学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

eネット安心講座

10月21日(月)
 eネットキャラバンの講師の鈴木幹二様をお招きして、「インターネットの安心安全な使い方」について学習しました。
 3時間目は4年生、4時間目は5・6年生が話を聞きました。4年生は「なりすまし」、5・6年生は「ネット依存」の危険性のビデオ視聴をしました。そのほか、ネット上でのいじめ、自分の情報を流さない、チェーンメールや著作権侵害などについて具体的な場面を捉えて教えていただきました。
 ご家庭でも、インターネットを使ってよい時間、場所、何を見てよいかなどのルールをお子さんと確認していただき、さらに安全に使っていかれるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、とりごぼうごはん、牛乳、のっぺい汁です。今日は、9種類もの根菜類、野菜が入り、栄養満点給食でした。とりごぼうごはんは、鶏肉やごぼうの他に、人参、油揚げ、しいたけ、しらたき、いんげんが入りました。のっぺい汁には、今年初の里芋が入り、寒くなってきた季節の訪れを感じました。寒暖差で、風邪をひく子がふえています。栄養を給食でしっかりと摂りました。

宿泊学習8(5年)

 今回の宿泊学習は、あいにくの雨の中での実施となりましたが、子どもたちはこれまで準備してきた成果を生かし、笑顔を忘れず、前向きに一生懸命に取り組んでいました。寝不足の子もいたようで、帰りの電車の中ではいつの間にか寝てしまった様子も見られましたが、解散式もしっかりと行うことができました。
 保護者の皆様には、予定時刻よりも早く帰着したためにお迎えを急がせてしまい、申し訳ありませんでした。そして、たくさんのご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習7(5年)

 10月18日(金)宿泊学習の2日目の朝を迎えました。明け方まで強い雨脚でしたが、朝を迎えるとやわらかい雨になっていました。子どもたちは全員元気に朝を迎え、朝食をしっかり食べました。その後、一晩お世話になった各部屋の掃除を行いました。そして、ガイダンス室にて退村式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習6(5年)

 キャンドルファイアーの後、風呂に入りました。大きなお風呂にみんなで入ったので、とても楽しかったです。
 そして、各部屋に戻り布団を敷いたり、荷物を整理したりした後、各部屋で楽しく過ごしました。消灯時刻の10時までがあっという間に過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習5(5年)

 夕食の後は、プレイルームでキャンドルファイアーを行いました。神様による点火を行いました。ろうそくの炎の輝きが美しかったです。その後は、みんなで「はないちもんめ」や「スタンツ」等、とても楽しい時間を過ごしました。たくさん笑い、たくさん感動しました。最後に、キャンドルファイアーをみんなで肩を組んで囲み、「今日の日はさようなら」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習4(5年)

 宿泊学習のメインイベントの一つ、カレー作りに取り組みました。活動グループ毎に分かれて、火起こしをしたり、ニンジンやタマネギ等の材料を切ったりしました。ボランティアの方々のアドバイスをもとに、一人一人が一生懸命に働きました。おかげで、出来上がったカレーはとても美味しかったです。ごちそうさまの後の片付けもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習3(5年)

 入村式を終える頃には雨が降り始めたので、宿泊グループに分かれて部屋に入り、お弁当を食べました。とても美味しかったです。
 その後、活動は雨バージョンに変更し、ガイダンス室でキーホルダー作りを行いました。活動グループ毎に青少年課のボランティアの方々がついてくださり、アドバイスをいただきました。おかげで思い出に残るキーホルダー作りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習2(5年)

 大雄山駅からふれあいの村までは歩きます。雨も予想されましたが降られませんでした。ずっと登りばかりの坂だったのできつかったのですが、みんながんばりました。
 ふれあいの村に着くと、入村式を行いました。そして、青少年課のボランティアの方々と一緒に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習1(5年)

 10月17日(木)〜18日(金)、5年生は足柄ふれあいの村へ宿泊学習に出かけました。目的は、「みんなで宿泊する体験を通して、集団で活動するときのルールやマナーを身につける」「親元を離れ、自分のことは自分でできるようにする」「いろいろな体験を通して、クラスの絆を深める」ことです。
 出発式には、たくさんの保護者の皆様にもお越しいただき、見送りもしていただきました。子どもたちは全員参加で、元気よく大雄山線に乗り込みました。電車内でのルールやマナーをしっかりと守っていました。
 大雄山駅には、青少年課のボランティアの方々が迎えてくださいいました。私たちより早く駅についていてびっくりしました。1日、私たちと一緒に行動します。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、きのこうどん、牛乳、大学芋です。寒くなってきたので、きのこやさつまいもが美味しい季節になってきました。きのこは苦手な子もいるようでしたが、うどんの汁に入っていたので食べられたようです。大学芋はとても人気でした。甘い料理としょうゆ味の料理の組み合わせも良かったようです。

人権教室(4年)

10月17日(木)
 2校時に人権擁護委員佐藤千惠子様、本多洋実様をお招きして人権教室が行われました。
 まず、人権とはというお話から始まり、「人権とは、幸せに生きるパスポートのようなもので、他の人に奪われてはならない」と教えていただき、子供たちの心にすっと伝わっていきました。
 その後、いじめを扱ったDVDを視聴し、どんないじめがあったのか、どうしていじめがなくなったのかを話し合いました。話し合いを通して、いじめをなくすためには、相手の気持ちを考えて行動することや思いやりの心をもつこと、いじめている子に注意をする勇気をもつことなどに気付くことができました。今日の学習で、一人ひとりが学んだことを実践していってほしいと思います。
画像1 画像1

10月17日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、玄米パン、豚肉のアップルソース、キャベツとベーコンのスパゲティです。炭水化物のメニューが並んでいるようですが、通常、パンの日のメニューの時はじゃがいも等の芋類を多く入れて炭水化物量を摂取しています。今日はスパゲティなので、芋類は入りませんでした。スパゲティはたまにしか出ないので、子どもたちのおかわりの列は長く人気がありました。

4年 校外学習

 10月16日(水)

 4年生が、環境事業センターとフラワーガーデンに行きました。

 環境事業センターでは、初めにビデオを見ました。ごみを燃やす仕組みや工夫、残った灰のゆくえなどを学びました。その後、クレーン操作室、ペットボトル処理場、リサイクルセンターを見学しました。小雨の降る中でしたが、話をよく聞きしっかり見学ができました。

 午後は、おいしいお弁当を食べた後、フラワーガーデンの散策を楽しみました。

 、
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、バターチキンカレー、牛乳、よんしょくソテーです。バターチキンカレーは新メニューでした。鶏肉をヨーグルトとカレー粉に漬け込み、炒めるのではなく調理の中盤で入れて煮ました。カレーの味つけにも、カレールウではなくカレー粉を使用しています。いつものカレーより、インドカレーのような、大人味のカレーになりましたがとても美味しく出来ました。

10月15日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、切り干し大根の煮物です。台風の後で納品業者さんが時間内の納品ができるか等心配されましたが、どこの業者さんもいつも通り納品してくださいました。普段通り食べられる給食を、ありがたく思い食べました。今日は秋が旬のさんまが出ました。今年は不漁のさんまですが、おいしく食べました。

脱穀作業(5年)

 10月15日(火)2校時目、5年生は脱穀作業を行いました。講師には、前校務用員の杉本さんにお越しいただき、足踏み脱穀機や唐箕をお持ちいただきました。脱穀機を使う際には安全には十分注意し、お米の実とわらをしっかりと分けることができました。また、唐箕を使い、実がしっかりと詰まったお米とわらくずなどを分けることもできました。農家の方々の苦労が少しでも理解できたと思います。お米は10キロと少し収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

10月15日(火)朝、後期始業式を行いました。始業式の前に、台風19号により亡くなった方々のご冥福を祈り、全員で黙祷しました。
 始業式の児童代表による言葉の中には、「みんなでなかよく助け合う」「けじめをつけたい」「算数の学習をがんばる」「クラブ活動や掃除をしっかりやる」「学級目標を守ること」「これからも色々なことに挑戦する」等が挙がり、とても頼もしく思いました。
 校長からは、学校教育目標達成に向け、心を豊か「にする合言葉「4つのあ」をこれからも大切にしましょうというお話をしました。特に、あいさつ」については、「あいさつの達人」をめざすことを約束しました。
 みんなで力を合わせ、さらにすばらしい新玉小学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風19号

 昨日(10月12日)の台風19号による暴風雨のため、新玉小学校も避難所となり、約200名ほどの地域の方々に体育館や教室を利用していただきましたが、停電や損壊等もなく、台風は通過していきました。それぞれの地区は大丈夫だったでしょうか。お気づきの点がありましたら、15日(火)にお知らせください。
 台風19号通過後の運動場は、台風15号の時ほどではなかったものの、木が折れたり、たくさんの葉っぱが散乱したりしましたが、サッカーの練習前に、子どもたちや指導者の方々がきれいに片付けてくださいました。ありがとうございました。

前期終業式

 10月11日(金)朝、前期終業式がありました。
 最初に、小田原市科学展覧会に入賞した子どもたちの表彰式を行いました。優秀賞や優良賞、努力賞に輝いた3名の子どもたちが賞状を受け取り、みんなから大きな拍手をもらいました。
 終業式では、代表の子どもたちが、学習(音読・算数等)や運動会(表現)で頑張ったこと等を作文にし、読み上げました。どの子もとてもすばらしかったです。一人一人のがんばりが伝わってきました。校長からは、4月からの「思い出アルバム」を映し出した後、「4つのあ」を中心に前期を振り返りました。また、「のびゆく子」についてもお話ししました。「のびゆく子」を持ち帰りましたら、お子様と一緒に前期を振り返り、たくさん褒めていただきながら、後期の目標作りをしていただければと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 読み聞かせ
11/20 なかよしタイム なかよし給食
11/21 巡回図工展(27日まで)
11/22 学習発表会(1・2年)
学校運営協議会
11/23 勤労感謝の日
11/25 PTA運営委員会

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料