3年修学旅行 二日目ホテル

画像1画像2
二日目の宿泊地、ハートンホテル京都です。
場所は烏丸御池という京都のビジネスエリアでしょうか、土曜日のせいか観光客がまばらにいるくらいで静かな場所でした。
ハートンホテル京都は、昨日の旅館に比べたら、ビジネスホテルサイズですが、とにかく新しくてキレイなのが素晴らしいです。
ふかふかのベッドで、今日はよく眠れそうです。

3年修学旅行 建仁寺

画像1画像2
バスも道路も人でいっぱいです。
人人人人人人人人人私人人人人人人人人人
建仁寺ではいくつかのグループと会うことが出来ました。
しっかりと見学をしていました。
暑いので水分を摂って、熱中症に気をつけてほしいです。

3年修学旅行 京都駅から班別見学

画像1画像2
京都駅に着いたら、班ごとにみんなバラバラと分かれていきました。
大丈夫なのかなぁと心配になりつつも、自分たちで行動できる3年生を頼もしく思い送り出しました。
少しの失敗ならば、経験さ!
がんばれ〜

3年修学旅行 二日目お弁当

画像1
新幹線内で配られたお弁当です。
量が少ないかと思ったら、おかずの種類が豊富で満足できました。

肉じゃが
唐揚げ
おひたし
煮魚
卵焼き
かまぼこ
豚肉ゴママヨ和え
穴子飯
ご飯
梅味の漬物
とんかつ海苔巻

が、入っていました。
穴子飯がふんわりとしていて美味しかったです。

3年修学旅行 広島駅から京都駅へ

画像1画像2
新幹線に乗り、京都駅へ向かいます。
お菓子交換などしており、まだまだ生徒たちは元気です。
昼食は、車内で食べて、京都駅の改札から班別行動になります。

3年修学旅行 広島駅へ

画像1
宮島口からフェリーに乗って、電車に乗って広島駅に向かいます。
貸し切りではないので車両には、一般の方もいますが、みんなマナー良く乗車することができています。
公共の場で、他の人のことを考えて振る舞うことができるのは、大人です。

3年修学旅行 厳島神社

画像1画像2
宿を出た後に歩いて厳島神社に向かいました。
潮が引き始めて、大鳥居まで歩いていけそうでした。
厳島神社見学後に、歩いて宮島口のフェリー乗り場に向かいました。
フェリー乗り場で待機中の写真の左に写り込んでいるのは、どうやら私の指のようです。
朝から暑いです。

3年修学旅行 二日目朝食

画像1画像2
昨日の夜は、早く寝たのでしょうか。
今朝は、6時くらいから動き出す音が聞こえてきました。

今朝も昨夜と同じホールで朝食をいただきました。
メニューは、

ご飯(おかわり自由)
みそ汁
サラダ
梅干し
漬物
シャケ
ウインナー
卵焼き
味付けのり
チチヤスヨーグルト
です。
チチヤスヨーグルトは、廿日市市に本社があるのでご当地グルメです。

美味しくいただきました。

このあと、荷物を預けて出発になりますが。
みやじま杜の宿さんは、みなさん温かく接してくださり、安心して宿泊をすることができました。
みやじま杜の宿様、ありがとうございました。

3年修学旅行 晩御飯

画像1
今日の晩御飯のメニューは、

ご飯
サラダ
フライドチキン
メンチカツ
春巻き
すき焼き
すまし汁
茶碗蒸し
デザート
ご飯はおかわり自由でした。

おかわりしなくても、お腹いっぱいになりました。
みんなでテーブルを囲んで、おしゃべりしながら、同じ釜の飯を食べるなんて、いい思い出になりますね。

みんなで、ワイワイと賑やかな時間になりました。

最後に学年主任の先生が、「羽目を外しすぎないように。しおりをよく読んで行動しよう。」と注意をしていました。

このあと、お風呂に入って、自由時間、就寝準備となります。

数名、新幹線で酔った生徒がいましたが、特に大きなトラブルが無く1日目を終えることができました。

1日目のホームページアップはこれで終わりになります。

3年修学旅行 自由時間

画像1画像2
晩御飯までの空き時間に外で過ごす生徒がいたのでついて行くと。
とてもキレイな景色が。

3年修学旅行 宿泊場所に到着

画像1画像2
宮島に上陸しました。
少し歩いて
17:00頃に旅館に到着しました。
18:30に晩ご飯なので、それまではフリータイムです。
部屋でくつろぐ人、近辺を散策する人、過ごし方は色々です。
国府津の生徒以外、お客さんはいないのでのんびり出来ます。

3年修学旅行 宮島口

画像1画像2
平和記念公園からバスに乗って宮島口まで来ました。
フェリーに乗って宮島に向かいます。
短い時間でしたが、フェリーは貸し切りで、海の涼しい風にあたり、とても気持ちよかったです。
「今日のなかで一番よかった」と、生徒のつぶやきが聞こえてきました。

3年修学旅行 平和記念資料館見学

画像1
資料館に入って見学を行いました。
生徒たちは展示を熱心に見学していました。
平和への思いが一段と強くなったことでしょう。

資料館は人が多いです。。

3年修学旅行 平和記念公園2

画像1画像2
ガイドさんのお話を聞きながら資料館前までやってきました。
説明を聞く姿勢も素晴らしいです。

昨年度も修学旅行に行った先生が、「去年よりずっと人が多い!」と驚いていました。
小学生から高校生まで、遠足や修学旅行の生徒たちでいっぱいです。

2年鎌倉遠足 高徳院までの道中

画像1画像2
2年生の鎌倉遠足は、班別で見学地を巡っています。
高徳院までの道中の様子です。
生しらすののぼりが鎌倉らしいですね。

3年修学旅行 平和記念公園

画像1画像2
原爆ドームを見学した後、平和記念公園に向かいました。
ボランティアガイドさんの話を聞いて、平和への思いが、より強くなりました。
資料館近くで、「ここで先日、岸田さんや各国の首脳たちが花を捧げたんだよ」とガイドさんが言っておりました。

3年修学旅行 広島着

画像1画像2
広島駅に着いてから、路面電車に乗り換えて原爆ドームに向かいます。
広島は風はあるけど日差しが強く暑いです。
路面電車をまともに撮ることが出来ませんでした。

1年上野遠足 上野動物園1

画像1画像2画像3
1年生は上野に遠足にバスで行きました。
渋滞が酷かったようです。
みんなで上野動物園に行って、記念撮影をしてからの班別行動となります。

2年鎌倉遠足 江ノ電と小町通り

画像1画像2
2年生は鎌倉遠足に出ております。
江ノ電で鎌倉に向かうグループもいます。
小町通りを通って、鶴岡八幡宮に向かっているグループがいました。
天気が良くてよかったです。

3年修学旅行 京都駅

画像1
新幹線で、あっという間に京都駅に着きました。
車内は、お菓子を食べながらUNOをしていたり、楽しんでいました。
これから新幹線を乗り換えて広島に向かいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31