学校での子どもたちの様子をお伝えします。

メモリーウイーク 〜6年生を送る会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 【1年生の出し物】  【6年から 合奏】 【6年生から5年生へ】


 2月22日(金)は、6年生を送る会でした。

 各学年、心のこもった出し物を用意し、お世話になった6年生への思いを伝えました。

 歌やダンス、クイズ、6年生に挑戦、呼びかけなど、どの学年も6年生のために準備や練習をしてきたことがわかるすてきな出し物でした。

 6年生からは、“メッセージビデオ”と“世界に一つだけの花”の合奏のお礼がありました。

 全校合唱“キセキ(足柄小バージョン)”では、体育館いっぱいに歌声が響き渡りました。

 「ありがとう」がいろいろな形で表現され、いろいろなところから聞こえたあっという間の2時間でした。

 6年生は、小学校生活6年間の歩みを思い出し、卒業を実感した時間になりました。

 5年生にとっては、これからは自分たちがリーダーなんだと実感する時間となりました。

 最後に6年生からは、在校生にプレゼントが贈られました。その目録をしっかりと受け取った5年生。
                                         「ほかほか・いきいき・どんどん」を広げていくバトンは、6年生から5年生へと受け継がれました。

 

メモリーウイーク 〜思い出給食〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 【給食を一緒に】   【6年生と遊ぼう】   【感謝の手紙を】

 2月21日(木)は、思い出給食でした。

 この1年、この班の友達と一緒に遊んだり、運動会で力を合わせたりしてきましたが、

 今日は、にこにこ班最後の活動です。

 思い出給食やその後の遊びは、1〜5年生が計画し、準備をしてきました。

 最後には、6年生への感謝の気持ちを書いた手紙を、6年生一人一人に渡しました。

 なかには、涙ぐむ子もいたようです。

 班の友達が楽しめるようにと一生懸命に取り組んできた6年生の思いは、きっと1〜5年生に届いていたのでしょう。

 メモリーウイークの一場面でした。


PTA花壇整備2/20

今年度最後の花壇整備が行われました。

日中は暖かい日も少しずつ増え、

春の訪れを感じさせてくれます。

色とりどりのお花に植え替えられましたので、

より一層 春が待ち遠しくなりました。

ご協力いただいた保護者の皆様

ありがとうございました。
画像1 画像1

PTA花壇整備 その2

南校舎プランター  中庭にもお花を植えていただきました。

卒業 入学にむけ、明るい環境になりました。

子どもたちの心も「ほかほか」になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とある休み時間。

教室をまわっていると、

どの学年も、なにやら練習や準備をしているようです。

(この日は、休み時間に、ぽつぽつと雨がふってきた日でした。)


今週金曜日の6年生を送る会にむけて、それぞれ活動しているのでしょう。

みんな楽しそうに、一生懸命に取り組んでいました。


2月22日(金)は、どのような会になるのでしょうか。

6年生はもちろん、どの学年の子どもたちもきっと楽しみにしていると思います。


どんな会だったのかは、次回お知らせします。

どうぞ、お楽しみに。




spring has come!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝夕はまだまだ寒いですが、日が出ると暖かさを感じる日が増えてきました。

春も近いのでしょう。

学校のなかでも、たくさんの春を見つけることができます。

ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

エコまつり開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 エコ・クリーン委員会による“エコまつり”が開かれました。

 捨ててしまえばごみになるものを再利用し、遊ぶものを作って提案しました。

 ペットボトル、カップ麺の空き容器、新聞紙などを使ったおもちゃやゲームで遊びながら、楽しくエコについて考える時間となりました。

休み時間の子どもたち(ドッジボール大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日が続いていますが、校庭では、友達と遊ぶ子どもたちの姿が見られます。

この日は、スポーツ最高委員会企画のドッジボール大会でした。

「イエーイ!」「ナイス!」と校庭いっぱいに元気な声が響いていました。

クラブ発表週間〜ダンスクラブ〜

画像1 画像1
1月21日(月)〜2月1日(金)は、クラブ発表週間でした。
教室内のテレビでの放送や展示をするなどをして、どのクラブも1年間のがんばりを伝えることができました♪

学校参観日の昼休みには、体育館でダンスクラブが発表会を開きました。
嵐の「Love so sweet」をかっこよく踊る姿は、素晴らしかったです。

振り付けも自分たちで考えて、衣装もそろえてみました♪
たくさんの人の前での発表は、緊張したようですが、終わった後は「楽しかった〜!」とキラキラした笑顔を見せてくれました。
見に来てくれた友だちや先生、保護者の方も、あたたかく応援してくれて、踊った子どもたちは、うれしかったようです。

学校参観に来てくださった保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。

最後のクラブ & クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  【手芸クラブ】    【調理クラブ】   【室内遊びクラブ】


 1月28日(月)は、今年度最後のクラブ活動でした。

 共通の趣味、関心をもつ4〜6年生が集まって、楽しく活動してきました。

 6年生にとっては、小学校最後のクラブ活動。

 ちょっぴり名残惜しそうでした。


 また、3年生にとっては、クラブ見学の時間でした。

 どんな活動をしているのか見学したり、体験したりしました。

 「あれ、やってみたい。」「おもしろそう!」と来年の姿をイメージしながら目を輝かせていました。

 来年も楽しいクラブ活動にしていきたいです。

国会議事堂と科学技術館(6年生)

画像1 画像1
 11月の末に、国会議事堂と科学技術館に行きました。「渋谷駅!」「東京タワー!」「テレビ朝日!」「江戸城のお堀、深い!広い!」わくわくしながら、科学技術館に到着しました。科学技術館では、様々なブースで体験をしました。電気自動車の仕組みや、液体窒素の科学実験など、自分たちの興味のある分野をグループで事前に計画し活動しました。国会議事堂では、全員が参議院議員になり、委員会から、本会議の仕組みまで、体験プログラムに参加しながら学習しました。他校の児童と一緒に参加することで、緊張感を持ち、賛成・反対のボタンを押していました。議事堂の中へ入ると、赤い絨毯に驚き、趣のある議会の傍聴席に座り、大臣の座る場所や、速記の仕事の説明など熱心に耳を傾けて聞いていました。

書き初め展 開催中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書き初め展は、今週25日(金)まで開催しております。

お近くに立ち寄られた際には、子どもたちそれぞれの思いのこもった作品を見にいらしてください。

おだわら献立

画像1 画像1
1/21の献立
 
むぎごはん 
あじのカリカリあげ 
おだわらっこおでん 
みかん 
牛乳 
 

今月の16日と21日は、おだわら献立の日でした。

おだわら献立は、県内産、市内産の食材をたくさん取り入れた給食です。

地産地消のよいところは、

 1 とれたてで新鮮な食べ物が手に入る
 2 おいしくて栄養価の高い「旬」がわかる
 3 つくった人が身近な人なので安心、安全
 4 輸送距離が短いので、環境にやさしい
 5 買う人も売る(作った)人も元気になり、地域が活性化する

などがあげられます。

 あじのカリカリあげは、あじの干物を素揚げしたもので、頭や骨まで丸ごと食べられます。市内のひもの屋さんに「減塩あじのひもの」を作っていただいています。
 



初めての書き初め (←3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月10日(木)3,4校時に3年生は書き初めをしました。毛筆を学習するのは3年生からなので、筆を使った書き初めは初めての経験でした。
 9ヶ月筆の使い方は練習してきたものの、普段の筆や半紙より大きなサイズを扱うので、色々と戸惑いながら取り組みました。多数のスクールボランティアの方々によるご助力もあり、どの子も精一杯がんばって完成させることができました。ご協力いだたき、ありがとうございました。
 16日(水)〜25日(金)までが校内書き初め展となります。ぜひご来校いただきがんばりの成果をご覧いただけたらと思います。

2019年のスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(火) 朝会を行いました。

子どもたちが揃った体育館。

 少し寒いなかでしたが、子どもたちが戻ってくるとうれしく、あたたかい気持ちになります。


 今日は、校長先生とじゃんけんをしました。

 「じゃん、けん、ぽい!」

 みなさんは、グー・チョキ・パーのうち、何を出しましたか?

 「実は、このじゃんけんと “ほか・いき・どんちゃん” には秘密があるんだよ。」

 と校長先生が見つけた、すてきな秘密をお話くださいました。

 どんな秘密があるのかは、今日お話を聞いたみなさんが教えてあげてください。

 
 今年も、「ほかほか」「いきいき」「どんどん」がいっぱいの足柄小学校を創っていけるよう、積極的に指導・支援していきます。

 どうぞ、今年も引き続きご支援・ご協力をお願いいたします。

 

 

 



12月に入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭のイチョウは、美しく色づき、はらはらと散り始めました。

 辺りは、黄色い絨毯を敷いたようになり、まるで絵画を見ているようです。

 
 12月に入りましたが、暖かい日が続いています。

 休み時間には、半袖(中にはランニングの子も・・)になって、ドッジボールや長縄、ドロケイなど、外遊びを楽しんでいます。

 先日、学校保健委員会が開かれ、元気に生活するためには、『光・暗闇・外遊び』を大切にしようという話がありました。

 これから冬に向けて外遊びをすることが減ってしまいがちですが、中休み、昼休みどちらかだけでも、外で遊ぶ時間をつくれるとよいですね。

 

 

 

避難訓練

画像1 画像1
 12月4日(火)

 児童に予告なしの避難訓練を行いました。

 今回は、火災を想定し、煙を吸い込まないようにハンカチ等で口を覆うこと、低い姿勢で避難することを話しました。

 予告のない訓練でしたが、静かに放送を聞き、「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない、もどらない)を守って落ち着いて避難できました。

 火災の発生しやすい季節です。火遊びは決してしないことも重ねて話しました。

 火事はいつ起こるかわかりません。ご家庭でも、万が一の避難方法について話題にしていただければと思います。


保健集会

画像1 画像1
11月13日(火)に保健集会を行いました。
「光・暗やみ・外遊びのススメ」をテーマに、スマイル安全委員会の子どもたちが劇やクイズをしました。
最後は、ドラえもんの曲に合わせて、みんなで体を動かしました。
これから、寒くなりますが、たくさん太陽の光を浴び、元気に遊び、風邪に負けない体づくりをしていけたらと思います。


あしがら級の畑から

画像1 画像1 画像2 画像2
      【 大根 】           【 かぶ 】    
 

 あしがら級の畑にまいた大根やかぶが、芽を出しました。

 去年は、おでんとみそ汁にしました。今年もみんなで楽しく調理できるように世話をしていきます。

 「元気になあれ。」「大きくなあれ。」と、ほかほか言葉をかけながら水をあげています。

音を楽しもう! 音楽朝会(3年)

画像1 画像1
 11月27日(火)は3年生の音楽朝会でした。

 歌は、「とどけよう このゆめを」と「エコー こだまする歌」の2曲を

 リコーダーは、「さくら笛」「地平線」「2001年」「ブラックホール」「花笛」の5曲を発表しました。

 全校児童と見に来ていただいた保護者の皆さんに、元気な歌声とリコーダーの美しい響きを届けることができました。

 リコーダーは3年生になって初めて挑戦した楽器です。

 子どもたちは、少しずつ、そして、継続的に練習を積み重ねてきました。できるようになることが増え、自信をもって演奏できました。

 音を楽しいと、みんなと音を合わせることが心地よいと思える機会をこれからもつくっていきます。

 

 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

給食便り

HP掲載資料