時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

いっしょにやろう(助け合いの心)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校日記でもお知らせしましたが、1年生は初めての給食当番を上手に務めていて感心しています。
写真は当番の仕事が終わった後の様子です。白衣をたたむというのは大人が思う以上に難しいのですが(学校ですとたたむ場所の確保が難しいのです)、当番ではない子が当番の子とペアになり、協力しながらたたんでいました。見ていてほのぼのしました。
片浦小学区6つの約束のその6は「いっしょにやろう(助け合いの心)」です。1年生も互いに助け合って生活しています。お友達の力を借りられることも大切な力です。

1年生 1週間頑張りました!

画像1 画像1
1年生は入学して1週間がたちました。みんな元気に学校生活を送っていました。

今週からは給食も始まりました。レモングループが給食当番でしたが、同じ分量でよそるなど上手に配膳できました。「ご飯粒を集めながら食べようね。」と声をかけると、お皿をきれいにして返そうと頑張っている姿もあって、とても素晴らしかったです。

また、休み時間には農園や農園に隣接する竹林にも行きました。たけのこがたくさん生えていて子どもたちは大変喜んでいました。少し草むしりにも挑戦してみましたが、「はさみ虫がいる!」と、虫に詳しい子もいて、楽しい農園活動になりそうです。

小学校生活は始まったばかりですが、この1週間で子どもたちのよいところをたくさん見つけることができました。これから一緒に生活していくことが楽しみです。

画像2 画像2

4月13日の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん 鮭の塩焼き 肉じゃが

5・6年生体育 しっぽとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の体育は、体育館でしっぽとりゲームをしていました。ボールゲームの一つである「タグラグビー」の導入のようでした。
グループで作戦を考えながら取り組んでいました。今年度初めて体育でしたが、一昨年も同じメンバーで体育の学習をしていたので、グループでの話し合いもスムーズでした。

1年生 自己紹介をしました

画像1 画像1
1年生は、4月11日(火)に自己紹介をしました。
発表の内容は名前と出身の保育園・幼稚園です。
緊張していたかと思いますが、一人ひとりが友達の顔を見て、「私・僕の名前は○○です。□□保育園・幼稚園からきました。よろしくお願いします。」と伝えました。
聞いている子どもたちは「よろしくお願いします。」と返し、拍手をしていて、とても温かい雰囲気になりました。
「聞き上手は話し上手」とよく言われますが、1年生の子どもたちは声の反応がとてもよいです。1年を通して、話し上手・聞き上手な子どもに育てていきたいです。

画像2 画像2

たけのこ掘り

今年度はじめての農園タイムです。はじめはみんなこつこつと草むしりに励んでいましたが、ある子が「たけのこだ!」と叫ぶと、たこのこ探しに変わってしまいました。
農園の裏はたけやぶなので、次々とたけのこが出てきています。シャベルで掘る子、皮むきをする子など、急な役割分担が生まれてテキパキと作業をする子どもたちでした。
ちょっと大きすぎるかな(むしろ既に竹?)というものもありますが、お土産にして帰る子もいるようです。
今回は2・3年生のみですが、もうすぐ1年生も仲間になる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具でゆめもよう

4年生の図工では、「絵の具でゆめもよう」という学習を行いました。

絵の具を使った様々な技法を知り、思い思いの楽しみ方で表現することが今回の目標です。

紹介した技法は、ドリッピング、スパッタリング、スタンピング、マーブリング、デカルコマニーです。

中には豪快すぎて、机や床、教頭のスーツにまでペイントした子がいました!

今回つくった作品をもとに、次回はコラージュという技法で仕上げる予定です。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み!

 久しぶりに昼休みを過ごしました。今日から通常日課に戻り昼休みがありました。
思い思いに過ごしていますが、久しぶりにクラスみんなで遊んだり、学年を超えてサッカーをしていたりしていました。6年生の女子はなぜか滑り台の上にみんなで集まっておしゃべりをしていました。
 1年生はまだ給食を食べ終わってすぐに下校です。全校が混ざって遊べる日も近いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトフランスパン とりにくのからあげ 野菜スパゲッティ

4月11日の給食

画像1 画像1
牛乳 豚肉丼 わかめスープ

ALTはアーウィン先生です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の外国語、ALTの先生はアーウィン先生です。今日は3,4,5,6年生で外国語の学習がありました。
 アーウィン先生は、以前片浦小に来ていたそうで7年ぶりになるそうです。
 子供達とは初対面なので、今日は自己紹介や質問タイムなどが中心でした。子供の中にはアーウィン先生と顔見知りの子もいたようですが、名前を覚えていただいて(たくさん会話をすると早く名前を覚えてもらえます!)楽しく学習できるといいです。

4月10日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトめん ミートソース コーンソテー

 今日は、一年生にとって片浦小学校での初めての給食です。給食当番さんはこぼさないように配膳をし、給食を食べる時にはストローを袋からだしたり、ソフトめんの袋をあけてミートソースにからめたり、ひとつひとつがんばっている様子が見られました。よく食べてくれて、うれしく思いました。

給食も始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ給食が始まりました。初日のメニューはソフト麺、ミートソース、コーンソテー、牛乳でした。
1年生も手早く準備をして、校内で一番早く「いただきます」をしていました。ソフト麺は、袋を開けたりソースと麺を混ぜたりと、食べるまでの手順が多いのですが、今日は担任のほか、栄養士、教務主任の3人体制でお手伝いをしました。感想を聞いてみますと「おいしかった!」と答えてくれました。よかったです。
3年生は姿勢よく、静かに配膳の順番を待つことができていて感心しました。今年度本校では、当面の間一方向を向いて給食を食べることにしています。会話をする場合は、飛沫が飛ぶことのないよう、大きな声を出さないよう指導しています。

新年度の中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度になり初めての中休みです。先週は中休みのない日程でしたので、本格的(?)な中休みは今日(4月10日)が初めてです。
早速6年生が下級生と一緒にドッジビーをしていました。1年生も一緒に遊んでいました。新しい担任と遊ぶ姿もありました。今日の午前中は風もなく、よく晴れて気持ちのよい気候でしたので、外遊びにはちょうど良かったと思います。外で体を動かすと気持ちがいいですね。

元気にスタートしました

 昨日入学した1年生。今日から学校生活のスタートです。
 朝は、6年生がランドセルの片付けなどをお手伝いしてくれました。6年生はスムーズにお手伝いできている子とまだ戸惑っている子がいましたが、お世話をしようと一生懸命なのは伝わってきました。
 1年生は、多くの子が初めての出会いですが、一緒に走り回ったりお話したり、少しずつ仲良くなっているようです。勉強も始め、今日は鉛筆の使い方を練習していました。
 月曜日から給食も始まります。早く学校の生活に慣れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 始業式に続き、入学式を行いました。
 ピカピカの1年生の入学です。今日は初日でしたのでさすがに緊張していたようですが、6年生が、式まで一緒にお話をしたり入学式に一緒に入場してくれたり、少し緊張をほぐしてくれました。
 式では、最後までしっかり校長先生のお話を聞くことができました。教室に行き、担任の先生に名前を呼ばれると大きな声で返事ができた子もいました。
 明日から小学校の生活が始まります。楽しく学校に通えるよう皆で応援していきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期のスタートです

 新学期が始まりました。
 新しい先生が着任し、今日は4人の先生の紹介がありました。
 その後、始業式を行いました。子供達の関心は担任の先生の発表です。誰が担任の先生かな、早く発表して欲しいなという思いが伝わってきました。担任の先生が発表されると落ち着きを取り戻し、元気に校歌を歌い始業式を終えました。
 新学年の教室に行き、新しい担任の先生とのスタートです。今日は時間が少なかったので本格的に始まるのは明日からです。
 新しい学年で、新しい目標に向かってがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30