学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

木づくりプロジェクト(5年)

 6月4日(火)3〜4校時目、5年生が「木づくりプロジェクト」の学習として、農政課等から講師をお招きし、檜のはし作りに挑戦しました。檜の木が一人一人に渡され、かんなを使ってはしの形に削ります。最初は慣れない手つきでしたが、徐々にやり方がわかり、かんなくずも上手にこしらえることができました。さて、どんな「はし」が出来上がるか、とても楽しみです。仕上がりを楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらまめのさやむき(1・2年)

 6月4日(火)2校時目、1・2年生が合同で「そらまめのさやむき」を行いました。はじめに、そらまめの皮は「さや」と呼ぶこと、そして、同じく「さや」があるのはどんな野菜があるかを学びました。クイズ形式で行い、子どもたちははりきって答えていました。さやをむいた後のそらまめの形や、さやの中のふわふわベッドもしっかり確認してむいていました。今日の給食の中に、子どもたちがむいたそらまめが入ります。みんな美味しく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

 6月4日(火)朝の時間は「読書タイム」でした。今自分が読んでいる本や学級文庫の本を、自分の席で静かに読む時間です。各学年の教室を回ると、みんなとても静かに読書をしていました。学級文庫の本は、学校図書館の本を1年間に何回か入れ替えながら充実するようにしています。これから梅雨の時期を迎えます。外で元気よく遊べない時は、教室や図書館で静かに読書するのも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、マーボーがんも、小松菜のソテーです。マーボーがんもとは、味はマーボー味で豆腐ではなくがんもと春雨、にらが入っている料理です。今日から歯と口の健康週間なので、今日は歯をつくるカルシウムたっぷりメニューになっています。食べることと磨くこと両方を意識して、自分の歯を大事にしてほしいと思います。

プール清掃(5・6年)

 6月3日(月)5〜6校時、5・6年生と職員がプール清掃を行いました。1・2年生によるヤゴとりは終わり、葉っぱや土が残るプールやプールサイドをデッキブラシ等でごしごしこすりながら、汚れを落としました。一人一人がよく働き、プールが見違えるようにきれいになりました。6月12日(水)のプール開きが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(2年)

 6月3日(月)3〜4校時目、2年生が2回目の学区探検として校外学習へ出かけました。今回は、大工町方面から海岸方面に向かい、最後に35区方面を回るコースでした。子どもたちは、学区にお店や公共施設などがいろいろあることを目で見て理解し、地図に一生懸命に書き込んでいました。途中から気温が高くなりましたが、適宜休憩を入れ、お昼までには学校へ戻ることができました。最後に回った風鈴を作っているところは、音色が涼しげで、子どもたちも興味深そうに見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書集会

 6月3日(月)朝、図書委員会による図書集会がありました。図書室の使い方についての「○×クイズ」や「おすすめの本の紹介」「しおりコンクール」「読書通帳について」等、委員会活動の中で準備を進め、今日の集会を実施することができました。ちなみに、図書委員会の児童がおすすめする本は、低学年は「キツネのねがいごと」、中学年は「ラストサバイバル」、高学年は「5分後の意外な結末」だそうです。ぜひ読んでみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、サンラータンめん、牛乳、えびしゅうまいです。サンラータンとは、鶏肉、豆腐、しいたけ、たけのこ、ながねぎ等が入る酢とこしょうで味つけをした中華料理のスープで、そこにめんを入れる食べ方は日本風の食べ方だそうです。酸っぱい汁が苦手な子もいたようですが、酢を摂取することで疲れをとってくれる効果もあります。この時期は疲れやすいので、しっかり食べましょうと放送しました。

すくすくタイム

 5月31日(金)朝の時間は「すくすくタイム」です。朝の会が始まる前の8:15〜8:40までの25分間、教科学習の時間として、国語では音読や漢字テスト等、算数ではドリルや教科書の問題等に取り組んだりしています。登校後すぐの時間帯ですが、子どもたちは真剣に課題に向き合っています。その積み重ねが、一人一人の大きな力に変わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作物が育ち始めました

 5月30日(木)敷地内の田や畑を見回してみると、授業で準備し、植えた作物が育ち始めています。田んぼでは、まだまだ小さい水稲ですが、涼やかな風を浴びて元気に育ち始めました。昇降口前や裏手の畑では、大豆やミニトマト、サツマイモ、サトイモ等が定着し、育ってきています。田んぼや畑をのぞいてみるのも楽しいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(5年)2

 5年生の校外学習「木づくりプロジェクト」の午後は、小田原木工団地に向かいました。伐採された木々はここに運ばれて加工され、様々な商品に変わっていきます。たくさんの職人の方々が工場の中で働いていました。商品を手に取ってみると、木のぬくもりややさしさを感じる、すばらしいものに変わっていました。私たちが「はし」を作るのが、とても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(5年)1

 5月30日(木)5年生が校外学習に出かけました。行き先は「いこいの森」と「小田原木工団地」です。「木づかいプロジェクト」の活動で、今回も農政課の方々にお世話になりました。写真は、午前中に見学した「いこいの森」での木の伐採体験や森林の散策場面です。植林された木々が生い茂っている中を散策しましたが、空気がとても澄んでいるように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、チーズパン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、シェルマカロニのスープです。ハンバーグデミグラスソースは、デミグラスソースを手作りで作りましたが絶品の味に仕上がり、ハンバーグにたっぷりとかかりました。スープもパンもよく食べてくれて、ほとんどのクラスが、残り0で食缶が返ってきました。

熱中症対策

 昇降口や掲示板には、熱中症について、子どもたち一人一人が意識して生活することができるよう、養護教諭が工夫した掲示物を張り出して注意を呼びかけています。各教室においても、担任からお話をし、注意を呼びかけていますが、子どもたち自身もしっかりと意識し、生活することが大切と考えています。ここ数日暑さがやわらいだとはいえ、本格的な暑さはまだこれからです。熱中症には十分気をつけて生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

水族館を作りたい(3年)

 5月30日(木)中休み、子どもたちに人気のあるウォーターランドで元気な声が聞こえます。校長室からお話を聞いてみると、生き物をたくさん探して、3年教室の隣の部屋(オアシス)に水族館?を作るとのこと。みんなはりきってウォーターランドをのぞき込んだり、ヤゴなどの生き物をかごに入れたりしていました。さて、どんな水族館になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、焼き豚チャーハン、牛乳、コーンスープです。焼き豚チャーハンは新メニューです。給食のチャーハンは豚肉を炒めて作っていますが、今日は焼き豚を多く使用してよく炒めました。子どもたちは、焼き豚はなじみがなく、どんなお肉かわからない子がいたので、ラーメンの上にのっているチャーシューだよと説明しました。一口食べると焼き豚の味や旨みが感じられました。

ヤゴとり(1・2年)

 5月29日(水)1〜2校時目、1・2年生が水を減らしたプールに入り、ヤゴとりを行いました。昨年度よりもたくさんいるのか、持参した網を使ってヤゴと格闘している姿や、頭をつきあわせ、とったヤゴを見せ合う微笑ましい様子があちこちで見られました。次は、トンボとなって飛びだつ姿を見たいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根の募金

 5月29日(水)朝、計画委員会の子どもたちが元気な声で呼びかけていました。「緑の羽根の募金にご協力ください。」今日は初日ということもあってか、なかなか募金箱に入れてもらえなかったようです。今週の金曜日まで行うそうですので、ぜひご協力ください。
画像1 画像1

プール運営委員会

 5月29日(火)プール運営委員会が開かれ、今年度の水泳の授業や夏休みのプール開放の持ち方等について話し合われました。プールでの事故は子どもたちの命に関わることでもあり、慎重に話し合いを進めました。夏休みのプール開放は、今年度は10日間に決まりました。課題として挙げられたのは、プール開放中の熱中症対策です。飲み物を必ず持参すること等、夏休み前にお知らせしますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月28日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、さけとこんぶのおこわ、牛乳、野菜のあまずいため、りんごタルトです。さけとこんぶのおこわは、初登場メニューでした。さけフレーク、粒状こんぶ、とうもろこし、しめじ、にんじんをバターで炒めてだし汁やしょうゆ、みりん等で炊きました。鮭の香りがとても感じられ、優しい味わいで色もきれいでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/12 山の日振替休日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料