見学するため、山歩きをし、実際に伐採体験をしました。小田原木工団地では、木材を加工して生活の中でどんなものに使われているかを見学しました。子ども達にとっては初めて見るもの知るものが多く、多くの発見があったようです。
 来週の25日(木)には、木材を自分たちで加工して、はしを製作します。当日は学校参観日となっていますので、保護者の方々にはぜひご来校いただき、子ども達と一緒に木に触れてほしいと思います。

稲刈り体験しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が育ててきた中庭の稲。

 土おこし、田植え、夏の間の水管理、浮き草や雑草の除去とみんなで少しずつ作業をしてきました。

 いよいよ、収穫のときがきました。稲刈りです。

 農協の方や地域の農家の方に道具の使い方や稲刈りのこつを教えていただき、作業を開始しました。

 
 
 あの小さな一粒から、こんなにもたくさんの米がとれること、

 今年の猛暑や台風にも負けずに実をつけた稲のたくましさ、

 たくさんの作業を経て収穫ができること、そして、その作業を行っている方がいること・・・

 米作りをとおして、いろいろなことを学びました。

 これから、収穫できた米をどのようにしていくのか、お世話になった方にどのように気持ちを表していくのか、子どもたちの学びは続いていきます。


運動会 フォトコーナー 【その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
 各色の応援団長を中心に、各学年の応援団がリードして、素晴らしい応援の輪が広がりました。

 

 

運動会 フォトコーナー 【その1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校種目         4年生制作       5年生制作                 
  「大玉送り」      スローガン看板      入退場門

運動会 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA種目(すずわり)には、たくさんの方の参加いただき、ありがとうございました。

 大人の本気をみせていただきました。(切れ目は入っていないのに、まさか割れるとは・・・) 

 消防団の皆様には、朝早くから自転車の誘導をしていただきました。

 また、最後のテントの片付け、椅子や机の拭き掃除にもたくさんのご協力をいただきました。

 皆様、本当にありがとうございました。

運動会 Dance Dance Dance ! 【その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラム15番 5・6年生による『ダンス DE レボリューション2018』です。

音楽を楽しみ、仲間と創りあげたダンスを楽しんでいました。

見ている人も、思わず曲にのり、笑顔になっていました。

思いのこもったパフォーマンスでした。

運動会 Dance Dance Dance! 【その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラム10番 3・4年生による 『ソーラン ASHIGARA2018』です。

かけ声、鳴子、そして、動きの一体感が素晴らしい。

みんなで合わせることを、みんなで支え合って創りあげることを感じました。

大迫力の足柄ソーランでした。

運動会 Dance Dance Dance !  【その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラム5番 、1・2年生による 『We are ダンシングヒーロー』です。

リズムにのって、友だちと仲良く踊りました。

キラキラのポンポンと笑顔が輝いていました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

給食便り

HP掲載資料