横浜遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日、雨が心配でしたが、終日降られることなく横浜遠足に行って来ることができました。

各班ごとのテーマに沿って自分たちで組んだ行程表通りに横浜の街を回ることができました。昨年の鎌倉遠足より行動範囲も広がり、地図を片手に協力し合いながら学習しました。

今週の総合的な学習の時間で事後学習の新聞づくりがはじまります。三者面談などで来校いただいた際には、是非ご覧ください。

2年遠足 横浜班別自主見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(金)に2年生は、遠足で横浜方面の班別自主見学を行いました。(写真は、出発時の班ごとのチェックの様子です。)

昨年度の鎌倉から比べると少し遠方になり、見学地や街の雰囲気も違うと感じると思います。また、準備段階では、鎌倉での自主見学を経験しているので、見学地選びやコース作りなどの準備もスムーズに行うことができていました。来年度の京都・奈良での修学旅行を意識して、安全に楽しい遠足になると良いですね。

修学旅行3日め その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に小田原駅へ到着しました。家に帰るまでが修学旅行です。気をつけて帰ってください。
お疲れさまでした。

修学旅行3日め その6

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りの新幹線に乗りました。元気な人、疲れて寝てしまっている人、色々ですが、充実した3日間になりました。
あと少しで修学旅行も終わります。

修学旅行3日め その5

これから京都駅から新幹線に乗るためにホームへ向かいます。思い出とともに小田原駅へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日め その4

画像1 画像1
画像2 画像2
嵐山での散策。3日間、梅雨時ですが天候に恵まれました。このあとは京都駅に向かいます。

修学旅行3日め その3

画像1 画像1 画像2 画像2
嵐山に着き、昼食です。修学旅行での最後の食事。この後は嵐山散策です。

修学旅行3日め その2

鹿苑寺金閣に来ました。社会科の教科書で見るのと実物を見るとでは、感じ方が違いますね。写真を撮っている生徒がたくさんいます。
もうすぐ、昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日め その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
起きて早速、布団のシーツを取り、帰り支度をしています。その後、朝食。あっという間の最終日です。

修学旅行2日め その4

2日め夕飯の様子です。美味しそうです。みんな明るい笑顔で食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日め その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別自主見学を終え、無事に帰着チェックを受けています。班によっては和菓子づくりに挑戦した班もありました。暑い中、無事に帰ってきて良かったです。
これから夕飯です。

修学旅行2日め その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都市内班別自主見学に出発の様子です。
班ごとにチェックポイントと帰着の確認と、携帯の配付をして出発します。

修学旅行2日め その1

朝は6時起床。眠い目を擦りながら、朝食を食べています。
今日は1日班別自主見学。気をつけて行ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日め その4

無事に宿舎へ到着しました。
早速、夕飯の時間となり、仲間とともに食べる食事はまた一段とおいしく感じるものです。
この後はお風呂とクラスレクの時間になります。
画像1 画像1

修学旅行1日め その3

画像1 画像1
修学旅行1日めは、奈良方面です。

法隆寺を見た後、東大寺を見学し、奈良公園内を班別自由行動で見学しました。東大寺では、見学に訪れている人が多く、海外からの観光客も見られました。

この後、奈良を出発して、バスで旅館に向かいます。旅館への到着は、17時40分頃の予定です。
1日めの予定もあとわずかとなりました。仲間との初めての宿泊がとても楽しみです。

修学旅行1日め その2

無事に新大阪駅、バスに乗り換え、法隆寺近くの昼食場所で食事です。
食事の後は、法隆寺の見学です。ちなみに昼食は「釜飯」です。
社会科の授業で聞いたことを実際に見たり、聞いたりして、奈良の歴史を感じましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日め その1 出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(金)、17日(土)、18日(日)の3日間、3年生は、京都・奈良方面への修学旅行に出かけました。(写真は、小田原駅での出発式とホームへの移動の様子です。)

ここ数日、天候がよくありませんでしたが、京都・奈良のこの3日間の天気は、好天のようです。安全で楽しい修学旅行となると良いですね。

6月16日(金)PTA給食試食会

画像1 画像1
6月16日(金)にPTA厚生委員会の皆さんに準備をしていただき、給食試食会を4年ぶりに行うことができました。給食試食会は、準備や場所の関係から、3年生が修学旅行で学校にいない期間に実施しています。

当日は、学校給食センターの植村栄養士に来校いただき、「育ち盛りの子供の食事 中学生に必要な栄養素」というテーマでお話を伺いました。その後、参加者の方で協力して配膳し、給食の試食をしました。また、1、2年生の給食の様子を見学もしていただきました。

第1回定期テスト

画像1 画像1
6月8日(木)と9日(金)の2日間で、第1回定期テストを行いました。
1年生にとっては、中学生になって初めてのテストです。緊張している様子もありましたが、どの生徒も最後まで諦めず、真剣にテストに取り組んでいました。(写真は、1年生のテストの様子です。)

第2回の定期テストは、9月11日(月)12日(火)13(水)の3日間です。少し間があきますが、今回のテストへの取り組みをしっかりと振り返り、学習が定着するようにしていきましょう。

6月6日(火)白山中学校区 小・中学校合同防災引き取り訓練

本日、白山中学校区小中学校合同防災引き取り訓練を行いました。
特に大きなトラブルもなく、引取訓練が終了しました。大規模災害の際には、原則、保護者の方々の引き取りとなります。自然災害はいつ、どのように起きるかは、わかりません。保護者、生徒ともに帰る際の安全な場所、危険な場所の確認をしてもらえていたらありがたいです。

これからも白山中学校の教育活動にご協力をよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 部活動休養日
4/5 始業式
入学式