子どもたちは、学習に、活動に、元気に取り組んでいます。その様子をお伝えします。

電車の思い出いろいろ 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2

日光まであと少しの電車旅…

友だちとおしゃべりしたり、カードゲームで盛り上がったり、おもいおもいに過ごしています。
校長先生とカードゲームができるのも修学旅行特権!?
どの時間も子どもたちの笑顔があふれています。

お弁当タイム 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当タイム!
友だちと食べるお弁当は、より美味しく感じるようです。

朝早くからの準備、ありがとうございました。

おやつタイム 6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おやつタイム!

お気に入りのおやつに子どもたちもにこにこ!
電車の中で、友だちとおやつタイム…
そんないつもと違う特別な時間がとても楽しそうです。

いってきます!! 6年修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気は晴れ!子どもたちの笑顔も輝いています!

さぁ、いよいよ出発!
専用列車に乗って、行ってきまーす!

いってらっしゃいのメッセージ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ修学旅行前日の6年生!

朝の時間には、1年生が「無事に行って帰って来られるように」という願いをこめた「ぶじかえる」のお守りを渡しにきてくれました。
一つひとつ思いがこもったお守りに「明日絶対持って行く!!」と6年生。
幸せな持ち物が増えました!

また4年生からはてるてる坊主のお守り、先生方からもたくさんの「いってらっしゃい」と「楽しんで!」のメッセージをもらいました。

明日からの修学旅行でたくさんの思い出をつくってきたいと思います。

ペタカサ塗り

画像1 画像1 画像2 画像2
5年図工「心のもよう」で絵の具を使い、偶然できたもようを楽しんでいます。この日は水を少なめにし、ペタペタカサカサ塗り。「不思議なもようができた!」「水の中にいるみたい」と絵の具のもように興奮しながら次々と作品を仕上げていく5年生でした。

みてみて!芽が出てる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、理科の学習でヒマワリとホウセンカを育てています。
 ゴールデンウイーク前に種を植え、休み明けに学校に来てみると・・・
 「うわあ!!芽が出てる!!」「すごい!」「みてみて!こっちも出てるよ!」子どもたちは大喜びでした。
 理科の時間に観察をすると、「葉っぱは硬い。」「種が出てきてる、何でだろう。」「早く大きくなるといいな。」などなど、いろいろな感想がありました。
 休み時間になると草取りや水やりなども頑張っています。
 植物のこれからの成長も子どもたちのこれからの発見もとても楽しみです。

1年生との交流〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生に進級し、約1ヶ月が経ちました。
最高学年としての姿勢、行動を考えながら子どもたちなりに試行錯誤の日々を送っています。

4月には1年生の朝の準備の手伝いに教室に行っていました。
最初は、教室の後ろで様子を伺う姿が多く見られましたが、だんだんと自分から話し掛けに行ったり、目線を合わせて手伝ったり…といった行動ができるようになりました。

朝の手伝いは終わりましたが、「そうじを手伝えるかな…?」「おはタイで一緒に遊びたい!」など子どもたちの自主的な思いが見えてきています。

これからどんな交流をしていくのか楽しみです。




広がる本の世界

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は図書室の本の借り方を、司書の岩崎先生から教えていただきました。たくさんの本に囲まれた空間に感動する子どもたち。1年生の教室に戻ってからさっそく借りてきた本を静かに読んでいました。来週は本の返し方を学習します。これからたくさんの本と出会い、本の楽しさを感じてほしいと思います。

学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で、1年生へ学校を案内しました。この日のために、本番をイメージしながら、校内をグループごとに回り、練習に励みました。ゴールした後は2年生から1年生へメダルのプレゼント。1年生の喜ぶ姿を見て、2年生も笑顔になっていました。
たんけんの翌日。2年生の教室に1年生の姿が…。おりがみのこまを教えてほしいと来てくれました。2年生も1年生に頼られてうれしい様子でした。これからの交流がとても楽しみです!

農園・玉ねぎ畑の草抜きに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のころに学校農園で苗を植えた玉ねぎが、ぐんぐんと育ってきました。

子どもたちと一緒に畑へ行くと、大きく育った玉ねぎ・・・ではなく、

玉ねぎより背が高くなった雑草が生い茂っていました。


そこで、子どもたちと話し合い、雑草抜きに行くことを計画しました。

「玉ねぎの栄養が取られちゃう!」

「畑をきれいにしていこう!」

「たくさん草がとれたよ!」

「もう、この玉ねぎは収穫できそう!」

様々なことを話しながら、畑の手入れをしてきました。


収穫予定は5月下旬ごろ。収穫が楽しみです。

撮影会

画像1 画像1
 図工「形が動く 絵が動く」でコマ送り動画を制作している5年生。この日は作ったものを使って撮影会。作ったものを少しずつ動かし、何度も何度も撮影を重ねます。
 作品が出来上がると、「本当に動いているみたい!」とそのできに感動。動きのある素敵な作品に仕上がりました。5年生は、各クラスの図工クラスルームで作品を見ることができるのでぜひご覧ください。

まちたんけん 西コース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木曜日にまち探検に行ってきました。
社会の学習で方角の学習を行い、屋上から見てみましたがなかなか見えず…
そこで、実際に自分たちで調べることに!
「新しい家が多いね。」「田んぼと畑がいっぱいだ。」「お店はあるけど少なかった。」などなど、屋上からは確認できなかったところを見ることができました。
また、地域の人に出会うと、とても気持ちのよい挨拶ができたり、交通ルールに気を付けたりしてまち探検をすることができました。

図工「ちょきちょきかざり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙を折ったり重ねたりして、はさみでちょきちょき。「どんな形になったかな?」とどきどきわくわくしながら紙を広げていました。短い線やくねくねの線をはさみで上手に切り、個性あふれる素敵な作品ができあがり、1年生の教室を彩っています。

学校探検に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間で2年生と一緒に学校探検をしました。1年生の手をひき、丁寧に教室の説明をしてくれた2年生。「これからよろしくね。」「ありがとう!」など、話をして仲も深まったようです。最後に2年生から素敵なプレゼントも!とっても嬉しそうな1年生でした。2年生ありがとう!

朝会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日(火)の朝会で「矢作小 生活の約束」について話がありました。今回はテレビをとおしての朝会でした。
 1年生は、初めてのテレビ朝会。画面を見ながら静かに話を聞くことができました。
 登下校のときに気をつけること、服装や持ち物についての確認など大切な話でしたが、また、繰り返し話をして安全に過ごせるようにしていきます。

小学校の図書室は?

画像1 画像1 画像2 画像2
 3階に学校図書館(図書室)があります。月曜日と木曜日には司書さんがいるので、本選びのアドバイスをもらうことができます。
 1年生も図書室に入って、本のある場所や使い方を学びました。
 本を借りるのはもう少し先になりますが、教室前の廊下には、ブックトラックがおいてあり、休み時間等に読むことができるようになっています。学校にはたくさんの本があるので、1年生のうちに、ぜひ、たくさんの本に出会って本の世界を楽しんでほしいと思います。

体育の時間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、運動場で体育を行っています。
まず、いろいろな遊具の使い方を学びます。
楽しく、でも、安全に使いながら体を動かします。
また、鬼ごっこで走ることも学びます。
この時期に、力一杯走ったり、何かをよけながら走ったり、ぶら下がったり、タイヤを飛び越したりなどいろいろな運動を行うことは、体全体の発達にとても大切です。
休み時間にも、できるだけ外で体を動かす時間を作っていきたいと思います。

生き物の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の学習では、生き物についての学習をしています。
 「色も形も似ているけど、葉っぱの形が違う!」「この花は、たんぽぽと違って花びらがない。」など、色や形、大きさなどに気をつけて観察することができました。

東西南北 どこに何があるかな??

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、社会で方角についての学習を行いました。
東西南北それぞれの方角にはどんなものがあるのか、学校の屋上へ行って確かめてきました。
「家は全部の方角にあった。」「でも、多いのは東かな。」「西に富士山があるよ!」など、どの方角にどんなものがあるのか自分たちの目で確かめることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31