〜 橘中学校の歩み 〜

2月8日(水)体育館の外壁が見えてきました。

体育館外壁工事のため11月上旬から防音シートに覆われていましたが、防音シートが一部外され、新しくなった外壁が見えてきました。公共の施設だけに落ち着いた色です。引き渡しが楽しみです。
画像1

2月8日(水)神奈川私立高校一般入試まで残り1日

3年生は神奈川私立高校一般入試まで残り1日となりました。2月10日に行われる入学試験では蓄えてきた力を十分に発揮できるように3年生は4月からの高校生活のために今日も学習を進めています。
画像1

2月6日(月)新入生説明会

例年、本校へ入学する小学6年生とその保護者に来校していただいていましたが、体育館外壁工事中のため、今年度は保護者だけにお集まりいただいて、新入生説明会を開催しました。制服のある学校は制服採寸があるため、1月の開催がほとんどですが、本校は制服がないため、2月上旬の開催としております。入学に関する質問はご遠慮なく橘中学校へお問い合わせください。5・6件ほど既に連絡をいただいております。
画像1

2月3日(金)春めき桜の植樹が完了

3年生の卒業を祝うかのように卒業式の頃にステキな花を咲かせることを願っています。春めき桜はとても香りのいい桜です。植樹が完了しました。
画像1

2月3日(金)校長室の入口の富士山に梅の花

校長室の入口の富士山に梅の花が咲きました。富士山は不二の山とも表記され、不二はたった一つのかけがえのないものを意味しています。橘中学校の皆さんが揺らぐことなくコツコツと努力を積み上げることで、「富士のように堂々とした不二の存在になってほしい」という思いとポテンシャルの開花を校長先生は抱いているのでしょう。
画像1

2月3日(金)春めき桜の植樹

枯れ枝が落とすことが多く生徒の通行に危険だったソメイヨシノの老木を伐採した後に、一般財団法人・春めき財団より寄贈していただいた春めき桜を植樹することとしました。春めき桜はソメイヨシノより一足早く咲くので、3年生の卒業式に彩りを添えられたらと願っています。
画像1
画像2

2月2日(木)プレートを新調

ピッチャーマウンドのプレートが壊れ、生徒が怪我をする恐れがあったので、直ちに新調しました。軟式野球部は練習の内容を高めることと練習をとおして人間性を高めることに挑戦しており、さらなる飛躍を期待します。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式
着任式
4/6 入学式
PTA入会式