学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

11月15日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ちからうどん、牛乳、かまぼこ入りかきあげです。今日は11月15日かまぼこの日です。小田原市はかまぼこが名産なことから、かまぼこ献立を実施しています。かきあげの中に短冊に切ったかまぼこを入れましたが、アクセントの味になってとても美味しかったです。他に、ちりめんじゃこや、大豆も入っているので食物繊維やカルシウムもたっぷりです。

11月14日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ラスクパン、牛乳、ポトフ、ヨーグルトです。ポトフは、野菜たくさん具だくさんで出来上がり量もとても多くできましたが、全クラスほとんど完食してくれていました。ウィンナーも入り優しくほっとする味わいで、野菜がたくさん食べられました。ラスクパンは、砂糖をマーガリンに混ぜるのと、まぶすのを半分ずつにしました。

11月13日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、あじのカリカリ揚げ、さつま汁、湘南ゴールドゼリーです。あじのカリカリ揚げは、子どもにも職員にも人気のあるメニューです。寒くなってきたので旬のさつま芋を入れたさつま汁との組み合わせが、体が温まり美味しかったです。あじのカリカリ揚げのおかわりじゃんけんが白熱していました。

11月12日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、焼き豚チャーハン、中華風コーンスープです。焼き豚チャーハンは、焼き豚をじっくり炒めて味を出し、その後に豚肉も入れてよく炒め、にんじん、玉ねぎ、なるとを加え味を出していきます。焼き豚を入れることで、いつものチャーハンがとても美味しくなります。中華風コーンスープは優しくホッとする味でした。

11月8日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ミートソース、牛乳、マーブルケーキです。マーブルケーキは子どもたちに人気があります。ホットケーキミックス、卵、牛乳、マーガリンを混ぜたプレーンの生地にお湯で溶いたココアにプレーンの生地を混ぜたものを混ぜ合わせ、上手にマーブル状に描きました。きれいに焼けて、子どもたちのおかわりじゃんけんが盛り上がっていました。

11月7日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、てりやきチキンバーガー、牛乳、スライスチーズ、米粉マカロニのスープです。てりやきチキンバーガの鶏肉は、初めにしょうゆ、しょうが、みりんで下味をつけておき、焼いてから砂糖、しょうゆ、片栗粉を混ぜたタレをかけました。パンではさんで食べるので、しっかりと味をつけ、その分スープは優しい味にしました。スープには星型の米粉マカロニがたくさん入って、かわいらしかったです。

11月6日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さんまのしょうが煮、ごもくきんぴらです。今年は、さんま漁が前半不漁で、やっと水揚げされてきましたが、まだ例年より値段が高い状況です。昨日のさんまは、魚屋さんが生の美味しいさんまを給食価格で納品してくださいました。そして、調理員さんが1時間20分つきっきりで煮てくださり、大変美味しいさんまのしょうが煮ができました。児童、職員含め全員で、感謝をしていただきました。

11月5日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、かきたま汁です。こぎつねごはんは、子どもたちにも職員にも人気です。鶏肉、にんじんを炒めて湯通しした油揚げに味が染み込むよう調味料を入れてよく煮ます。味見をして、味が決まってからいんげんを入れてサッと煮ます。だし汁や水分を入れすぎないのがポイントです。甘くて優しい味の油揚げがとても美味しいです。

11月1日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ほうとう風うどん、牛乳、揚げ里芋のみそがらめです。ほうとう風うどんは、にんじん、大根、しいたけ、かぼちゃ、はくさいとたっぷりの野菜が入り、だしと味噌の味もしっかりとして、とても美味しくできました。子どもたちにも好評でした。里芋は、17キロの里芋を全て乱切りにして片栗粉をつけて揚げました。里芋を知らない子もいましたが、味噌だれが甘かったせいか「ぜんぶ食べられたよ」と言う子が多かったです。

10月31日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、アシドミルク、コッペパン、かぼちゃのグラタン、オニオンスープ、かぼちゃのプリンです。アシドミルクとは、のむヨーグルトのことです。ハローウィンの日だったのでかぼちゃづくしのメニューで、アシドミルクには可愛いハローウィンのパッケージがされていました。かぼちゃグラタンは、かぼちゃがたっぷり入っていたので、甘みがとても感じられました。

10月30日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグきのこソース、ABCスープです。にんにく、たまねぎを炒めたところに、きのこを入れて炒め、デミグラスソースと合わせました。きのこが苦手な子もいたようですが、デミグラスソースだと食べられたようです。ABCスープにはウィンナーを入れているので、ウィンナーの味がよく出ていました。

10月29日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらのしょうゆ焼き、なんばんにです。なんばんにとは、南蛮煮と書き、みそや唐辛子で調味しているので南蛮煮と言います。使用している食材は筑前煮と変わりませんが、みそ味の方が新玉小の子どもはよく食べます。ごぼうをよく炒めることと、じゃがいもを崩れすぎず煮ることがポイントです。根菜類の野菜をたくさん食べることができます。

10月28日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、栗とさつまいものごはん、牛乳、こんにゃくのきんぴらです。栗とさつまいものごはんは、おこわを使用して鶏肉、きのこ類、さつまいも、栗と秋の味覚がたくさん入りました。かつお節でだしをとっただし汁も入れて蒸しています。もちもちとしたおこわの食感と、栗とさつまいもの味がとてもよく合いました。

10月25日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ちゃんぽん麺、牛乳、はるまきです。ちゃんぽん麺には、野菜、肉、魚介、練り物と食材がたくさん入っています。寒く、雨がずっと降っている日だったので温かい麺の料理は嬉しかったようです。食材がクタクタにならないよう、野菜を入れるタイミングと火加減に気をつけて作りました。はるまきは意外にも、苦手な子が何人かいました。

10月24日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、シナモンロール、牛乳、さつまいものシチューです。シナモンロールはコッペパンを丸く、うずまき加工で注文をして、バター、シナモン、グラニュー糖を混ぜたのをパンに塗ります。シナモンが苦手な子がいるかと思いましたが、ほとんどいなく1年生も美味しいと食べていました。さつまいものシチューは、さつまいもに火が入りすぎて崩れないように気をつけました。

10月23日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉と野菜入り甘酢あん、秋のかおりじるです。鶏肉と野菜入り甘酢あんは、新メニューでした。れんこん、かぼちゃ、赤ピーマン、ピーマンを素揚げして鶏肉の竜田揚げと甘酸っぱいタレで絡めました。寒くなってきたので根菜類の野菜がよりいっそう美味しく感じます。れんこんは、風邪にも効く成分が入っているので放送でしっかりと食べましょうと呼びかけました。

10月21日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、とりごぼうごはん、牛乳、のっぺい汁です。今日は、9種類もの根菜類、野菜が入り、栄養満点給食でした。とりごぼうごはんは、鶏肉やごぼうの他に、人参、油揚げ、しいたけ、しらたき、いんげんが入りました。のっぺい汁には、今年初の里芋が入り、寒くなってきた季節の訪れを感じました。寒暖差で、風邪をひく子がふえています。栄養を給食でしっかりと摂りました。

10月18日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、きのこうどん、牛乳、大学芋です。寒くなってきたので、きのこやさつまいもが美味しい季節になってきました。きのこは苦手な子もいるようでしたが、うどんの汁に入っていたので食べられたようです。大学芋はとても人気でした。甘い料理としょうゆ味の料理の組み合わせも良かったようです。

10月17日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、玄米パン、豚肉のアップルソース、キャベツとベーコンのスパゲティです。炭水化物のメニューが並んでいるようですが、通常、パンの日のメニューの時はじゃがいも等の芋類を多く入れて炭水化物量を摂取しています。今日はスパゲティなので、芋類は入りませんでした。スパゲティはたまにしか出ないので、子どもたちのおかわりの列は長く人気がありました。

10月16日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、バターチキンカレー、牛乳、よんしょくソテーです。バターチキンカレーは新メニューでした。鶏肉をヨーグルトとカレー粉に漬け込み、炒めるのではなく調理の中盤で入れて煮ました。カレーの味つけにも、カレールウではなくカレー粉を使用しています。いつものカレーより、インドカレーのような、大人味のカレーになりましたがとても美味しく出来ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/17 おだわらツーデーマーチ
11/18 学校保健委員会
11/19 読み聞かせ
11/20 なかよしタイム なかよし給食
11/21 巡回図工展(27日まで)
11/22 学習発表会(1・2年)
学校運営協議会
11/23 勤労感謝の日

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料