6年生 修学旅行 その18−3 東照宮観光 鳴き竜

画像1
画像2
次は、薬師堂の「鳴き竜」に行った様子です。

竜の顔の下でお寺の人が拍子木をたたくと、竜の声を聞くことができると言われています。

天井と床との反射が繰り返されるからだそうですが、みんな、静かに不思議な音に耳を傾けることができたのでしょうか?

6年生 修学旅行 その18−2 東照宮観光 眠り猫

画像1
画像2
画像3
どうやら、「眠り猫」のところまで来たようです。

思ったより大きい?小さい?
鮮やか?それとも地味?

子どもたちはどう感じたのでしょうか?

この東回廊潜り門をくぐり、家康の墓所へ向かった様子です。

階段が長くて上り坂が続きますが、子どもたちは元気に登って行ったことでしょう・・・。

6年生 修学旅行 その18−1 東照宮観光 陽明門

画像1
画像2
日光東照宮観光の続きです。

陽明門に到達したようです。

クラスみんなで記念撮影もしたことと思いますが、それは、後日帰ってきてからのお楽しみです。

6年生 修学旅行 その17−3 社寺観光にスタート パート3

画像1
画像2
神厩舎に施された有名なレリーフ

「三猿」の前で、子どもたちは写真を撮ったり、真似をしたりしています。

「見ざる 言わざる 聞かざる」

子どもたちのポーズが、素敵ですね!

6年生 修学旅行 その17−2 社寺観光にスタート パート2

画像1
画像2
画像3
いよいよ東照宮に到着したようです。

五重塔の前で、担任も子どもたちと一緒に楽しそうです。
笑顔がはじけていますね。

さて、神厩舎前に着いたようです。

6年生 修学旅行 その17 社寺観光にスタート

画像1
画像2
画像3
5月24日(金)
日光修学旅行二日目です。

いよいよ社寺観光にスタートしました。

世界遺産にも指定されている日光の社寺。

たくさんの貴重な文化遺産を見ることができそうです。

輪王寺の前を通って東照宮に向かいます。



6年生 修学旅行 その16 朝食

画像1
画像2
画像3
朝食の様子です。

みんな、寝不足にもかかわらず?元気そうですね。
(もちろん、眠そうな子もいるようですが・・・)

メニューは、洋食です。

もりもり食べて、今日の観光も元気に出発できるように体調を整えましょうね!

6年生 修学旅行 その15 2日目の始まり

画像1
画像2
画像3
2日目の朝です。

保健係の児童に加えて引率職員による健康観察をしました。

「元気です!」
「朝から燃えています!」

・・・若いって素晴らしい

「もう遊びたい!」

・・・もう遊んでいますよ

「眠いです・・・(あくび付き)」

・・・でしょうね


全員が元気に2日目をスタートしています。

5時過ぎには・・・

「ウノ(UNO)!」

とか

「俺たち何?え?」

という声が部屋の外まで各所で響いていましたが、知らないふりも大事な支援です・・・

反対に夜更かしの影響で起床時刻をとっくに過ぎても無音が続く部屋が・・・
(これまたあるあるです)

7時から朝食ですが、その後旅館の出発までに余裕がもてるよう、今のうちから荷物をまとめています。

6年生 修学旅行 その14 思い出の夜

画像1
画像2
画像3
写真は、旅館での部屋の様子の一部等です。

詳しくは、修学旅行報告会あたりでお伝えできればと思います。

子どもたち一人ひとりがみんな元気で、密度の濃い時間を過ごしていたとのこと。

現在、消灯・就寝時刻をとっくに過ぎていますが、子どもたちは寝ているのでしょうか?
どちらだと思いますか?




6年生 修学旅行 その13−2 お土産の購入 パート2

画像1
画像2
画像3
「お土産の購入」の様子の続きです。

6年生 修学旅行 その13 お土産の購入

画像1
画像2
画像3
夕食の後は、入浴・買い物タイムです。

写真は、子どもたちが計算をしながらとっても集中してお土産を買っている様子です。

毎年、修学旅行の思い出ベスト3に入れる子もいるくらいのイベントです。

まさに、活きた(生きた)学習のようです。

この裏番組としては、お風呂タイムです。

そちらの画像はありませんが、どの子も1日の疲れをさっぱりと洗い流せていることを願っています。

3年生 初めての書写(毛筆)の授業

画像1
画像2
画像3
5月23日(木)の3年生の書写(毛筆)の授業風景です。

この日、3年生は初めて習字の学習をしました。

よい姿勢(グー、ピタ、ピン)の作り方、筆の持ち方から学びました。

どの子も、本当に夢中になって担任の話を聞いて学習に取り組んでいます。
目がきらきらと輝いていました。

この日は、書写については、最初は1時間だけの予定でしたが、
子どもたちが「どうしてもやりたい!」と言うので、担任は、急遽子どもたちの考えを受け入れて、次の時間も引き続き書写の学習を続けることにしました。


初めて墨をつけて線を書いてみましたが、どの子も、本当に上手に書けました。

よくがんばりましたね!


2年生 生活科「町をたんけん」

画像1
画像2
5月23日(木)の2年生の生活科の学習風景です。

1組も2組も、今度、「町たんけん」で訪れる、地域の「白髭神社」で質問したいことをそれぞれのやり方で考えています。

「広さはどれくらいですか?」

「お祭りでは、いつ、どんなことをするのですか?」

「神様の着るもの、食べるものは何ですか?」

「神社に手洗いをする場所があるのはなぜですか?」

「どうしておさいせん箱にお金を入れて手を合わせるのですか?」

「神社のお仕事で大変なことや嬉しいことは何ですか?」

「お坊さんと神主さんの違いは何ですか?」


など、たくさんの質問を子どもたちは考えていました。

実際に現地に行って、見て、質問するのが楽しみになった様子でした。

たくさんのことが学べそうで楽しみですね。






わかば級 算数の学習

画像1
画像2
5月23日(木)のわかば級の算数の授業風景です。

1組と3組の様子です。

どちらのクラスも、子どもたちは粘り強く自分の課題に取り組んでいます。

3組では、ある児童が自分の考えを担任に伝えていました。

担任は、絶対に児童の考えを否定せず、受け止めてから分かりやすく指導を進めていきます。

児童も、安心して落ち着いて発言し、学習に取り組んでいます。

まさに、「個別最適な学び」が実現していると実感しました。

6年生 修学旅行 その12 夕食

画像1
画像2
画像3
いよいよお待ちかねの夕食です。

友達と一緒に食べる旅館のご飯は、格別の味ですね!

もりもり食べて、元気に過ごしましょう!

メニューは、ハンバーグでしょうか?

すご〜くおいしそうです!

たくさんおかわりしたのかな?

6年生 修学旅行 その11 室長会議 他

画像1
画像2
室長会議の様子です。

貴重品袋に部屋全員分の財布を入れて集合しました。

真剣にこの後のことを打ち合わせしています。
今後の日程確認などをしっかり行いました。

その後は、いよいよお楽しみの夕食タイムです!

石鹸を使って手洗いをしっかりしてから集合しました。(よね?)

「いただきます」が待ちきれない様子です。

6年生 修学旅行 その10 旅館に到着

画像1
画像2
画像3
いよいよ、本日お世話になる旅館「ホテル高照」に到着しました。

入館式で、お世話になる旅館の方に元気にマナー良くあいさつができました。

旅館で過ごす時間が、子どもたちにとって、修学旅行での最大の楽しみだといっても過言ではありません。

旅館に到着したら、きっと、観光疲れも忘れてしまいますね・・・。




6年生 修学旅行 その9 華厳の滝を見学

画像1
画像2
画像3
中禅寺湖の遊覧船観光を終え、いよいよ初日最後の観光地、華厳の滝に到着しました。

御覧の通り、中禅寺湖の水量不足に伴い、華厳の滝もこの水量です。

少し残念な気持ちもしますが、水が少ないことで、普段は見ることができない滝の裏側を見ることができたのは、逆に、とてもラッキーでしたね。

さて、次は子どもたちも楽しみにしているであろう、今宵の宿に向かいます!

6年生 修学旅行 その8−2 中禅寺湖 遊覧船

画像1
画像2
画像3
「遊覧船の様子」の続きです。

6年生 修学旅行 その8−1 中禅寺湖 遊覧船

画像1
画像2
画像3
中禅寺湖で遊覧船に乗っている様子が届きました。

とても気持ちよさそうですね。みんなの笑顔も輝いていますね。

遊覧船で過ごした友だちとの時間は、きっと素敵な思い出になったことでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 朝学習【算数】 | ステップアップ調査実施日
5/30 ALT【4年,5年,6年,】 | 英語専科【4年,5年,6年,】 | 歯科検診9:30(わかば・1・2・3年)
5/31 朝学習【国語】 | プール清掃(5年)

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料