学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

学年活動(1年)

 5月28日(火)3〜4校時目、1年生の学年活動がありました。講師に小田原愛児園の先生方にお越しいただき、「キッズヨガ」に挑戦しました。ジャングル探検隊になって木になったり、ワシやサル・ライオンになったり、ペアのボートになったりとする等、親子で協力しながらヨガのポーズをとって楽しみました。とてもゆったりとした楽しい時間を過ごすことができました。お忙しい中、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え(5年)

 5月28日(火)3校時目、5年生が田植えを行いました。JAより講師をお招きし、お米作りについてお話をいただいた後、田植えを行いました。田植えを経験したことがある子どもが何人かいましたが、ほとんどが初めての経験です。水を張った田に入る時の足の裏に感じるなんとも言えない感触を楽しみながら、説明していただいた通りに水稲を植えました。「はるみ」という品種で、「きぬひかり」と「こしひかり」を足して作った神奈川県産のお米です。秋の実りが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年活動(4年)

 5月28日(火)1〜2校時目、4年生の学年活動が行われました。内容は「ドリブルリレー」と「ドッジボール」です。学年委員の方々が中心になって、準備体操をしたり、ルールを説明したりしながら、たくさんの保護者の方々や子どもたちが、楽しく参加していました。4色のチーム対抗戦でしたが、チーム毎に順番や作戦について話し合い、保護者と子どもが交流することができ、勝っても負けてもとても楽しそうでした。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ビビンバ、牛乳、わかめスープです。ビビンバは、子どもも大人も好きなメニューです。ひき肉、山菜、もやし、にんじん、小松菜、キムチ、炒り卵等たくさんの食材が入っています。連日、季節外れの暑い日が続いていたのでピリ辛のビビンバはとても美味しかったです。

算数の授業(2年)

 5月27日(月)2校時目、2年生も算数の授業を行っていました。「長さ」についての学習で、10センチメートルの長さについて学んでいました。まずは予想を立て、紙テープを10センチメートルの長さだと思うところで切ってノートに貼りました。そして、ものさしで測ってみると…。なかなかぴったり10センチメートルとはいかなかったようですが、しっかりと10センチメートルの長さを意識することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年)

 5月27日(月)2校時目、1年生は算数の授業で「ふえたりへったり」の学習をしていました。算数ブロックを使い、エレベーターの乗り降りしている人数を教科書の上で表していました。操作活動を通じて、数が増えたり減ったりすることを学んでいました。その後、教え合う活動を通じて、学んだことをさらに深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新玉フェスティバル

 5月26日(日)新玉小学校運動場で、「第1回新玉フェスティバル」が開催されました。新玉地区の健民祭が「新玉フェスティバル」という名称で、盛大に行われ、たくさんの子どもたちも参加していました。「潮くみリレー」や「綱引き」「玉入れ」等の種目の他、全員参加の「ホールインワンゲーム」というグランドゴルフも取り入れ、子どもたちも大人たちもとても楽しそうに参加していました。地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AED講習会

 5月24日(金)15:30よりAED講習会が行われました。講師に消防署署員の方々をお招きし、教職員と6年生の保護者を対象に実施しました。ていねいなご指導の下、一人一人が真剣に取り組みました。今後、学校ではプールの授業や夏休みのプール開放が行われます。万が一の時には、講習会で得た知識や技能を生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、みそラーメン、牛乳、にんじんむしパンです。にんじんむしパンは初登場メニューでした。にんじんジュース、すりおろしのにんじん、牛乳、ホットケーキミックスを混ぜて蒸しました。子ども達の反応は、みかんむしパンが良い!という意見や、にんじんむしパン最高!という意見など様々でしたが、どのクラスも蒸しパンの話題で盛り上がりました。

5月23日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、きなこツイスト、牛乳、ポークビーンズです。パンを揚げる調理は行っていないので、きなこをつけて焼いています。きなこの粉の感じを出すために、マーガリンにグラニュー糖を混ぜて、パンにつけ、その上にきなことグラニュー糖を混ぜたのを上からまぶして焼きました。ポークビーンズは、とてもよく食べていました。

木づかいプロジェクト(5年)

 5月24日(金)3校時目の社会科の時間、農政課の伊藤さんにお越しいただき、「木づかいプロジェクト」を実施しました。「木づかいプロジェクト」では、今後、いこいの森に行って間伐体験をしたり、木工団地での見学をしたりする予定です。また、オリジナル箸づくりも行います。今日の授業では、間伐している森とそうでない森の水の浸透実験を行いました。子どもたちはとても楽しそうに授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ集会

 5月24日(金)2校時目、全校集会として「にこにこ集会」が開かれました。代表委員会で話し合ったように、1年生にとって初めての全校集会。できるだけ楽しんでもらおうと、全校で歌う歌も1年生に選んでもらい、「パプリカ」を元気よく歌いました。「猛獣狩りに行こうよ」「進化ジャンケン」「全校クイズ」等、楽しい内容いっぱいで、1年生はもちろん、みんなとても楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報誌が最優秀賞

 5月23日(木)小田原市PTA連絡協議会総会がありました。その席にて、平成30年度の市P連広報誌コンクールの表彰式が行われ、新玉小学校の広報誌が最優秀賞に輝きました。平成30年度の広報委員会の委員長が賞状を受け取り、感想等をお話ししました。なお、6月には神奈川県PTA連絡協議会にて、今度は神奈川県の表彰を受ける予定です。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別学習(チャレンジ)

 5月23日(木)5校時目、チャレンジ級では一人一人に合った課題に取り組む個別学習の時間でした。国語の教科書を音読したり、算数の教科書の課題を行ったり、糸通しの練習に取り組んだり等、課題は様々ですが、計画的に学習に取り組んでいました。1年生は少し前に下校したり、交流級に行っている子がいたりと、全員はそろっていませんでしたが、一人一人が自分に会った課題に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業(5年)

 5月23日(木)5校時目、5年生は家庭科「おいしい楽しい調理の力」の授業を行っていました。料理の仕方を考えたり、調理実習の手順を調べたりしながら、実際に行う調理実習に向けて学習していました。5年生は来週28日(火)には田植えを行い、お米作りを行う予定です。秋には収穫した美味しいお米を使って調理実習ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

 5月23日(木)全校の子どもたちを対象に眼科検診が行われました。暗幕で暗くした部屋の中でお二人の先生方に診ていただきました。廊下で待っている時も、暗い部屋の中に入ってからも、子どもたちは静かに順番を待ち、検診を受けることができました。検査結果は後日お知らせしますのでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ねぎしお豚丼、牛乳、にくだんご汁です。ねぎしお豚丼は新メニューです。ごま油で肉、ねぎ、にんじん等を炒めて特製の塩だれでサッと合わせました。少し濃いめに味をつけてごはんにかけたので、子ども達に好評でした。天気が良かったので、肉をしっかりと食べて、昼休みに外でたくさん遊ぶようお昼の放送で伝えました。

校外学習(4年)

 5月22日(水)午前中、4年生は校外学習に出かけました。行き先は鴨宮にある小田原市消防署本部です。消防署では、担当の方から詳しくお話しいただいたり、救急車や色々な消防車、はしご車等を見せていただいたりしました。情報司令室では、新玉小学校周辺地図も映し出していただきました。学習したことは、しっかりとメモにとったので、学校に戻ってからまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、ごもくきんぴらです。こぎつねごはんは、久しぶりの登場でした。理科室で授業を終えた5年生は給食室前の見本を見て「こぎつねごはん大好きー!!たくさんかけたい!」と言って教室に戻っていきました。教室を見に行くと、たっぷりとごはんにかけて食べていました。油揚げにだしの味がしみて、とても美味しかったです。

図工の授業(2年)

 5月21日(火)2校時目、2年生は図工で「にぎにぎねん土」に取り組んでいました。にぎった形から発想を広げて作ります。さてどんなものができるでしょうか。出来上がりをお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料