学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

大寒前の春の訪れ

 1月16日(木)今日も寒い朝を迎えましたが、正門を入って左手の木を見上げると、枝先にはたくさんの花のつぼみがついていました。しかもふっくらと膨らんでいます。来週月曜日は大寒ですが、ちょっぴり早く春の訪れを告げているようです。学校へお越しの際、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、地魚ハンバーグ、小田原野菜の豚汁です。地魚ハンバーグとは、相模湾でとれた魚をすりつぶしてハンバーグのようにしたものです。磯辺揚げのようにして、最後に塩をふったので、弾力があり、よい塩加減でした。小田原野菜の豚汁は、里芋、はねぎが小田原産の野菜、だいこん、豚肉が神奈川県産の食材でした。地場の食材で作った給食を味わって食べてほしいと思っています。

すくすくタイム(2年)

 1月15日(水)朝のすくすくタイムの時間、2年生は算数「かけ算」のプリントに取り組んでいました。かけ算の答えをもとに暗号を解くことができるプリントです。これまで学習してきた成果を生かし、子どもたちはかけ算の答えを正確に答えると共に、ひみつの暗号を解く面白さに、みんな一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

 今年度のクラブ活動6つのうちの残り3つは、新玉小学校のクラブ活動は、調理クラブと卓球クラブ、運動クラブです。
 調理クラブでは、グループ毎にパイ作りに挑戦していました。卓球クラブは、今年度新たにできたクラブです。人数は多いのですが、みんなで仲良くゲームを楽しんでいました。運動クラブは、今回は運動場で、2つのボールを使ってドッジボールを楽しんでいました。みんな生き生きとした表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

1月14日(火)には、4年生以上の子どもたちが参加するクラブ活動がありました。
 手芸クラブでは、色々な小物作りに取り組んでいました。パソコンクラブでは、2020年のカレンダー作りをしていました。イラスト・図工クラブでは、好きな場所を選んでジオラマ作りに取り組んでいました。年間13時間のクラブ活動の時間ですが、子どもたちはとても楽しく参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LIBERTY小田原日本語学校との交流(4年生)

 1月14日(火)の2校時にリバティ小田原日本語学校の学生さんと交流しました。ネパール、バングラデシュ、フィリピン出身の方が来てくださいました。自己紹介後、5つのグループに分かれて、それぞれの方が、住んでいる国について(場所、気候、食べ物等)話をしてくださいました。子供たちもたくさんインタビューをし、話を熱心に聞く様子が見られました。
 フィリピンの方から、フィリピンには、たくさんコンビニがあることを聞くととても驚いていました。(コンビニを作った4年生ならではの質問と反応です・・・。)交流後、子供たちからは、「こんにちは、ありがとうの言葉を教えてもらってよかった。」「食事について分かりやすく話してもらった。」「ネパールについて知らないことを教えてもらえて楽しかった」等交流の良さを感じ取っていました。
 柳下校長先生を始め、学生の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、豆入りひじきごはん、牛乳、お雑煮です。1月11日が鏡開きだったので、今日はお雑煮が出ました。通常のお餅を使用すると、食べるまでの間に餅が溶けて他の食材にくっついてしまうので、韓国のお餅トックを使用しています。家庭の味との違いを感じながら食べてください、とお昼の放送で流しました。

書き初め(6年)

 1月10日(金)3〜4校時目、6年生が書き初めに取り組み、「新たな決意」と書きました。清書の時間が始まると、静寂な中に筆を書き進める音だけが響く時間が続きました。子どもたちは、12月の授業や冬休みの練習の成果を生かし、小学校生活最後の書き初めは、とてもすばらしい作品に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(5年)

 1月10日(金)1〜2校時目、5年生が書き初めに取り組みました。書写ボランティアの方々にもご指導いただきながら、「進む勇気」と書きました。子どもたちは、気持ちを集中し、原寸大のお手本をよく見ながら3枚の条幅紙に清書しました。今年は最高学年になります。勇気を持って様々なことに取り組んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた遊び(1年)

 1月10日(金)朝の時間、1年生が体育館で「かるた遊び」を楽しみました。かるたは子どもたちが作った大型かるたで、「へんじはしっかりおおきくね」「ちゃんとえがおであいさつしよう」等、生活目標を意識した内容になっています。2チームに分かれ、担任が読み札を読んだ後にかるたを取り合いました。朝の時間、元気な声が体育館に響き渡り、とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、きつねうどん、牛乳、高野豆腐のこはくあげです。きつねうどんは、油揚げを酒、砂糖、しょうゆで煮て、最後の方にうどんの汁に入れました。甘い味が油揚げに染みて、美味しかったです。高野豆腐のこはくあげも、うどんの汁に入れて一緒に食べると美味しいので、入れて食べている子が多いです。

1月9日(木)

 今日の献立は、コロッケサンド、牛乳、型抜きチーズ、トマトとたまごのスープです。今日から給食開始です。初日にパンの日は珍しく、コロッケサンドでした。型抜きチーズは始めて出ましたが飛行機や、ライオン、かに等色々な形をしているチーズです。トマトとたまごのスープは、トマトを湯むきして最後に入れて火が入りすぎないようにしました。初日だったからか、ほとんど残りはありませんでした。

書き初め(3年)

 1月9日(木)3〜4校時目、3年生が書き初め「美しい心」に挑戦しました。3年生になってから毛筆の授業に取り組み始め、書き初め用の大筆等を使用するのも12月からです。しかし、担当はもちろん、書写ボランティアの方のご協力も得ながら指導を進め、子どもたちはていねいに上手に書けるようになりました。「美しい心」の文字の中に、子どもたち一人一人の思いを込めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(4年)

 1月9日(木)1〜2校時目、4年生が書き初め「流れる星」に取り組みました。12月に授業で練習し、冬休み中には宿題にもなっていました。今日のめあては「文字の大きさ」「ていねいさ」「行の中心」の3点に気をつけて書きました。清書用紙の条幅紙は3枚でしたが、一枚一枚、一字一字をお手本をよく見ながらていねいに書きました。集中して取り組む静かな時間が流れました。作品は教室前の廊下に掲示しますので、学習参観日等の機会にぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校指導

 1月8日(水)の下校時、下校指導を行いました。欠席者等の確認後、子どもたちは地区ごとの教室に集まり、地区担当の教師と名簿確認をして、通学路等の安全点検をしながら一緒に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(冬休み後)

 1月8日(水)冬休み後の朝会がありました。新年の挨拶に続き、校長からは(1)冬休みのふり返り、(2)残り3ヶ月の過ごし方、(3)今後の予定について話がありました。冬休みのふり返りでは、「交誘挨手火(こうゆうあいてか)」がよく守られており、交通事故や不審者事案に巻き込まれることなく、安全に楽しく過ごすことができたようです。お手伝いもしっかりできたと答えていました。残り3ヶ月の過ごし方については、50日間ほどしかない日々を大切に過ごすこと、特に、「4つのあ」(あいさつ・あんぜん・ありがとう・あなたらしさ)を大切にしていくことを確認しました。
 最後に、養護教諭から、風邪やインフルエンザに罹患しないようにするため、「手洗い」「うがい」「換気」「マスクの着用」「水分補給」の5点についてお話がありました。詳しくは「保健だより1月」に記載していますのでご覧ください。
 2020年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会(冬休み前)

 12月24日(火)に冬休み前の朝会がありました。風邪やインフルエンザ等による欠席はおらず、子どもたちは元気に登校しました。
 最初に、読書感想文コンクールの表彰を行いました。受賞した子どもたち一人一人に賞状を手渡たすと、大きな拍手をもらい、とてもうれしそうでした。
 次に、校長から「市制記念日」と「冬休みの過ごし方」についての話をしました。市制記念日(12月20日)については、市の木(クロマツ)や花(ウメ)、鳥(コアジサシ)等について、クイズ形式で行いました。冬休みの過ごし方については、「交誘挨手火」(こうゆうあいてか)について話しました。「交誘挨手火」とは、「交通事故」「誘拐事件」に気をつけよう、「挨拶」「手伝い」をしよう、「火遊び」を絶対にしない、という意味です。約束を守って、安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス給食

 今日の給食はクリスマスメニューだったので、職員がサンタクロースやトナカイに扮してデザートのオムレットケーキを全クラス配りました。音楽をかけながらメリークリスマース!と入っていくと、びっくりしている子や笑い出す子、拍手をして喜んでくれる子など様々でしたが、とても盛り上がりました。サンタクロースから受け取ったクリスマスプレゼントのオムレットケーキを、みんな嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サツマイモパーティー(1年)

 12月19日(木)1〜2校時目の生活科の時間、1年生が「サツマイモパーティー」を開きました。「蒸しパンケーキ」に「サツマイモ汁」「サツマイモスティック」「ふかし芋の生クリームのせ」等、たくさんの保護者の皆様のご協力のもと、子どもたちは一生懸命に作りました。とても美味しく楽しい、思い出いっぱいのパーティーになりました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、セレクトジュース(りんごorオレンジ)、カレーピラフ、星マカロニのミネストローネ、クリスマスオムレットです。今日は給食最終日であり、クリスマスメニューでした。事前にオレンジジュースか、りんごジュースどちらが良いかクラスで聞いてもらい、自分が選択したジュースを飲みました。クリスマスオムレットは、新玉サンタクロースが全クラスに配ってくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 学習参観日 学習発表会(5・6年) 租税教室(6年)
1/21 給食週間(〜25日) 代表委員会
1/22 全校リレー 音楽朝会

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料