学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

12月12日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン、牛乳、ラザニア風グラタン、野菜のスープ煮です。ラザニア風グラタンは、とても人気があり、おかわりの列が長くのびているクラスもありました。ラザニアに見立てたワンタンをゆでて、ソースを作ったところに混ぜて火にかけています。強火でぐつぐつと煮込むのが、美味しくなるポイントです。コッペパンにはさんで食べている子が多かったです。

12月11日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、カラフルソテーです。ハヤシライスは、子どもたちにとても人気があります。低学年は、カレーとどう違うのかわからない子もいるようですが、じゃがいもが入っていないことや、見た目の色と味つけが違うよと伝えました。調味料を入れてから30分程度ずっと煮込むのがポイントです。どのクラスもご飯にたっぷりかけて食べていました。

12月10日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、やきとり丼、牛乳、豚汁です。やきとり丼は、長ねぎを3センチほどに切ってごま油を塗り、オーブンでじっくりと焼き、鶏肉も下味をつけておいた後にオーブンでしっかりと焼いてから、タレを作り合わせました。じっくりと焼くことで、長ねぎの甘みが出て、さらに甘めのタレの味にとても合いました。豚汁もだしとみその味が調和されて、ほっこりとする美味しさでした。

12月9日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、生揚げのカレーマーボー、もやしのナムルです。生揚げのカレーマーボーは、マーボー豆腐を作るようにひき肉、しょうが、にんにくを炒めた後に調味料で煮つめる際、白花豆ペーストも加えています。味が調ったら生揚げをさっと茹でて、マーボーの方に加えます。大豆製品が多いので、鉄分、食物繊維と栄養豊富です。子どもたちは、ご飯にかけて食べていました。もやしのナムルは甘酸っぱい味です。

12月6日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、しょうゆラーメン、牛乳、あおのりポテトです。久しぶりのしょうゆラーメンの登場でした。昔からある、しょうゆラーメンの味は食べるとほっとします。あおのりポテトは、文句なしの人気メニューです。ラーメンとポテトの組み合わせに、朝からやったー!と言っている子が何人かいました。

12月5日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、アップルシナモントースト、牛乳、ポークシチュー、ヨーグルトです。アップルシナモントーストは新メニューです。アップルパイの味をイメージして、りんご缶をフードプロセッサーにかけたものと、マーガリン、砂糖、レモン汁を混ぜてパンに塗りました。一口食べると、りんごとシナモンの味の両方が感じられました。子どもたちにも好評で、家で作りたいから作り方を教えて、という子もいました。

12月4日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の甘酢ソース、ユッケジャンスープです。ユッケジャンスープは、新メニューです。韓国料理のユッケジャンを給食にアレンジをして作りました。本来は、スープの色は真っ赤な色ですが、豆板醤の量を調整するために八丁みそを入れて、その他に鶏がらスープ、みりん、塩・こしょう、しょうゆ、唐辛子、コチュジャン、ごま油、豆板醤で味付けをしました。子どもたちに大人気で2〜3杯おかわりした子もいたようです。

12月3日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さけのチャンチャン焼き、しょうがたっぷりスープです。さけのチャンチャン焼きは北海道の郷土料理です。生鮭を魚屋さんに角切りにしてもらい、鉄板で焼きました。みそだれを入れたら、バターも一緒に入れて炒めました。バターのコクとみそだれがよく合って、子どもたちはおかわりをたくさんしていました。本来は、ホットプレート等で野菜を焼いた後に魚の切り身をそのまま、野菜で蒸し焼きにします。鮭をほぐしながら食べるので、鮭はくずれた状態で食べます。それを角切りにして表してみました。

12月2日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ビビンバ、牛乳、わかめスープです。ビビンバの調味料に、隠し味で砂糖を加減してりんごソースを入れました。ひき肉を炒めるときに豆板醤を入れるのがポイントです。ひき肉とにんじんに火が通ったら、合わせておいた調味料とキムチを入れて一気に炒めます。辛さと甘みがちょうどよく、美味しかったです。

11月29日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめうどん、牛乳、さつまいものてんぷらです。さつまいものてんぷらは、12キロのさつまいもを1つ1つ楕円型に切って衣をつけて揚げました。わかめうどんに入れたり、そのまま食べたりさつまいもの甘みを感じながら食べていました。おかわりがたくさんクラスに配食できたので、2個食べられた子も多かったようです。

11月28日(木)

 今日の献立は、チリドッグ、牛乳、ボイルキャベツ、にんじんポタージュです。チリドッグのソースは、たまねぎをみじん切りにして炒めた後ピザソースとチリパウダー、塩こしょうで味を調えました。たまねぎの食感とピザソースの味が、ウィンナーやパンと合って美味しかったです。にんじんポタージュと一緒に食べるとボリュームがありました。

11月27日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばのごまみそがけ、筑前煮です。さばにしょうが、しょうゆ、酒で下味をつけて、甘いみそだれにごまを入れたたれをかけました。さばもとても美味しいさばで、さらに甘いみそだれがごはんと合いました。筑前煮は根菜の野菜がたっぷりで、子どもたちもよく食べていました。20分以上調味料でよく煮ました。

11月26日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、豚キムチ丼、牛乳、根菜汁です。豚キムチは、豚もも肉、にんにく、たまねぎ、長ねぎ、にらをさっと炒め、キムチ、砂糖、しょうゆ、コチュジャン、りんごソース、ごま油を混ぜて手早く炒めました。ごはんがすすむ味で、残りはOでした。根菜汁は、だしの味がよくきいていて優しい味で、豚キムチとの組み合わせとして良かったです。

11月25日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ししじゅうし、牛乳、もずくのスープ、プリンです。沖縄メニューの日ということで、沖縄で食べられている料理、沖縄で使われている食材を使用したメニューが出ました。ししじゅうしとは、「しし」は豚肉、「じゅうし」は混ぜご飯という意味です。豚肉、しょうが、人参を入れて、酒、みりん、しょうゆ、塩で炊きました。もずくのスープは、鶏がらだしのベースで作りましたが抵抗なく食べられる子が多かったようです。

11月22日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、おだわらみそラーメン、牛乳、しゅうまいです。おだわらみそラーメンとは、小田原市の栄養士でレシピを考え、小田原産の食材を使用したラーメンのことです。明後日の日曜日に、小田原駅地下街ハルネで行われる学校給食展で展示されている献立です。葉ねぎが小田原産で、梅なるとは小田原市の花の梅がなるとに描かれてて可愛らしいです。その他に、ラーメンの中に入っている豚肉や、しゅうまいも神奈川県産のものです。

11月21日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ツナコーントースト、牛乳、ポークビーンズです。ツナコーントーストは、ツナ、たまねぎ、コーン、マヨネーズ、パセリを混ぜてパンに塗り焼きました。たまねぎ、コーンの食感がツナの塩味とマヨネーズのまろやかさと合い、とても美味しかったです。豆料理は、嫌いな子が多いはずなのにトーストよりポークビーンズの方が残量が少なかったのがとても嬉しかったです。

11月20日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーライス、牛乳、温野菜、たまねぎドレッシングです。今日はなかよし班(たてわり班)での給食だったので、配りやすくみんなが好きなメニューでカレーライスでした。5・6年生が中心で給食当番を行い、どの班も協力して楽しく給食を食べていました。温野菜も意外ですが、とても人気があります。

11月19日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ホイコーロー、はるさめスープです。今日のメニューは、ホイコーローの方が好きな子もいれば、はるさめスープの方が好きという子もいて、半分ずつくらいに分かれていました。ホイコーローはしっかり味をつけているので、はるさめスープは優しい味にしました。キャベツが15キロという大変な量を、調理員さんが頑張って切ってくれていました。

11月18日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、高野豆腐のそぼろごはん、牛乳、打ち豆入りみそ汁です。打ち豆とは、豆を石臼でたたいてつぶしたもので、福井県の伝統食材です。食感がナッツのように固さがあるので、みそ汁に入れるとアクセントになります。子どもたちは、初めて食べて馴染みがないため、苦手な子もいたようです。

11月15日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ちからうどん、牛乳、かまぼこ入りかきあげです。今日は11月15日かまぼこの日です。小田原市はかまぼこが名産なことから、かまぼこ献立を実施しています。かきあげの中に短冊に切ったかまぼこを入れましたが、アクセントの味になってとても美味しかったです。他に、ちりめんじゃこや、大豆も入っているので食物繊維やカルシウムもたっぷりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 教育相談
12/17 学習発表会(チャレンジ)

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料