5年 代かき

5月26日(金)3.4校時に
代かきをやりました。

井上さんから
「代かき」の説明をしていただきました。

代かきとは簡単にいうと、
水の張ってる田を、丁寧にかき混ぜて、
土の表面を平らにする作業のことです。

つまり、
子どもたちが田に入って歩きまわることで、
田をかきまぜることになります。

実際の様子はどうだったかというと

「うわーぬるぬるする!!」
「なんか、ざりがにがいるよー!!」
「つめたーい!!」

など、わいわいと代かきをする姿が
見られました!!

とっても楽しそうでした!!


最後に土をならすトンボを使って
田をならして終了となります。


これから社会科で学習する内容を
体験を通して学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜種収穫(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(木)に畑ボランティアさんたちのお手伝いをいただきながら、菜種の収穫をしました。鎌を使って茎の部分を切り落とす作業は、子どもたちにとっては初めてのことで、どの子も緊張した面持ちで作業をしていました。
 雨が降る前に収穫できたことで、今年は種がたくさん採れました!!

 子どもたちのために、作業を手伝ってくださった畑ボランティアさんたちに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

のびのびタイム(5月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(木)いつもの昼休みより15分長い、「のびのびタイム」がありました。

広い運動場では、たくさんの子どもたちが走り回ったり、ドッジボールをしたり。
報徳ランドでは、ザリガニ取りに興じたり…。

クラスや学年の枠を超えて楽しむ姿がたくさん見られ、微笑ましい気持ちになりました。

子どもたちにとって「のびのびタイム」は、青空の下、思い切り体を動かすことのできる有意義な時間になっています。

5年 はじめての家庭科実習

4月27日・28日の
3、4校時に家庭科実習を行いました。

5年生になって
はじめての実習です。

子どもたちは
とても楽しみにしていたようです。

今回の実習は
「お茶入れ」です。

お茶を飲む経験はあっても、
お茶を入れる経験は
あまりないようでした。

事前にしっかりと学習し、
本番もバッチリお茶を入れていました。

「おいしかったー。」と
大満足の様子をみると
担任としてもとても嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の達人になろう(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語の教科書に「図書館の達人になろう」という単元があります。教科書を読むだけでは、図書室のことが分かりづらい!と、いうことで、報徳小の図書室の達人、学校司書の木村佐知子先生に、図書室の秘密について教えていただくことにしました。
 木村先生からは、図書室の本には、戻す場所がきちんと分かるように「本の住所」が書いてあること、興味のある本がたくさん見つかるよう、「本を紹介するコーナー」があること…などなどをいろいろなことを教えていただきました。
 子どもたちは図書室の秘密をたくさん知って、図書室にますます親しみを覚えたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31