学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

給食 2月5日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、海鮮チリソース、切干大根のナムルです。チリソースはしょうが、にんにく、豆板醤、ごま油、長ねぎ、砂糖、しょうゆ、みりん、鶏がらスープ、ケチャップで作りました。野菜も海鮮も入り、手作りのチリソースと絡ます、贅沢な味がする1品です。また、日々の生活の中で繊維が不足するので、切干大根を使いました。煮物ではなくナムルでも美味しいです。

作品展示(図工クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月5日(月)児童昇降口を入って左手に、図工クラブの子どもたちが作った木の作品が展示してあります。のこぎりや釘、かなづち等を器用に使い、素晴らしい芸術作品になりました。2点展示してありますので、来校された折りにはぜひご覧ください。

ワックス塗布(から拭き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(月)子どもたちは登校すると、机やいす等をすべて廊下に出した状態の空っぽの教室の床をぞうきんでから拭きすることから1日が始まりました。金曜日に職員がワックス塗布した後、十分に乾いたところを、子どもたちは一生懸命にから拭きし、その後、机やいすを元通りに教室内へ運びました。高学年は特別教室や下学年の教室のお手伝いにと、よくがんばって働いていました。5・6年生、ありがとう。

交通ルールを守ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(金)朝の時間を活用し、5年生の1グループが1年生のクラスを訪問し、交通安全について一緒に考える時間を作りました。総合の時間に「新玉小学校区の交通安全」について学んだことを、各学年に伝えたいと思ったことがそのきっかけです。今日はその第一歩。「交通ルールをしっかり守る」等、改めて考えてもらうことができたようです。学んだことを生かし、交通事故に一人もあわないようにしてほしいです。

給食 2月2日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーなんばんうどん、ちくわのいそべあげ、福豆です。明日は、節分ということで福豆が出ました。6年生の12歳まで数えて食べられるように、個包装の袋の中にはどれも12粒以上入っています。ちくわのいそべあげに使用するちくわは鈴廣さんのちくわなので、弾力があり大きいちくわです。カレーなんばんうどんは、でんぷんを多くして冷めないようにとろみをつけました。

4校ふれあい交流会(チャレンジ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(金)白鴎中学校区4校ふれあい交流会(チャレンジ級)が行われました。4校とは、白鷗中、町田小、山王小、新玉小です。本校が会場で、司会進行も新玉小学校の児童が行いました。各校毎に考えてきた出し物を見合ったり、ゲームをしたりととても楽しい時間となったようです。新玉小学校の児童は、落ち着いて堂々と発表したり、お友だちの発表を静かに聞いたりと、素晴らしかったです。

ひな飾り設置(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(金)PTAの成人委員会や本部の方々が来校し、ひな飾りを設置してくださいました。児童昇降口を入って左手の所に、7段飾りのおひな様が飾ってあります。3月3日のひな祭りに向け、子どもたちは毎日ひな飾りを楽しみながら過ごすことができます。皆様、寒い中ありがとうございました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(木)の5〜6校時はクラブ活動の時間でした。今回、3年生にとっては、来年度のクラブ活動をどこにするのかを考えるための見学の時間でした。年間を通して活動してきた4〜6年生にとっては、「うちのクラブに入ると楽しいよ」とアピールする時間でもありました。運動やボードゲーム、アニメマンが、手芸、図工、茶道クラブの中で、子どもたちはとても楽しそうに活動していました。3年生のみなさん、入りたいクラブは決まりましたか?

給食 2月1日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトフランス、牛乳、スパゲティグラタン、野菜スープです。スパゲティグラタンは、ホワイトルーを作り、スパゲティを茹でて、炒めた野菜とルー合わせた後に、バットに取り出してチーズをかけて焼きました。全て手作りで作っているので、素材の味が出て美味しく仕上がりました。連日寒いので、グラタンとパンのメニューは食べると落ち着く美味しさです。寒い日は、温かい給食がとてもありがたく感じます。

外国語活動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(木)1校時目の外国語活動の時間、6年生はALTのピーター先生と一緒に学習しました。「朝起きる」「風呂に入る」等、ピーター先生が話す英語が、どのカードに描いてあるかを探すという、トランプの神経衰弱のようなゲームをしていました。発音をしっかり聞いた後、そのカードの絵を夢中で探す子どもたちの顔は生き生きとしていました。

給食 1月31日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、にんじんピラフ、さつまいものシチューです。にんじんピラフは、鶏肉、にんじん、たまねぎ、ハム、枝豆が入っています。にんじんのみじん切りを一緒にご飯と炒める事で、ほんのりとオレンジ色がつきます。味つけは、白ワイン、バター、コンソメを使用することで洋風の味になります。

長縄フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(水)体育朝会で今年度3回目の長縄フェスティバルが行われました。2分間に何回跳べるかに挑戦していますが、休み時間も利用して練習してきたので、どの学年もとても上達しました。1年生が100回を超えたり、5年生が202回を記録する等、とてもがんばっていました。これからも自分たちの記録に楽しく挑戦しながら、体力向上を図ってもらいたいと思います。

学年活動(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(火)3〜4校時、3年生の学年活動がありました。内容は「かまぼこ作り」です。講師には山上蒲鉾から3名にお越しいただき、熟練の腕を披露していただきながら、一人一人にわかりやすく教えてくださいました。たくさんの保護者の方々にもご参加いただき、愛情たっぷりのおいしい蒲鉾ができました。とても楽しく充実した学年活動となりました。

給食 1月30日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、タラの梅マヨ焼き、大豆の磯煮です。タラは、1度下焼きをした後に梅干のみじん切りと、マヨネーズ、みりんを混ぜたタレをかけます。タラがあっさりとした魚なので、マヨネーズのタレが合います。魚料理は、どのような調理法が良いかレパートリーがないことがありますが、小田原の梅を使用して魚にかけてみてはいかがですか?

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(火)の朝、全学年の教室にて読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアとして初めて参加してくださった方もいました。楽しい場面では笑い、悲しい場面では悲しそうに読み聞かせを聞く子どもたちの表情が見られ、寒い中ですがとても充実した時間を過ごすことができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

二宮尊徳学習作品展(4年)

画像1 画像1
 小田原市の4年生は、二宮尊徳学習に取り組んできました。そのまとめとしての作品展が、本日1月29日(月)〜2月9日(金)の間、小田原市役所2階ロビーで開催されています。本校の子どもたちの作品も展示してありますので、近くに寄られた際など、子どもたちの作品をぜひご覧ください。なお、展示見学は原則、市役所の開館時間(平日8時30分〜17時15分)となります。

給食 1月29日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ツナの三色丼、肉団子と春雨のスープです。ツナの三色丼は、ツナ缶、にんじん、しいたけを炒めたところに炒り卵を入れて、最後にグリンピースをのせます。色どり豊かでお家にある材料で簡単に作ることができます。味つけは、砂糖、しょうゆ、塩とシンプルな味つけです。

清掃強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(金)〜2月2日(金)は清掃強調週間です。子どもたちはいつもよりさらにきれいにしようと、はりきって清掃活動に取り組んでいます。清掃の時間には1・4年、2・6年、3・5年がペアを作り、分担された清掃場所をきれいにしています。今日も寒さが厳しく、水が冷たい中、机や廊下等の水拭きも一生懸命に行っていました。

避難訓練(地震、津波)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(金)地震及び津波を想定した避難訓練を実施しました。今回は予告なしで昼休みに実施しました。運動場で遊んでいた子どもたちは、地震発生の訓練放送と同時に運動場中央に速やかに集まったり、その後の放送で校舎3階に整然と避難したりすることができました。避難の際は「おかしも」(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の約束を守り、自分の命をしっかりと守る力を身につけさせたいです。

給食 1月26日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、塩バターコーンラーメン、牛乳、きなこポテトです。塩バターコーンラーメンは、5年生のリクエストメニューです。豚肉ではなく、焼き豚を初めに良く炒めてうまみを出しました。味つけは、塩、しょうゆ少々のみにして、出来上がりの直前にバターを入れています。コクがあるラーメンです。きなこポテトは、じゃがいもの素揚げに砂糖と水を煮詰めたタレをさっと混ぜて、その後にきなこをまぶします。きなこ餅をじゃがいもに変えた味で、甘くて美味しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式 下校指導

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料