6月28日(水)昼休みグラウンド

今日は、とても暑い一日でしたが、グラウンドで昼休みを過ごす生徒が多かったです。

サッカー、バレーボール、体を動かすのが大好きな国府津中生、素晴らしいです。

校舎からカメラを構えていたら、YMCAの「Y」のポーズをしてくれる生徒がいました。

しかし、私のカメラの技量が低いため、とても小さくなってしまいました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業 顕微鏡

 今回、理科の先生の希望により、顕微鏡を購入しました。

 高価なものなので、どのように扱われているのか授業を見に行きました。

 ライトによって明るく見ることができるので、とても学習に役立ちそうです。

 たくさん使って、学習に活かしていけるといいですね。
画像1
画像2

小田原・足柄下地区中学校総合体育大会開始式online

 今日は中体連の総合開会式がオンラインで行われました。

 国府津中学校からも代表生徒2名、職員1名が参加しました。

 夏の大会に向けての注意点などが説明されました。

 30日の部活動激励会では、国府津中の各部の紹介があります。

 夏の大会がんばりましょう!
画像1
画像2

6月28日(水)4組授業の様子

4組の授業の様子です。

2校時は、英語の授業で、ALTの先生が授業を行っていました。
とても面白かったです。

3校時は、作業を行っていました。
かなり大玉のトマトを栽培していました。
収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月28日(水)2校時1年生

1年生の授業の様子です。

 写真上は、英語の授業です。
 みんなで、英語の歌を歌っていました。
 中学生になると、英語の歌などは恥ずかしくて
 歌わなくなりそうですが、とても上手に大きな声で
歌っていました。

 写真中は、美術の授業です。
 水彩でしょうか。絵を描いていました。
 「背景の白いところも白く塗るんだよ」と、美術の先生が
言っていました。なるほど、白く塗るから白なのですね。

 写真下は、理科の授業です。
 砂糖、小麦粉など色々な物質を、様々な方法で正体を探る
という、面白い授業をしていました。
画像1
画像2
画像3

6月28日(水)2校時2年生

2年生の授業の様子です。

2年生も暑い中でも、しっかりと授業に取り組んでしました。

写真上は、数学の授業です。
机を横3個つなげるという形態で授業を行っていました。

写真中は、国語の授業です。
先生が、教科書を範読していました。

写真下は、体育の授業です。
走り高跳びと走り幅跳びに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

6月28日(水)2校時3年生

今日は、30度近くまで上がると天気予報で言っていました。

暑い中でも国府津中の生徒は、授業にしっかりと取り組んでいます。

写真上は、音楽の授業です。
導入で、リズムの小テストを行っていました。

写真中は、社会です。
公民分野の授業です。

写真下は、国語の授業です。
論語の学習をしていました。「子曰く・・・」です。
私も35年ほど前に暗唱していたのを思い出しました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月28日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、グレープゼリー、ソフトめん、ツナのトマトソース、変わり粉ふきいもです。
 神奈川県産は、牛乳、豚肉です。小田原産は、玉ねぎです。
 ツナのトマトソースは、ツナ感がいつもより抑え目な感じがしました。ぶた肉が入っていたからでしょうか。
 変わり粉ふきいもは、ふわふわでした。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月27日(火)5校時3年生

 3年生の授業の様子です。

 写真上は、数学です。
 校内研究の授業公開だったので、いろいろな先生が
授業を見に来ていました。
 
 写真下は、国語です。
 漢詩の授業をやっていました。
 

画像1
画像2

6月27日(火)5校時1年生

 1年生の授業の様子です。

 上の写真は、技術の授業です。
 いろいろな形を等角図であらわす授業です。

 下の写真は、英語の授業です。
 デジタル教科書で、発音練習していました。
画像1
画像2

6月27日(火)5校時2年生

 2年生の授業の様子です。

 写真上は、社会の様子です。
 今日は、社会の先生の研修のため、指導員の先生や
校内の先生が参観に来ていました。

 写真下は、理科の授業の様子です。
 相変わらずきれいな板書でした。上手な顕微鏡の
板書です。わかりやすいです。
画像1
画像2

6月26日(月)道徳3年生

 3年生の道徳の様子です。
 
 先生によって、扱う題材が違うようです。

 3年生になると、題材にも深まりが出てきます。
画像1
画像2
画像3

6月26日(月)道徳2年生

2年生の道徳の様子です。

班の形態にしたり、先生の範読を静かに聞いたりして、題材に向き合っています。

画像1
画像2
画像3

6月26日(月)道徳1年生

 1年生の道徳の授業の様子です。
 
 道徳の授業は、様々な道徳的な価値に迫りながら、多様な考えに触れて、自分の考えをさらに深めていきます。

 そのため、多くの人の意見を引き出すために、先生方はいろいろな仕掛けを考えて授業を行っています。

 1年生の道徳は、ローテーションで授業者が変わっているようです。

 写真上は、プレゼンテーションソフトを使って視覚的にわかりやすい
授業を行っているようです。

 写真中は、机を寄せて、椅子を円に配置してみんなで意見を出しやすい
雰囲気を出していました。

 写真中は、先生と生徒のリズムよいやり取りの中で、和やかな雰囲気を
作っていました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月27日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、ごはん、マーボーどん、かきたまスープです。
神奈川県産は、牛乳、豚肉、ご飯です。小田原産は、とうふ、玉ねぎです。
かきたまスープは、卵がふわふわでたくさん入っていました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

6月23日(金)学活の時間

1校時は「H」です。
   「H」=ホームルーム
ホームルーム=学級活動
学級活動=学活
           です。

今日の学活の時間は、どの学年も話し合い活動を行っていました。

みんなで話し合って合意形成を図る。

みんなしっかりと話し合いに参加できていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月23日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、いかフライ梅ソース、じゃがいもとこんにゃくの煎り煮です。
 神奈川県産は、牛乳、豚肉、ご飯です。小田原産は、梅干し、玉ねぎです。
 「うわ!でかいとんかつ!」と思ったら、いかフライでした。それはそれでうれしいです。
 いかフライには梅ソースがかかっていたようですが、軽い鼻詰まりのため、梅の香りを楽しむことができませんでした。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定6月26日(月)〜7月2日(火)

6月26日(月) 1 2 3 4 M
         ・給食、清掃あり

6月27日(火) 1 2 3 4 5 総
         ・給食、清掃あり

6月28日(水) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり
         ・地区中学校総合体育大会総合開始式online

6月29日(木) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり

6月30日(金) 水5 水6 4 5 6 集会
         ・給食、清掃あり
         ・6校時部活動激励会

7月 1日(土)

7月 2日(日)

県 健康・体力づくり実践研究の感謝状

 国府津中学校は令和3〜4年度の2年間、県の指定を受け健康・体力づくりの研究実践を行っていました。


 体育の先生は、コロナ禍で全国の児童・生徒の体力低下が懸念される中で、昼休みのパラスポーツ行事や、アスリート講演会、箱根駅伝コースの清掃行事など、様々な取り組みを考えてくれました。

 それらの取り組みを、昨年度末に県で発表を行いました。
 
 県のほうでも高く評価され、その取り組みに対し、国府津中学校が感謝状をいただくこととなりました。

 いずれ、生徒の皆さんの目に留まる場所に掲示したいと思います。

 うれしそうな体育の先生と、感謝状の写真です。
 
画像1画像2

6月21日(水)ケータイ・スマホ安全な使い方教室

 21日テスト2日目でしたが、テスト後の3時間目にケータイ・スマホ安全な使い方教室を行いました。スマートホン・インターネットによる様々なトラブルの映像を視聴し、教室の中で協議しました。
 
 先生が一方的に、「これはダメ!あれはダメ!」というよりも、自分たちで「何がいけないのか」を話し合うほうが、深い学びになるようです。

 「つい」「うっかり」でも、ネットトラブルは、一生ものになることもありますので、ぜひリスクを考えて、安全にスマホやインターネットの利用をしてほしいですね。

 教室の後ろから、そっと見守っている養護教諭の先生が、巨人の星の星明子(星飛雄馬のお姉さん)のようでした。

 試験お疲れさまでした。


画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29