6月13日(火)5校時 3年生

5校時は、給食後ですが、さすが3年生!授業はしっかりとできています。

写真は、3年生の授業の様子です。

写真上は、国語です。
文章を読んでイメージを膨らませるのは楽しそうです。

写真中は、数学です。
難しい問題に挑んでいましたが、先生が丁寧に机間指導をしていました。

写真下は、社会です。
「平等権」についての学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6月13日(火)5校時 2年生

今日の小田原は、最高気温が27度まで上がったそうです。

校舎内も温度が上がってきましたが、みんな授業はしっかりと受けることができています。

写真は、2年生の授業の様子です。

写真上は、英語の授業です。
difficultという単語を扱っていました。
難しそうです。

写真中は、社会の授業です。
日本の地方についての学習のようです。
chromebookを活用していました。

写真下は、理科の授業です。
使い捨てカイロが温かくなる仕組みを、実験で学んでいました。
生徒も、体験して学ぶので楽しく学習に取り組めているようでした。

画像1
画像2
画像3

6月13日(火)5校時1年生

国府津中学校は試験1週間前になりました。

いつも授業には真剣に取り組んでいますが、試験前になったのでさらに学習に集中するようになりました。

写真は1年生の授業の様子です。

写真上は、国語の授業です。
グループワークをしていました。

写真中は、技術の授業です。
キャビネット図の描き方を学習していました。

写真下は、英語の授業です。
ペアワークで楽しそうに会話をしていました。


画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月9日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、カミカミちきんごぼう、ABCスープです。
 神奈川県産は、牛乳、ごはん、豚肉、じゃがいも、にんじんです。小田原産は、もやし、玉ねぎです。
 カミカミちきんごぼうは、青森県産のごぼうの香りがよく、大きかったので噛み応え十分でした。ちきんは、割と歯ごたえがあったので、こちらも噛み応え十分でした。北海道産の枝豆は、私のお皿には1粒入っていました。
 カミカミちきんごぼうのネーミングですが、カミカミはかみかみのほうがいいのではないでしょうか。併せて、ちきんはチキンのほうがいいのではないのでしょうか。このお皿の主役はごぼうではないかと思いますので、「かみかみごぼうチキン」のほうがいいのではないかと思いました。しかし、それらの常識を覆して、「カミカミちきんごぼう」と名付けた栄養士さんのセンスはさすがだなと思いながら、ごぼうをもぐもぐと噛んでしました。
 ABCスープには、スプーンがありませんでしたので、アルファベットを箸ですくって食べてみましたが、時間がかかったため器を口をつけて啜りました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月9日(金)3年生

1校時、3年生の様子です。

じめじめしていますが、教室は割と快適なようです。

修学旅行の新聞の仕上げをしたり、自習をしたりしていました。

クロームブックを使っている生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

6月9日(金)2年生

2年生の授業の様子です。

学級活動の時間です。


後半は、遠足の班新聞を作ったり、合唱の選曲をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

6月9日(金)1年生

昨日から関東地方も梅雨入りということで、今日はザーザーと雨が降っています。

国府津中の校舎もじめじめと湿気たっぷりの空気です。

そんななか、国府津中の生徒は勉強を頑張っています。

写真は1年生の様子です。

1校時は学級活動の時間です。

遠足の新聞を仕上げたり、自習をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

週の予定6月12日(月)〜6月18日(日)

6月12日(月) 1 2 3 4 M
         ・給食、清掃あり

6月13日(火) 1 2 3 4 5 総
         ・給食、清掃あり
         ・定期テスト1週間前

6月14日(水) 1 2 3 4 6
          ・給食、清掃あり

6月15日(木) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり
        

6月16日(金) 2 4 5 6 防災訓練 引取訓練
         ・給食、清掃あり
         ・小中合同引取訓練

6月17日(土) 

6月18日(日) 

今日の給食 6月8日(木)

画像1
今日の献立は、牛乳、そぼろ丼、みそけんちん汁です。
神奈川県産は、牛乳、ごはん、じゃがいも、にんじん、大根、小松菜です。小田原産は、玉ねぎです。
今日は、白米です。
そぼろ丼は、高野豆腐やコーンなど色々入っておりました。
みそけんちん汁は、ごぼうの香りと、シャキシャキした歯ごたえが楽しめました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月8日(木)4校時 体育

今日の午前中はよく晴れました。

いつもよりも湿度が高かったように感じます。

グラウンドでは3年生が体育で陸上を行っていました。

手前側では、バトンパス、奥側では、ハードルの練習をやっていました。


画像1
画像2

6月8日(木)4校時 理科

1年生の理科の授業では、科学分野の始まりに向けて、ガスバーナーの着火の実習をしていました。

はじめに炎を大きくしていて、その後に青い炎にして、消火をしていました。

家庭によっては、IHなどにより火を扱う機会がなくなってしまったので、このような機会も貴重ですね。

みんなが安全に着火・調整・消火ができるように、理科の先生が一人ひとり実技テストをしていました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月7日(水)

画像1
今日の献立は、牛乳、豆乳ちゃんぽん、揚げギョーザです。
神奈川県産は、牛乳、豚肉、にんじん、小松菜、もやしです。小田原産は、さつま揚げ、なると、玉ねぎです。
小田原産の練り物がたくさん入っていました。
今日も給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月6日(火)お花の日2

今日のお花の日のお花は

アンスリューム

ひまわり

カーネーション

スターチス

です。

今日も、たくさんのお花でした。

さなだ生花店さんありがとうございます。




画像1
画像2

6月6日(火)お花の日1

デジカメが使えるようになったので、久しぶりの更新になりました。

今日は、お花の日でした。

お花ボランティアの岸さんが来てくださり、美化委員さんがお花を生けてくれました。

途中で来客があり、すべてのクラスを撮影することができませんでした。

美化委員さんが、楽しそうにお花を選んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月6日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、麦入りごはん、地魚ハンバーグのバーベキューソース、切り干し大根と大豆の煮物です。
神奈川県産は、牛乳、ごはん、地魚ハンバーグ、にんじん、小松菜です。小田原産は、さつま揚げ、玉ねぎです。
いつも栄養満点な給食ですが、今日は、牛乳・地魚ハンバーグ・さつま揚げ・切り干し大根を食べたので、カルシウムとビタミンDによって骨が強化されたような気がしました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定6月5日(月)〜6月11日(日)

6月 5日(月) 1 2 3 4 M
         ・給食、清掃あり
         ・専門委員会

6月 6日(火) 1 2 3 4 5 総
         ・給食、清掃あり
         ・お花の日

6月 7日(水) 1 2 3 4 5 6
          ・給食、清掃あり

6月 8日(木) 1 2 3 4 5 6
・給食、清掃あり

6月 9日(金) H 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり
         ・中央委員会

6月10日(土) 

6月11日(日) 



今日の給食 6月2日(金)

画像1
今日の献立は、牛乳、ごはん、豚肉の竜田揚げ、沢煮椀です。
神奈川県産は、牛乳、ごはん、豚肉、にんじん、もやしです。
沢煮椀は、鰹節の出汁が聞いていました。
豚肉の竜田揚げは、味が濃かったので、ごはんが進んでいきました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月31日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、カレーうどん、コロッケです。
 神奈川県産は、牛乳です。小田原産は、玉ねぎです。
 カレーうどんは、薄めの味付けかなと思いましたが、よく味わってみると、かつおだしの風味がふんわりと香ってきました。和風だしがきいたカレーうどんでした。
 コロッケは、ソースをかけなくても味がついていました。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

図書室だより2023 〜その3〜

画像1
「そんなわけで都道府県できちゃいました!図鑑」

(伊藤賀一 監修 粟生こずえ 著 主婦の友社 2023年3月発行)



 運動会も終わり、次なるイベントは修学旅行や遠足。今年はすでに暑く、天候も安定しない日が多いですが、準備期間も含めワクワクしながらイベント日を待ちたいものです。今年はマスクからも解放され、初夏の心地よい空気を顔全体で感じながら旅ができそうですね。

都道府県の特徴や名産物について書かれた本はたくさん出版されていますが、この本では都道府県の成り立ちや名前の由来、お国自慢に豆知識などが面白く紹介されています。北海道は「探検家が先住民のアイヌと仲よくなってできちゃった!」、これはニュアンスが想像を伴って伝わってくるものの、神奈川県となると「川がキラキラかがやいていたからできちゃった!」、大阪府にいたっては「小さいより大きい方がカッコいいからできちゃった!」とのこと。もはや意味が良く分からない上に諸説あり、という気がしないでもないですが…。神奈川のお国自慢にはシラス丼、これは会心の一撃だと納得。

図書室は間もなく昼休みの開室を毎日行いますが、閉室時にも本が返却できるようにポストを設置する予定です。開室日を狙って慌てて本を返してました!という人に朗報ですね。これからは気兼ねなくどんどん本を借りてもらえたらと思います。

3年修学旅行 帰りの新幹線

画像1
無事に帰りの新幹線に乗ることができました。
定刻通り到着の予定です。
大人達は疲労困憊ですが、生徒達はまだまだ元気なようです。後ろの座席ではトランプが始まりました。
とはいうものの、家を離れての旅は疲労が蓄積されていることでしょう。
家でしっかり身体を休めて欲しいものです。
これで修学旅行の投稿は終わりになります。
修学旅行で得た学びについては、来週に登校してから振り返りをしっかりと行います。
保護者の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31