学校での子どもたちの様子をお伝えします。

かまぼこ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合では、昨年から小田原のかまぼこについて調べてきました。今回、講師に山上さんをお招きし、かまぼこ作りを行いました。魚のすり身を板に付けるところで子どもたちは、苦戦!職人さんのように上手に作るには2〜3年かかることを知り、驚いていました。

総合 感謝の会

画像1 画像1
 総合学習で米づくりをするにあたってお世話になった方々へのお礼を伝えるために、「感謝の会」を開きました。
 自分たちで育てた米を炊き、お世話になった地域の方やJAの方に食べてもらいました。美味しいご飯ができたことや、感謝の気持ちを伝えられたことに子どもたちは嬉しそうにしていました。
 今後は、残った米をどうするのか考えていきます。
画像2 画像2

大根・かぶの料理をしました! (あしがら級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の中旬に、大根とかぶの種をまきました。大きく育つように、草取りをしたり、肥料をまいたり一生懸命、みんなで世話をしました。
 
 大きく育ち、子どもたちが一本ずつ抜きました。抜くたびに「わぁ〜大きい。」「こっちは、小さいよ。」などの声があがりました。

 さっそく、かぶは味噌汁に、大根は拍子木切りにして、天日に干し、切り干し大根にしました。新鮮で無農薬野菜なので、根も葉も調理して美味しくいただきました。

クラブ見学・発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動の様子は、ビデオ放送で全校にも伝えます。足柄小の子どもたちのいきいき・どんどんの姿が見られる時間です。

クラブ見学・発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職員室前には、手芸クラブや茶道・華道クラブの作品も展示されています。学校にお立ち寄りの際は、ぜひ、ご覧ください。

クラブ見学・発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(木)3年生のクラブ見学がありました。

 グループごとに全部のクラブを見学しました。

 3年生は、上学年の人たちが、どんな活動をしているのかを見ながら、「来年、どのクラブに入ろうかな。」と友だちと楽しそうに話していました。


伝承遊び

 生活科で、昔の遊びをしました。教室では、お手玉・ヨーヨー・コマ回し・だるま落とし、中庭では、はねつき・竹馬・竹とんぼ。上手になるコツを教え合いながらどんどん上達していきました。「1年生にも教えてあげるんだ。」と頼もしい会話も聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

画像1 画像1
 1月17日は、22年前に阪神淡路大震災が起きた日です。

 足柄小学校では、昼休みに地震が起きたという想定で、避難訓練を行いました。

 子どもたちにとってはとっさの訓練でしたが、運動場で遊んでいるとき、図書室で本を読んでいるとき、教室にいるとき、どこへ、どのように避難すればよいのかを考えながら行動していました。

 高学年の子が、低学年の子を連れて避難している姿も見られました。

 命の大切さを考える機会となりました。

書き初め

画像1 画像1
1月12日に書き初めをしました。気持ちを落ち着かせて、字形や書き順に気をつけてのびのびと「流れる星」を書くことができました。

校内書き初め展 開催中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、書き初め会を行いました。

 今週1/16(月)〜20(金)は、校内書き初め展です。

 どの学年も、どの子も、それぞれの思いを込めて書いた作品が並んでいます。

 お近くにお越しの際は、ぜひ、子どもたちの作品を見に、学校にお立ち寄りください。

 

寒い冬ですが

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2017年が始まりました。

 寒い季節ですが、学校内には、そこここに花々が飾られています。

 心がポッとあたたまります。
 
 

書き初め会

画像1 画像1

 3年生にとって初めての書き初め会。少し緊張しながら、止め・はね・はらいに気をつけて、「美しい心」を書きました。書き終わった後も、片付けを協力しながら行うことができました。

足柄エコロジー委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 足柄エコロジー委員会では、ベルマークやエコキャップの回収に取り組んでいます。
 
 12月には、全校のみんなに地球に優しいエコな生活を勧めようと、『エコまつり』を開催しました。
 
 ペットボトルやダンボールを再利用して、ボーリングや魚釣りゲームをしたり、エコクイズを出したりしました。

 低学年から高学年まで、たくさんの子が遊びに来ていました。みんな楽しく遊びながら、エコについて考えることができました。

 
 足柄小学校では、ベルマークやエコキャップの回収を行っています。ご家庭にありましたら、ぜひ、ご協力お願いします。回収ボックスは職員室前にあります。

たこ たこ あがれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科の時間にたこをつくりました。

 今は、広い場所がなかなかないのですが、学校では、走りながらあげることができます。

 自分の作ったたこがあがると、みんなとてもうれしそうでした。

 青い空にすいこまれそうに高くあがっていました。


お正月をきっかけとして、たこあげやかるたなどの伝統遊びを家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。

教えてもらったよ 歯のみがきかた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、歯のみがき方を学びました。

神奈川歯科大学短期大学の学生さんが、くわしく教えてくださいました。

1年生は、歯が生え替わる時期です。

歯を大切にして、おいしく食べ、元気な体をつくりましょう。

おいしい給食委員会

 給食を食べ始めるころ、放送が流れます。

「今日の献立は、牛乳、ココアパン、チキンボールと冬野菜のクリーム煮です。今日は、パンのリクエスト給食で一位だったココアパンです。〜」 

 おいしい給食委員会の子どもたちは、献立や食材について調べ、毎日、伝えています。

 

 12月5日〜9日は、足柄小の給食週間でした。

 6日(火)は、給食集会。委員会の子どもたちが、給食室のいろいろな道具や調理員さんの作業の様子をクイズにして説明しました。

 8日(木)9日(金)は、セレクト給食。

 3種類のおかずとデザートから好きなものを選びました。

 ちなみに、人気ランキングを発表します。

 【おかず部門】  1位 チキンカツ
          2位 コロッケ
          3位 トンカツ

 【デザート部門】 1位 オレンジゼリー
          2位 青リンゴゼリー
          3位 いちごゼリー         でした。


 その他に、招待給食や交歓給食など『食』を通じて、人とのつながりを感じることができた一週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしくあそぼうおもちゃランド

 生活科の学習で、動くおもちゃを作りました。みんなにも遊んで欲しいという気持ちから、1年生・保育園児を招待しました。当日は、2年生としての自覚を持って優しく遊び方を教えている姿を見ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

タイヤ遊具完成!

 運動場に、タイヤ遊具が完成しました。

 今、子どもたちに大人気です。

 跳び箱のように跳んだり、落ちないようにバランスを保ったり

いろいろな遊びを考え出しています。

 遊具つくりには、PTAの役員さんのご協力をいただきました。

 ありがとうございました。

 たくさん使って、体力アップをめざします。



画像1 画像1
画像2 画像2

ドレミファミュージック委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 足柄小学校では、音楽朝会のはじめにテーマソングを歌います。

 今年は「パワフルパワー」です。この曲の演奏をドレミファミュージック委員会が担当しています。
 
 手話も一緒に練習し、サビの部分はみんなできるようになりました。



 12月7日(水)には、“リコーダーを教える会”を開きました。

 音楽を通じて、3年生から6年生までの子どもたちが集う温かいイベントでした。
 
 最後には「翼をください」をみんなで演奏しました。低音・高音が響き合い、すてきなハーモニーが音楽室を包んでいました。

 

 

 




ある冬の昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
秋から冬へと季節は移ろいでいます。

ある日の運動場の風景です。

外に出て、季節を感じながらいろいろな遊びを楽しんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校便り

給食便り