学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

2月26日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、あげだしとうふのそぼろあん、わかめスープです。あげだしとうふは初めての登場でした。木綿豆腐を人数分にすべて切り分け(1人2個づけです)重しを乗せて水を切り、片栗粉と小麦粉をつけて揚げました。そぼろあんは鶏ひき肉で作り、片栗粉の量を調整しました。そぼろあんとよく絡んで、とても美味しくできました。初めて食べる子もいたようですが、子どもにも人気でした。

式歌練習

 2月26日(火)朝、式歌練習の時間がありました。明日27日に「感謝の会」で歌う歌や卒業式で歌う歌の練習をしました。登校後、最初の活動でしたが、元気に歌うことができました。これからの練習を通じて、さらに素晴らしい歌声になることでしょう。心に響く子どもたちの歌声がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習5(1・2年)

 みんなで集合写真を撮りました。大きな富士山も見えました。天候にも恵まれ、とても楽しい校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4(1・2年)

 昼食は、梅林の中でみんなと一緒に食べました。作ってもらったお弁当は、とても美味しかったです。食べた後、友だちと散策に出かけました。どこへ行ってもきれいに咲いた梅の木でいっぱいでした。
 帰る時、お世話になった川久保さんや食堂の方々へ、「ありがとうの花」の歌と手話をプレゼントしました。近くで聞いていた一般の方々からも、大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3(1・2年)

 校外学習の学習2は、食堂で「お買い物をして食べる」ことです。やきとりや味噌おでん、お餅の中から好きな物を選んでお買い物をしました。子どもたちのために割安で提供してくださいました。子どもたちは、食べたいものを自分で選び、自分でお金を出して買い、席に座って食べるという学習をしました。食べた後の片付けも、しっかりと行っていました。とても満足した表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2(1・2年)

 校外学習での学習1として、梅の花をスケッチしました。花びらの数を数えたり、においをかいだりして、よく見て描きました。絵を描いていると観光客の方が「上手だねえ。」と話しかけてきてくれました。子どもたちは、「こんにちは」と元気に答えていました。スケッチだけしたので、色は学校に帰ってから塗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1(1・2年)

 2月25日(月)1・2年生が校外学習に出かけました。行き先は下曽我の曽我梅林(別所)です。天候が心配されましたが、子どもたちのパワーが雲を吹き飛ばしてくれました。小田原駅から下曽我駅までは電車に乗りましたが、子どもたちはマナーを守り、とても静かに乗り降りすることができました。下曽我駅から別所梅林までは20分ほど歩きましたが、梅の木に囲まれた道を通り、梅の香りに包まれた素晴らしい場所でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、筑前煮です。久しぶりに和食のメニューでした。さばの塩焼きは、さばに塩を振って焼くだけのシンプルなメニューですが、脂がのっているさばを魚屋さんが届けてくれたのでとても美味しかったです。焼き魚を見て、何の魚かわからない子もいるので、「秋から冬にかけて美味しい魚でさばという名前だよ」ということを伝えて歩きました。

6年生を送る会5

 6年生を送る会では、縦割り班ごとにプレゼントを渡す時間がありました。グループ毎に撮った写真と心のこもったお礼のメッセージが貼ってあります。6年生はとてもうれしそうに受け取っていました。そして、最後は、ハイタッチや紙吹雪の中、6年生は明るく元気に退場しました。中学校へ羽ばたいても、ずっと応援しています。
 最後に、6年生を送る会を計画・準備・運営した5年生のみなさん、とてもがんばりましたね。これからの新玉小学校を、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会4

 1〜5年生の出し物に続き、6年生がお礼の出し物をしました。内容は、「特技の披露」「長縄新記録への挑戦」「ひまわりの歌」の3本です。特技は、ダンスやバトン、ピアノ等の得意技を披露しました。拍手や「オー、すごい」といった声が聞こえてきました。長縄は、長縄フェスティバルの時に出せなかった新記録更新に挑戦し、なんと2分間で256回を跳ぶことができました。みんな大喜びでした。そして、「ひまわりの歌」は心に響くものがありました。泣いている子もいました。6年生のすばらしさや優しさを改めて感じることができた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

 2年生の出し物が始まる前、6年生担任の神谷先生が連れ去られました。「返して欲しければ縄跳びの挑戦を受けよ」と。2年生と6年生の縄跳び対決が始まりました。2重跳びなど、2年生は6年生に迫っていましたが、最終的には2勝2敗の引き分けに終わりました。4年生はとても楽しい劇を演じ、6年生から明るい笑いを引き出していました。また、先生たちからは「栄光の架け橋」の歌のプレゼントもありました。
 5年生からは、「思い出のアルバム」です。1年生の時からの思い出を映し出したり、お世話になった先生方のメッセージを読んだりしました。6年生は、当時のことを思い出し、とても懐かしんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、たんたんめん、牛乳、だいずとさつまいものカリカリあげです。たんたんめんは、しょうが、にんにく、ながねぎ、豆板醤、鶏がらスープ、八丁味噌、赤味噌、しょうゆ、コチュジャン、ごま油で味をつけました。最初にひき肉と豆板醤でゆっくり炒めることがポイントです。コクがあり麺によく絡みました。6年生を送る会を終えた子ども達は、達成感を感じながらお腹ぺこぺこで食べていました。どのクラスも完食でした。

6年生を送る会2

 2番目の出し物は、1年生が行いました。内容は、歌とダンスです。「1年生の1は…」と歌った歌は、とてもかわいらしく、6年生はじっとにこやかに見つめていました。入学時からずっとなかよく過ごしてきた1年生の感謝の気持ちが届いたことでしょう。次の、チャレンジ級の出し物は、「ビリーブ」の歌のハンドベルによる演奏でした。その曲に合わせて、6年生は手話をし、なつかしく思い出しながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

 2月22日(金)6年生を送る会が開かれました。5年生が中心となって代表委員会で話し合い、また準備を進めてきました。テーマは「輝け!思い出 〜6年間の思いをのせて〜」です。会場は、6年生一人一人の似顔絵の他、各学年が作った飾りで彩られました。子どもたちはとても楽しみにして、この日を迎えました。
 6年生は、一人一人の好きなことを紹介してもらいながら入場しました。全校合唱では「この星に生まれて」を気持ちを込めて歌いました。出し物のトップバッターは3年生でした。「小田原小唄」を替え歌にして、新玉小学校クイズを6年生に出しました。6年生は一生懸命に考え、楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、サンドパン、牛乳、チーズフォンデュサンドコロッケ、だいこんとベーコンのスープです。チーズフォンデュコロッケは、コロッケの中にとろっとしたチーズが入っています。油で揚げるときにチーズが出てきてしまうことが多いですが、調理員さんがきれいに揚げてくれました。パンにはさんで食べます。だいこんとベーコンのスープは、コンソメ味のスープにだいこんがたくさん入っています。きのこ、鶏肉なども入っていて栄養たっぷりです。

書写の授業(6年)

 2月20日(水)2校時目、6年生は国語の書写の授業でした。今回は「旅立ちの朝」の清書です。あと1ヶ月後に迫った卒業式の朝を思い浮かべながら、ていねいに書きました。
 22日(金)には6年生を送る会もあり、その準備も順調に進めています。小学校生活がより充実するよう、一日一日を大切に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う言葉

 2月20日(水)朝、「デイサービスセンター元気」の所長さんが来校され、6年生に一足早い卒業を祝う言葉をお持ちいただきました。6年生は、総合の時間にデイサービスセンター元気を訪問し、入所されている方々とのふれあいの時間を作ってきましたが、今回は入所されている方々から、卒業を前に温かい心のこもったメッセージをいただく機会となりました。あと1ヶ月後に迫った卒業式に向け、子どもたちは、さらに充実した日々を過ごします。デイサービスセンター元気の所長さんをはじめ入所されている皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、焼き鳥丼、牛乳、みそしるです。焼き鳥丼は初めてのメニューです。鶏肉を直火で焼くのが焼き鳥ですが、本場の味に近づけるために、今日はネギと鶏肉に油を振ってオーブンで焼き、焦げ目をつけました。その後、甘辛いタレと絡めますが、さっと混ぜる程度で炒めすぎないのがポイントです。オーブンで焼くことでネギと鶏肉の味が香ばしさがありました。子ども達にもとても好評でした。

地域清掃(4年)

 2月20日(水)1校時目、4年生は海岸へ地域清掃に出かけました。登校時からゴミ拾いの用具を持ち、やる気満々でした。前回出かけた時とは異なる海岸清掃をしました。テトラポットの奥には、タイヤやとても重いポンプ等、様々なゴミがありました。持って行ったビニル袋がいっぱいになるほどゴミを拾い、学校に戻ってからゴミの分別をしました。子どもたちは、海岸をもっときれいにしたいという思いを抱いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、さといものそぼろ煮です。さといものそぼろ煮は、初登場のメニューです。粘りがあるしっかりとした里芋で、食べごたえがありました。こぎつねごはんは、油揚げをしょうゆ、砂糖、みりんで長い時間煮込みます。甘い味が子どもたちに人気です。どちらのメニューもよく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業
4/5 着任式 始業式 入学式 児童クラブ入所式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料