修学旅行5 食事

画像1 画像1 画像2 画像2
旅館での夕食です。
桜井小は和食を選んだのですき焼きがメインの献立でした。
とてもおいしかったです。

修学旅行4 旅館到着

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の見学は無事に終了しました。
今日お世話になる旅館に到着して、あいさつをしました。
思い出いっぱいの夜になるといいです。

修学旅行3 日光の自然

画像1 画像1 画像2 画像2
見学初日は日光の自然を見ます。
いろは坂を登ってから湯ノ湖のハイキング、湯滝、竜頭の滝、華厳の滝などを見学しました。

残念ながら華厳の滝の水量はさみしい感じでした。

修学旅行2 到着

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りに日光駅に到着です。
現地は曇り。暑くもなく寒くもない感じです。
電車の中では、おやつ&お弁当を食べたり、カードゲームやおしゃべりをみんなで楽しんだり、楽しい時間を過ごしていました。

修学旅行1 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日、24日と6年生が日光へ修学旅行に行きます。
学校で先生方から見送られ、小田原駅から修学旅行専用列車でいざ日光へ出発です。

水泳教室がありました【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(水)に、水泳教室がありました。
何日も前からワクワクしていた3年生。
グループに分かれると、それぞれに大きな声で体操をしていました。
水泳教室中は、コーチの話をよく聞こうと真剣な表情をしながらも、
水から顔を出すとキラキラの笑顔になっていて、
その表情から楽しんでいる様子が伝わってきました。

水泳教室が終わると、
「まだ泳げるよ。」
「楽しかったから、あと2時間泳ぎたい!」
と、言っていました。
3年生は来週も水泳教室があります。
どんなことをできるようになりたいのか、目標をもって練習に取り組んでいけるように声をかけていきたいです。

5月21日(火)

画像1 画像1
今日の献立
 鳥ごぼうご飯
 具だくさんみそ汁
 牛乳

 みそ汁は、野菜の苦手なお友達にも好評な給食メニューです。 
 いつものみそ汁は、3〜4種類の具を使うようにしているのですが、今日の具だくさんみそ汁には、6種類の具材を使いました。 
 新じゃが、新たまねぎ、にんじん、大根、こまつな、そして細切りの凍り豆腐を加え、彩りも良いみそ汁に完成です。

すてきな見送り

 5月23日、24日に日光へ修学旅行へ行きます。そのお見送りとして各学年からすてきなプレゼントやメッセージをもらいました。お見送りしてもらった感謝の気持ちを大切に修学旅行を楽しんできます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月20日(月)

画像1 画像1
今日の献立
 ご飯
 とんかつ
 とろみ汁
 牛乳

 とんかつは、給食室で一枚一枚の肉に下味、衣をつけて揚げます。
 本校では卵アレルギーのお友達も食べられるように卵を使わないで、小麦粉、お酒(アルコールは加熱によりなくなります。)、パン粉を衣にします。
 給食室の大きな釜に、約60Lの油を入れて、約500枚のとんかつを揚げていきます。温度と時間の管理、そして、調理員さんの匠の技で、今日もカリッとおいしいとんかつができ上げりました。

水泳授業がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(金)、今年度初の水泳授業がありました。
今年度も昨年と同じくスポーツプラザホウトクさんにお世話になります。
楽しみで楽しみで朝からソワソワしていた子どもたちは、プールに入ると各グループのコーチの言うことを聞き、一生懸命、練習に取り組んでいました。
プールから上がった後は、「気持ちよかった〜!」、「次も楽しみだな。」なんていう声が聞こえてきました。
一人ひとりが楽しく、さらにめあてをもって今年の水泳授業に取り組んでほしいと思います。

新体力テストをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
16 日(木)、新体力テストがありました。初めての種目ばかりで実施前は緊張気味の子どもたち。でも、 いざ始まってみると、記録を伸ばそうと頑張っている姿が見られました。
種目ごとの学年平均を壁に掲示していましたが、それを意識しながら、取り組み、「先生、全国平均超えた!」 とうれしそうに報告してくれる子もいました。
体力測定をすることでどの体力が高く、どの体力が低いのかが見えてきます。体力測定の結果を受け、体育の授業に生かしていきたいと思います。
最後になりますが、ボランティアに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました!

がんばりました!体力テスト

5月14日に体力テストを行いました。
5年生は、6種目行うのは初めてでしたが、
自分の今もっている力を精一杯発揮してがんばりました。
ソフトボール投げでは、最後に校長先生がお手本を見せてくれて、
「すご〜い!」と歓声がわきました。
ボランティアの方にもお手伝いしていただきました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳学習

画像1 画像1
桜井小学校は、昨年度に引き続き、水泳学習を学区にある「スポーツプラザホウトク」さんで行わせてもらうことになっています。送迎バスで送り迎えをしていただき、プール内でのご指導もしていただいています。
今年度第1回目は6年生と4年生が行かせてもらいました。これから順番に各学年が授業を行います。楽しくかつ中身の濃い水泳学習ができることを期待しています。

よろしくお願いします。

【2年生】交通安全教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(木)に交通安全教室を行いました。初めは、道路に見立てたパネルを使って、身近に潜む道路の危険個所を学びました。「この曲がり角は出てくる車が見えないよ。」「曲がってくる車がいるかもしれないから、よく見ないといけないね。」と意見を出し合いながら、危険な場所をみんなで確認しました。最後にDVDを見て、交通ルールを学びました。2年生になり、放課後や休日に外に出る機会も増えてきたと思います。悲しい事故を起こさないために、正しい交通ルールを身に付けてほしいです。

5月17日(金)

画像1 画像1
今日の給食
 炊き込み中華おこわ
 トックのスープ
 牛乳
 伊予柑(いよかん)ゼリー

 今日のゼリーは、ビタミンCや食物繊維、クエン酸豊富な柑橘類の伊予柑(いよかん)を使ったゼリーです。
 柑橘類のなかでも甘酸っぱくジューシーな伊予柑は、明治時代の初期に山口県で偶然発見されたそうです。
 その後、各地で栽培され、愛媛県の旧国名「伊予の国」から取った「伊予蜜柑」となり、昭和5年に「伊予柑」という名前で親しまれています。
 今日のような五月晴れの空のようにすっきりした味わいが人気の柑橘類の伊予柑ゼリー。子ども達の笑顔につながりますように。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
桜井小学校は今年度、新体力テストを全学年全種目行うことにしました。50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び、握力、20mシャトルランの8種目です。まずは、4,5,6年生が今週にそれぞれ実施しました。1,2,3年生は後日行う予定です。自分の運動能力が全国と比べてどの程度なのかを知ることにより、得意なことを伸ばしたり、苦手なことを克服したりするきっかけになればと思います。

当日は、保護者のボランティアの方にも多数来ていただき、計測の手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

なお、職員も久しぶりの実施なので事前に研修を行うなど準備をして臨みました。

5月16日(木)

画像1 画像1
今日の給食
 ぶどうパン 
 とり肉のレモン焼き 
 大豆のシチュー 
 牛乳

 ぶどうパンは、好き嫌いが分かれるパンです。
 嫌いな理由は、干ぶどう(レーズン)。ぶどうは好きだけどなあ…と今日もつぶやき(?)が聞こえてきました。
 ぶどうを皮ごと乾燥させた手軽に食べられる保存食の干しぶどう。
 水分が蒸発され、食物繊維や鉄などミネラルがギュッと詰まっていますし、ポリフェノールも豊富。
 好きにはなれなくても、少しは食べられるようになってほしいと思っています。

5月15日(水)

画像1 画像1
今日の献立
 おかめうどん
 こふき芋
 牛乳

 おかめうどんに入っている小田原の名産品は何でしょう? 答えは、かまぼこです。
 かたちや色の美しさからおせち料理などお祝いの食事にも欠かせないかまぼこを給食でも、かまぼこフライ、かまぼこ丼、かまぼこグラタンなど、色々な料理に使います。
 味が良いため、だしや調味料は少なくてすみ減塩にもなりますし、魚の栄養がとれる食品なので、家庭でも積極的に料理に使ってください。

【1年生】春を見つけに行こう

 5月14日(火)の生活科で、「春を見つけに行こう」の学習をしました。子どもたちは、学校の近くの公園で春の花や生き物と触れ合っていました。
画像1 画像1

5月14日(火)

今日の献立
 ご飯
 豆腐ハンバーグの甘みそかけ
 五目きんぴら
 牛乳

 きんぴらは、細く切った野菜などを甘辛く炒める料理です。また、五目には様々な材料を合わせるという意味があります。
 今日のきんぴらは、新ごぼう、にんじん、こまつな、いんげん、れんこん、つきこんにゃく、そして豚肉も加え、ごま油でシャキッと炒め、ご飯が進む一品です。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30