学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

 5月20日(月)5校時目、1年生は講師の先生をお招きし、鍵盤ハーモニカ講習会を受けていました。正しく鍵盤ハーモニカを演奏することができるよう、その基礎となる指の使い方、息の吹き込み方等を詳しく教えていただきました。子どもたちは先生のお話をしっかりと聞き、鍵盤ハーモニカの演奏ができるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ホイコーロー、中華スープです。ホイコーローは野菜がしんなりしないよう、シャキシャキ感を残して炒めるように気をつけました。八丁みそ、砂糖、みりん、酒を混ぜた調味料を2回に分けて入れてサッと混ぜました。ご飯がすすむ味でした。

アサガオの観察(1年)

 5月20日(月)4校時目、1年生が教室前の農園に出て、アサガオの観察をしていました。プランターに土を入れ、種まきをしましたが、毎日の水やりのおかげで発芽し、その様子を観察カードに書いていました。「もう全部芽が出たよ」「ぼくはあと一つ出てこないんだ」等口々に説明しながら、一生懸命観察し、絵に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

 5月20日(月)今年度第1回目の学校運営協議会が開かれました。新玉小学校は、平成27年度より学校運営協議会制度に取り組み始め、委員の皆様からご意見をいだだき、その意見を学校運営に生かしてきました。今年度も子どもたちの授業の様子、生活の様子を見ていただきながら、ご意見をいただく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

校外学習(3年)

 5月20日(月)2校時目、3年生が社会科の時間に校外学習に出かけました。土地の様子や使われ方を調べるため、今日は小田原市民会館・海方面に出かけました。天気予報では雨が心配されましたが、薄日が差す蒸し暑さを感じる中、子どもたちは元気に歩き、調べてきました。今後も方面を決め、学区全体を見て回る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、肉みそうどん、牛乳、大学かぼちゃです。かぼちゃはあまり知られていませんが夏野菜です。5月〜9月が旬なので、この時期にかぼちゃを使用しました。甘いタレをかけて大学芋ではなく大学かぼちゃとして出ましたが、子ども達に大人気でした。うどんは、だしの味がしっかりと出てみそ味のひき肉がとても合っていました。

外国語の授業(3年)

 5月17日(金)3校時目、3年生の教室ではALTのジョナサン先生による英語活動の授業が行われていました。子どもたちはTVに映し出された国旗をもとに各国の「あいさつ」について学んでいました。日本では「こんにちは」、アメリカでは「Hello」、韓国では…等、各国の子どもたちがあいさつする動画を見て、聴いて、一緒に発音して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の歌

 5月17日(金)朝、教室から元気な歌声が聞こえます。朝の会で今月の歌「気球に乗ってどこまでも」を1年生、2年生が歌っている元気な歌声でした。毎月、「今月の歌」を朝の会等の中で、各学級で歌っています。音楽朝会で発表することもありますので、ぜひ機会を捉えて聞いていただけたらと思います。週末を迎えましたが、朝からとても元気な気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、あじフライバーガー、牛乳、スライスチーズ、野菜のスープ煮です。あじフライバーガーは、初登場でした。あじフライにソースをかけて、スライスチーズと一緒にパンにはさんで食べます。何人か、「ご飯の方が良かったな」という子がいましたが残菜が全然なかったのでよく食べていました。あじは、相模湾でとれた立派なあじをお魚屋さんが持ってきてくれました。

書写の授業(5年)

 5月16日(木)5校時目、5年生は書写の授業で、「平和」の清書を書きました。前回の練習の時の反省を生かし、ほ先の動きと点画のつながりに気をつけ、ていねいに書きました。特に「筆の入り」や「とめ」「はらい」に注意して書きました。教室や廊下等に掲示しますので、子どもたちの力作をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、韓国風みそじゃが、もやしソテーです。韓国風みそじゃがとは、肉じゃがを八丁みそで味つけをして豆板醤やコチュジャンを入れた料理です。八丁みそを使用しているので、少し茶色の色がついていますが八丁みその風味と野菜の甘みが合わさって、美味しくできました。子どもたちも好きな様子で、全校で残りもほとんどなかったです。

スーパー昼休み

 5月15日(水)の昼休みはスーパーでした。清掃活動はなく、たっぷり遊べるスーパー昼休みです。各学級でも遊びの計画を立て、みんなでドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりして、担任も子どもも元気に昼休みを楽しんでいました。教室に戻る時、気持ちのよい汗をかき、とても生き生きとした表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行13

 日光修学旅行は、小学校生活の中でとても大きな思い出の一つです。全員が楽しく参加でき、素晴らしい思い出をいっぱい詰めて元気に帰ってきました。自然や文化遺産に触れることができ、友だちとの絆をいっそう深めることもできました。こうした貴重な体験を、これからの学校生活に生かしてもらえたらと思います。おかえりなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行12

 華厳の滝から昼食場所の「旭屋」さんに向かいました。旭屋さんでは、カレーライスをいただきました。たくさんおかわりをした人もいました。そして、お土産も買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行11

 2日目最後の見学先は華厳の滝です。みんなでエレベーターに乗り、約100メートル下に降りました。地下道を通ると、そこには素晴らしい華厳の滝がありました。みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行10

 光徳牧場でソフトクリームを食べるのをとても楽しみにしていました。牧場の牛たちを見ながら、ソフトクリームを食べてみると、何と濃厚で美味しいことか。今まで食べた中で一番美味しかったと言う子どももいました。牧場の景色もソフトクリームも、大満足だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行9

 バスに乗り、湯滝へ向かいました。途中、いろは坂を登りましたが、酔う暇がありませんでした。
 湯滝の水の量は豊富で、とても美しかったです。湯滝を下に降りて触ってみましたが、お湯ではなく水でした。お湯がわき出ているのは、もっともっと上流のようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行8

 2日目の朝を迎えました。6:00に起床し、6:30に朝食を食べました。朝からスクランブルエッグや肉じゃが、焼き魚等、とても豪華でした。
 7:40には東観荘とお別れしました。とても楽しい一晩を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行7

 消灯時刻は21:40です。布団を敷いて寝始めましたが。なかなか寝付けませんでした。先生たちが各部屋を回り、換気をしたり、布団を掛けたりしました。どの部屋も静かになって寝付くまでには時間がかかったようです。明日は大丈夫かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光修学旅行6

 夕食の後は、お風呂に入ったり、買い物をしたりして過ごしました。誰に何を買うのかを決めておきましたが、いざ買う時にはとても悩みました。
 消灯時間までのフリータイムでは、カードゲームをしたり、話をしたりして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料