敬老会への参加

画像1
9月18日(月)の敬老の日に酒匂地区の敬老会が開催され、酒匂中学校の生徒ボランティアが運営のお手伝いに、吹奏楽部の生徒が演奏をするために酒匂小学校に伺いました。演奏は大盛況だったようです。

携帯安全教育

画像1
本日、3年生が3校時、1・2年生が4校時に携帯安全教室を行いました。講師はKDDIからお招きして、専門家の立場から講義をしていただきました。

部活動交流会

画像1
学区の「酒匂小学校」「富士見小学校」の6年生が酒匂中学校の部活動を見学しました。見学した小学生には、どの部活動が心に残ったのでしょうか。

PTAあいさつ運動

画像1
本日9月14日(木)PTAによる、あいさつ運動がありました。今日から定期テストですが、あいさつで始まる爽やかな朝となりました。

あいさつ運動

画像1
本日(9月4日)育成会の方による、あいさつ運動がありました。あいにくの曇り空でしたが、気持ちのいいあいさつで一日が始まりました。

夏休み前の全校集会

画像1
夏休み前の全校集会が行われました。写真は表彰の様子です。熱中症対策などもあり体育館には、表彰を受ける生徒のみが集合してリモートで行われました。

リモート授業を行っています

画像1
リモート授業を実施しています。授業予定については、別紙ご参照ください。

育成会あいさつ運動

画像1
登校時に育成会の方による、あいさつ運動がありました。朝から元気な挨拶が聞こえています。

プールの授業

画像1画像2
保健体育では、プールの授業が始まりました。

部活動壮行会がありました

画像1
本日、部活動壮行会がありました。午後の暑い中、総体に向けて各部熱い抱負を語っていました。

1年生食育講演会

画像1
6月22日(木)
小田原市学校給食センターの方と講師にお招きして、食育講演会を行いました。

プール清掃を行いました

画像1
6月20日(火)の放課後にプール清掃を行いました。
清掃ボランティアの生徒とスクボラの保護者の皆さまに支えられて水泳の授業が始まります。

解団式

画像1
画像2
新幹線の中で、解団式を行いました。天気にも恵まれ、充実した3日間の修学旅行がもうすぐ終わります。たくさんの思い出という思い出を抱えて、もうすぐ小田原駅に到着します。

京都駅を出発しました!

画像1
画像2
画像3
無事に京都駅を出発しました。

3日目 昼食

画像1
画像2
見学もすべて終わり、昼食です。楽しい修学旅行がもうすぐ、終わってしまいます。

清水寺散策

画像1
画像2
画像3
絵付け体験が終わり、清水寺を訪ねました。おみくじを見て、一喜一憂していました。

清水焼絵付け体験中

画像1
画像2
画像3
清水焼絵付け体験中です。説明をしっかり聞いて、取り組んでいます。どんな作品ができるか楽しみです。

能楽体験

能の歴史などを分かりやすく教えていただき、実際に体験しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目 ホテル出発!河村能舞台へ

修学旅行3日目、お世話になったホテルを出発して、河村能舞台へと向かいます!能楽の体験を行っています。
画像1
画像2
画像3

3日目の朝食

画像1
画像2
修学旅行最終日の朝を迎えました。今朝のメニューは、ベーコンエッグ、チキンナゲット、ポテトサラダ、フルーツヨーグルト、グレープフルーツジュースです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31