〜 橘中学校の歩み 〜

5月18日(木)運動会・13

プログラム9番・全校生徒による「みんなでJump!」です。学級を2分割して挑戦しました。最も回数を跳んだ優勝チームは2年生でした。それを称えた3年生の姿に熱くなるものがありました。
画像1
画像2
画像3

5月18日(木)運動会・12

プログラム9番・走力に自信がある生徒による「色別対抗リレー」です。どの色も、どの学年も速く見応えがありました。
画像1
画像2

5月18日(木)運動会・11

プログラム8番・全校生徒による「綱引き」です。安全確保のためブロックを2分割して競技します。見応えのある熱戦が繰り広げられました。
画像1
画像2

5月18日(木)運動会・10

プログラム7番・ブロック選抜競技の「Oh!! DAMA!!」です。シンプルな競技ですが、生徒の応援に負けないぐらい保護者からも応援の声が聞こえます。声が出せるようになって本当によかったなと思います。
画像1

5月18日(木)運動会・9

プログラム6番・ブロック選抜競技の「ハリケーン」です。
画像1

5月18日(木)運動会・8

プログラム5番・ブロック選抜競技の「届け!私の思い」です。生徒のアイデアを取り入れた一風変わった玉入れです。ブロック選抜競技のスターターは生徒です。
画像1

5月18日(木)運動会・7

プログラム4番・3年生による「我無謝羅陸麗(がむしゃらりれい)」です。生徒と一緒に考えた競技で、誰もが参加できるように課題を選択して挑戦できるようになっているインクルーシブ競技です。
画像1

5月18日(木)運動会・6

プログラム3番・1年生による「全員リレー」です。誰もが参加できるように走る距離がそれぞれになっています。
画像1

5月18日(木)運動会・5

プログラム2番・2年生による「つなげ われらの心と絆」です。誰もが参加できるインクルーシブ競技です。
画像1

5月18日(木)運動会・4

プログラム1番は伝統となった橘エアロ(準備運動)です。
画像1

5月18日(木)運動会・3

緑ブロックがまとまりを見せています。
画像1

5月18日(木)運動会・2

赤ブロックがまとまりを見せています。
画像1

5月18日(木)運動会・1

開会式の様子です。
画像1

5月18日(木)運動会実施します

五月晴れのもと午前8時50分から競技を開始します。ご来校の際は昨日配信したさくら連絡網の案内や4月18日に配信したさくら連絡網の案内にご協力ください。
画像1

5月17日(水)朝7時の校地から

本校は南側にグラウンド、北側に校舎が配置されていますが、朝7時に校地を確認を点検していると紫陽花が目にとまりました。北側にある紫陽花ですが、今年は5月中に紫陽花の色が出てきそうです。
画像1

5月16日(火)運動会予行練習・2

本校の競技は、生徒と一緒に競技の内容を考えることから始め、そのすべてがインクルーシブ競技となっています。あらゆる生徒が一人ひとりの特性に合わせた競技に参加できることが大きな特徴です。そのためか予行練習から入場と退場の場面で応援席から拍手が起きています。
画像1
画像2
画像3

5月16日(火)運動会予行練習・1

五月晴れのもと、本日は運動会予行練習です。「今日は仕方ないけど、運動会当日は先生方の指示で動くのではなく、生徒の主体性で運動会を成功させよう。そのために係などの動きをしっかり確認しよう」と、実行委員長の話から予行練習が始まりました。
画像1
画像2

5月16日(火)

生徒会本部役員によるあいさつ運動を開始しました。今年度はPTAとの合同あいさつ運動も実施しますが、学校教育目標の「自ら学び」を行動していこうと生徒会本部役員が自分たちでもできるからと回数を増やしています。
画像1

5月15日(月)黙食継続中

5類へ移行しましたが、黙食を継続しています。教室は箸の音やお茶碗の音のみです。もうしばらく様子をみた方がいいと生徒も判断しているところです。
画像1

5月15日(月)運動会への思い

本日は雨天のため体育館で運動会練習をすることになりましたが、教室を訪ねてみると運動会への思いが溢れている掲示物を目にしました。読むとそれぞれの思いが伝わってきて心をがあたたかくなりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31