〜 橘中学校の歩み 〜

4月5日(水)鍵盤ハーモニカとリコーダー

小田原白梅ライオンズクラブが使わなくなったランドセル、リコーダー、鍵盤ハーモニカをフィリピンの子どもたちに届けています。本校は既にランドセル11個、リコーダー12本、鍵盤ハーモニカ12本をお預けしておりますが、本日鍵盤ハーモニカ2本、リコーダー2本をお預かりしました。再びライオンズクラブにお預けさせていただきます。心温まるご協力に感謝しています。ありがとうございました。
画像1

4月5日(水)これからの日本を担う子どもたちへ

3年生と2年生に進級した学年の教科書が配布されました。教科書はこれからの日本を担う子どもたちへの期待を込め、税金によって無償で支給されています。
画像1
画像2

4月5日(水)学年所属の先生方

今日は3学年と2学年の先生方を紹介しました。
画像1
画像2

4月5日(水)着任式・始業式

画像1
画像2
お2人の先生を橘中学校にお迎えしました。お2人とも新任です。校長先生からは「凡事徹底」という言葉をとおして、やると決めたことをやり続ける大切さを教えていただきました。

4月5日(水)生徒とともにスタート

生徒223名・教職員36名で令和5年度が始まりました。画像には一部写っていない教職員もいますが、教職員を紹介します。
画像1

4月4日(火)バックネットを修理

バックネットの基礎部分が腐食していたので、修理をしてもらっています。3月にはグラウンドの整地もしたので、令和5年度は軟式野球部の大活躍を期待しています。
画像1
画像2

4月4日(火)牡丹が開花

例年より早く牡丹が開花しました。古くから「花の王様」と呼ばれて親しまれてきた牡丹のあでやかな花姿は、一輪あるだけで気品と風格を漂わせています。明日の始業式が始まる頃にはもっと大きく開いていることと思います。
画像1

4月3日(月)令和5年度グランドデザイン

令和5年度グランドデザインをアップします。大きな画像は学校概要のタブの教育目標・経営方針で確認してください。
画像1

4月1日(土)令和5年度スタート

快晴のもと令和5年度が始まりました。学校教育目標を「自ら学び、共に育つ」と新たに設定し、豊かな学びに挑戦します。今年度も橘中学校をよろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31