学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

日光修学旅行8

 2日目の朝を迎えました。6:00に起床し、6:30に朝食を食べました。朝からスクランブルエッグや肉じゃが、焼き魚等、とても豪華でした。
 7:40には東観荘とお別れしました。とても楽しい一晩を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行7

 消灯時刻は21:40です。布団を敷いて寝始めましたが。なかなか寝付けませんでした。先生たちが各部屋を回り、換気をしたり、布団を掛けたりしました。どの部屋も静かになって寝付くまでには時間がかかったようです。明日は大丈夫かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行6

 夕食の後は、お風呂に入ったり、買い物をしたりして過ごしました。誰に何を買うのかを決めておきましたが、いざ買う時にはとても悩みました。
 消灯時間までのフリータイムでは、カードゲームをしたり、話をしたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行5

 夕食は和風ハンバーグを中心に、鶏の唐揚げや白身魚の西京焼き、たぐり湯葉の煮物、茶そうめん等、食べきれないほどの豪華な食事が並びました。みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行4

 宿は「東観荘」でとても立派な建物でした。友だちと一緒に宿で過ごすことが楽しみの一つだったので、とてもわくわくしました。室長会議を開き、宿での過ごし方を話し合ったり、避難経路を確認したりしました。いよいよ夕食の時間が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行3

 東照宮の後には二荒山神社に向かいました。お化け灯籠を見たり、若返りの水を飲んだりしました。輪投げや大木をくぐりぬけるところ等もあり、楽しく過ごしました。
 その後、1日目の最終見学先である大猷院に行きました。東照宮とはひと味違い、落ち着いた雰囲気がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行2

 1日目の見学先は、東照宮や二荒山神社です。最初に東照宮に向かい、五重塔や三猿、陽明門等を見学しました。陽明門の前では記念写真を撮りました。眠り猫は思っていたよりも小さかったです。鳴き竜は拍子木の響きが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行1

 5月12日(日)6年生が日光修学旅行へ出発しました。見送りにはたくさんの保護者の方々がお見えになりました。ありがとうございました。一人の欠席もなく、全員元気に出発しました。
 今年度から新しくなった団体専用列車の中で、往路では、美味しいお弁当を食べたり、ゲームや会話を楽しんだりしながら、5時間近くをみんなで楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、しょうがやき、ボイルキャベツ、かきたま汁です。かきたま汁は、よく給食に出るメニューですが卵を入れるときにだし汁をしっかりと加熱して、細く長く卵を入れます。ゆっくりとかきまぜることでふんわりとした卵ができあがります。

社会科の授業(4年)

 5月14日(火)3校時目、4年生は社会科で「消防士のお話」を聞いていました。ゲストティーチャーには、3月まで校務用員だった杉本さんが来てくださり、40年に及ぶ消防士としての経験談をお話いただきました。火事の時にはどんな仕事をするのか、普段はどんな訓練をしているのか、一番心に残っていること等についてお話しいただきましたが、子どもたちは真剣に聞き、メモをとっていました。今後の消防署見学等を通じて、さらに学習を深めることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、たいめし、牛乳、けんちん汁、アセロラゼリーです。今日は6年生の修学旅行で、給食試食会でした。多くの方にご参加いただきとても嬉しかったです。今日は試食会に合わせてたいめしが出ました。きんめだいとメルルーサをすべて手作業で調理員さんがほぐしてくれました。多くの保護者の方にご試食いただき、お話ができ大変有意義な時間となりました。ご参加頂いた方、お越し頂きありがとうございました。

給食試食会

 5月13日(月)給食試食会が行われました。毎年PTAの成人委員会が主催し、6年生が修学旅行に出かけている時に実施しています。今回も栄養士の小倉先生による給食についてのお話やクイズの後、給食を試食しました。今日メニューは、たいめし、けんちんじる、牛乳、アセロラゼリーでした。皆さん美味しくいただくことができたようです。これからも、安心・安全で美味しい給食をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォーターランドの花壇

 5月13日(月)ウォーターランドの花壇が整備され、きれいな花が色鮮やかに咲いています。「池と花の会」(代表;木津谷さん)の方々が、毎月ウォーターランドをきれいにしてくださっています。いつもありがとうございます。モッコウバラは終わりましたが、赤やピンクのバラの花が美しく咲き始めました。ぜひ、お立ち寄りの際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 5月10日(金)15:00から、今年度1回目の代表委員会が開かれました。計画委員会が立てた目標は「あいさつ・あるこう・あそぼうを心がけて、日本一の小学校にしよう」です。
 議題1は「なかよし集会を開こう」、議題2は「生活目標「3つのめあてについて考えよう」です。それぞれクラスで話し合ってきたことを発表し合ったり、いくつかの意見の中から意見をまとめたりして、話し合いを効率的に進めることができました。日本一仲のよい学校になることをめざして、しっかりと話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、だいず入りミートソース、あおのりポテトです。今日も大豆がミート-ソースに入りました。今週は、豆類を多く摂取して鉄分や食物繊維がしっかり摂取できたと思います。あおのりポテトは大人気で、どのクラスもおかわりに長蛇の列ができていました。

初めての掃除(1年)

 5月10日(金)から1年生が4年生とペアを組み、掃除に加わりました。ほうきやちりとりの使い方、ぞうきんがけの仕方等をていねいに教えてもらい、一生懸命に掃除をしていました。反省会の中では「とても楽しかったです」という声を聞くことができ、とても微笑ましかったです。これからもなかよく力を合わせて清掃活動に取り組んで欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

 5月10日(金)2校時目、火災に対する避難訓練を実施しました。小田原消防署の方々にご指導いただきながら、「授業時における火災による避難」と「消火器体験(3・5年)」「煙体験(1・2・4・6年)」を実施しました。訓練に対し、子どもたちは「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を守り、真剣に取り組んでいました。また、消火器体験や煙体験を通じ、自分の命を守る行動について自覚を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ナン、牛乳、キーマカレー、温野菜、たまねぎドレッシング、りんごヨーグルトです。ナンは久しぶりの登場だったので、子ども達は大喜びでした。キーマカレーには、大豆ミートやひよこ豆を砕いた形状のものをたくさん入れて、豆類を豊富に摂取できるようにしました。子ども達は、豆にはあまり気づかず「おいしーい」と言ってたくさん食べてくれました。

アサガオの種まき(1年)

 5月9日(木)3校時目、1年生が畑で活動しています。アサガオの種をまく準備をしているところでした。担任の話をとてもしっかりと聞き、一人一人がどう動いたらいいのかを考え、プランターに土を入れたり、種をまいたりすることができました。これから毎日の水やりも頑張ってほしいです。アサガオの花が咲くのが楽しみですね。
 また、その後、裏の畑に行き、サツマイモの苗植えも行いました。サツマイモの成長もしっかりと見届けたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(チャレンジ)

 5月9日(木)3校時目、チャレンジ級は屋内運動場にて体育の授業を行っていました。様々な動きを楽しむことができるよう、マットの上で体を反ったり、片足ケンケンをしたり、落ちないように渡り歩く場を設定して楽しんだりと、体をたくさん使って気持ちよい汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 あいさつ運動 朝会 集団下校指導
9/3 登校指導 給食開始
9/4 視力検査・身体計測(5・6年) 全校リレー 運動会係活動

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料