8月29日(火)サマースクール5日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サマースクール5日目、最終日となりました。本日は、数学と理科、7、8、9、10組が行われました。
数学では、教室が満員になるほど、多くの生徒が意欲的に問題に取組み、積極的に質問する場面が多く見られました。
理科では、「ガスバーナーの使い方」の説明後、実際にガスバーナーを使って、手順の確認をしていました。
7、8、9、10組では、「トーンチャイム」を音楽科である校長先生自ら指揮を振り、教えている姿がありました。
サマースクールは、自分のペースで課題に取り組むことができたり、違う学年の先生方に教えてもらえたり、いつもとは違う形で学習できるのが「良さ」だと思います。

体調管理に気をつけて、9月1日(金)からも意欲的に学習に取り組んでいきましょう。

8月28日(月)サマースクール4日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(月)にサマースクール第4日めを開催しました。
4日めに行われたのは、数学、理科、保健体育、7,8,9,10組の実習です。夏休みも終盤に差し掛かり、各々が自習に取り組みながら質問をしたり、疑問に感じたことを互いに話し合ったりしていました。(写真は数学、理科の様子です。)

今年度のサマースクールは明日29日(火)が最終日になります。教科は全学年対象の数学と理科、7,8,9,10組の実習です。
2週間後の定期テストは9教科となり、範囲も広くなるので計画的に学習を進めましょう。

8月3日(木)サマースクール3日め

画像1 画像1
8月3日(木)にサマースクール第3日めを開催しました。
3日めに行われたのは、2年生、3年生の理科です。それぞれの生徒が学習の中でわからないところを質問するなど、じっくりと取り組んでいました。(写真は、2年生理科の様子です。)

この日で前半のサマースクールは終了しました。。後半のサマースクールは、8月29日(火)と30日(水)となります。定期テスト2週間前となりますので、計画的に学習を進めていきましょう。

8月2日(水)サマースクール2日め

8月2日(水)にサマースクール第2日めを開催しました。2日めに行われたのは、国語、音楽、理科、英語、技術、理科、7,8,9,10組です。参加人数は、全14講座で述べ170名でした。写真は、「ガスバーナーをマスターしよう(理科)、作品制作(技術)、調理(7,8,9,10組)の様子です。

サマースクール3日めは、明日、8月3日(木)に行われます。3年理科と2年理科の予定です。明日で、前半のサマースクールは終了となり、8月29日(火)と30日(水)となります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月1日(火)サマースクール1日め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月1日(火)に、今年度のサマースクール第1日めを開催しました。1日めに行われたのは、社会、理科、英語、家庭科、美術です。教科の担当の先生が学習面でわからない部分の質問や学習の相談に答えるだけでなく、「折り紙で種子をつくろう(理科)」や「ポスター制作(美術)」なども行われました。本日の参加人数は、全7講座で述べ105名でした。

サマースクール2日めは、明日、8月2日(水)に行われます。
国語、理科、英語、音楽、技術の講座と、78910組の実習を予定しています。詳しくは、HP下段の一覧表をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 部活動休養日