5月16日(火)運動会開会式1

開会式は、応援席から行進をしてきました。

みんなびしっと揃っていました。

練習時間は短かったのですが、みんなよくできたなと感心しました。

画像1
画像2
画像3

5月16日(火)運動会 開会式前

延期に次ぐ延期でしたが、16日(火)は雲一つない青空となりました。

生徒も、開会式前に集合して、やる気がみなぎっていました。

先生方は、朝の準備が忙しそうでした。
画像1画像2画像3

運動会が行われます

画像1
今日は朝からいい天気になりました。
運動会はプログラム通り実施の予定です。

5月15日(月)17:45

画像1画像2
明日に向けてコースや駐輪場のライン引きを職員で行なっておりました。

しかしなんと!雨が降ってきたではありませんか!?
なんということでしょう!!
しかし、お天気雨であることを祈っていたら東の空に虹が現れました。

明日は晴れて欲しいです。

5月15日(月)5校時 3年生

5校時は3年生が体育館で運動会練習をしていました。

ソーランの練習の後に、ムカデ競争の練習をしたようです。

ソーランのはっぴ姿。

明日が楽しみです。

明日の開催を切に願います!

明日は気温が高くなるようなので、熱中症にも注意したいです。
画像1

5月15日(月)昼休み1年生

今日は、雨のため運動会ができませんでした。

2・3年生は体育の授業があったので、運動会練習ができましたが
1年生は体育がなかったので、昼休みにムカデ競争の練習を行いました。

画像1
画像2
画像3

グラウンドコンディション

11:00頃に雨が上がりました。

写真上は、雨が上がったあたりのグラウンドの様子です。
水たまりだらけでした。

写真下は、5校時のころのグラウンドの様子です。
水がだいぶ引きました。

うっすらと日の光も出て、風も吹き、このまま乾いていってほしいです。

生徒からは
「運動会前日は何回あるの?」
「待ちすぎて心が折れそう」
「代休がなくて残念」
などの声が聞こえたようです。

天候判断する側も、始発で国府津に来ることに疲れが出始まました。

明日は、晴れの予報なので、生徒たちが思い出に残る運動会になるといいなと思っています。

延期に次ぐ延期も、大人になったら、いい思い出になるのでしょうか。
画像1
画像2

緊急 運動会延期のお知らせ

 運動会の実施について、今後の天気予報とグラウンドの状況により、14日(日)15日(月)は延期とし、16日(火)に実施予定といたします。
 
 15日(月)については、生徒は登校となります。
 ・部活動の朝練習は中止としますので、制服登校です。
 ・水曜日課の授業の準備をしてください。
 ・体育の授業及び運動会練習がありますので、ジャージ・体操服を持ってきてください。
 ・お弁当の準備をお願いします。

 16日(火)は、運動会実施予定です。
 詳細は、15日(月)に生徒に連絡します。
 ・ジャージ登校です。
 ・運動会の準備をしてください。
 ・お弁当の準備もお願いします。
 ・保護者の皆様へ運動会の実施についての連絡は、16日(火)7:30頃に、さくら連絡網にて行います。

 よろしくお願いいたします。

重要 運動会延期のお知らせ

おはようございます。国府津中学校です。
 今朝まで天気予報を確認していましたが、8時過ぎごろより降雨の予報のため、13日(土)の運動会を延期します。
 14日(日)の開催の可否については、14日(日)6:30までに天候及びグラウンドコンディションの判断を行い、さくら連絡網で連絡をいたします。
 お弁当の準備等で、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

5月12日(金)全体練習2

これが最後の全体練習です。

うまく息があったでしょうか。

みんなの力を合わせた姿を見るのが楽しみです。

明日は、雨が降らないでほしいですねぇ。
画像1
画像2
画像3

5月12日(金)全体練習1

今日の1時間目は、全校生徒による全体練習でした。

応援の練習で、大きな声が響いていました。

明日、天気が心配ですが、実施したいものです。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 5月12日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ツナの三食丼、辛味豆腐汁、ヨーグルトです。
 神奈川県産は、牛乳、ごはん、キャベツです。
 ツナの三食丼は、ツナ・枝豆・ニンジンの三食で、ふわふわに炊かれていました。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

5月10日(水)運動会予行練習2

予行練習とはいえ、実際に走ってみたり競技をしたりしました。

こんな予行練習のなかでも、国府津中の生徒の良さがたくさん見られまして。

仲間と助け合い、相手を称える生徒の様子を見て、感動してしまいました。

予行でこんなんだったら、本番は感動の嵐が起こるのではないかと心配です。
画像1
画像2
画像3

5月10日(水)運動会予行練習1

朝は涼しかったのですが、日差しが強く、だんだんと暑くなってきました。

少し風が吹いていたのが救いでした。

今日は、運動会の予行練習でした。

生徒は椅子を教室から持ってきて、応援席に座って開会から閉会まで通した練習を行いました。

予行なので、練習風景を撮影しました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 5月10日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、わかめうどん、ちくわの礒辺揚げです。
 神奈川県産は、牛乳です。小田原産は、玉ねぎ、なるとです。
 旬のわかめがいっぱい入ったうどんと、青のりが「これでもか!」というくらいたっぷりかかってる磯辺揚げを食べて、運動会予行練習午後の部も乗り切って行けそうです!
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

5月9日(火)運動会練習1

今日の午前中は、各学年で練習をして、6校時は全学年での全体練習を行いました。

ブロック種目の練習でした。

先生方が協議の説明をして、生徒が実際に動いていました。

うまくいきましたかね?

当日は、晴れて…とまでは言いません。

雨が降らないでほしいです。。。

画像1
画像2
画像3

5月9日(火)運動会練習2

今日の6校時は、全学年の運動会全体練習でした。

ブロック種目の練習をしていました。

今日は涼しいかったけど、日差しが強かったです。

生徒たちは、一生懸命に練習していました。

縦割りのグループは、先輩後輩の交流ができていいですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 5月9日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、ハヤシライス、ハムと野菜のソテーです。
神奈川県産は、牛乳、ごはんです。小田原産は、玉ねぎです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定5月8日(月)〜5月15日(月)

5月 8日(月) 1 2 3 全体練習 M
         ・運動会特別日課(各学年運動会練習あり)
         ・給食、清掃あり

5月 9日(火) 1 2 3 4 金6 全体練習
          ・給食、清掃あり
          ・運動会特別日課(各学年運動会練習あり)

5月10日(水) 1〜4校時(予行練習) 5,6校時(全体練習)
          ・給食、清掃あり

5月11日(木) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり
         ・運動会特別日課(各学年運動会練習あり)

5月12日(金) 全体練習 金3 金4 金5 前日準備
         ・給食、清掃あり
         ・運動会特別日課(各学年運動会練習あり)

5月13日(土) 運動会

5月14日(日) 

5月15日(月) 運動会代休

※5月16日(火)は、給食なしです。弁当持参です。

5月2日(火)運動会結団式3

なかなか、1〜3年で行う行事はないのですが、このように学年を超えた交流を行うことによって、国府津中の伝統が引き継がれていくのでしょう。

1年生も、2年生も、3年生とともにがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29