スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

お勉強日和(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の整然と整理された板書の数学科と、デジタル教科書を使っている英語科です。

お勉強日和(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(月)、今日は気温が少し高めですが、風は十分秋の風、空気が気持ちよく感じます。こういうときこそ、一層授業に集中して、自分のために卒業までの時間を有効に使いましょう。
 写真は、3年生の国語科、社会科、理科の授業の様子です。みんな集中しています。

9月26日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鯖(サバ)の香味ソースがけ、高野豆腐の煮物、麦入りご飯、牛乳です。
 サバと言えば、最近、サバ缶などの缶詰がちょっとした話題になっているらしい。何かというと、缶詰の中身をそのまま丸ごと炊飯器に入れて、お米とともに炊き込みご飯のようにして作るのだそうです。話題になるくらいなので、その味もしっかりとおいしいとのことです。そう考えると、今日のサバの香味ソースがけも『炊飯器で炊き込みご飯のように作れるかも知れない』と思ってしまいました。今は秋、マツタケや和栗などと一緒に炊き込んだ“サバ缶ご飯”など、いよいよ食欲の秋到来です。こんな想像をしていると、すぐに給食の限界に突き当たって現実に戻されました。
 甘酸っぱいソースがかかった揚げたサバと、高野豆腐の煮物のほのかな甘さが、ちょっとだけ挫けた私の心を優しく労ってくれました。このように書きましたが、今日のサバは肉厚で脂がのっていてボリュームがあり、玉ねぎの甘辛ソーズがとてもよく合うおかずでした。

9月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、やまゆりポーク餃子(3個)、ワカメラーメン、牛乳です。
 ワカメがたっぷり入っているのと同じくらい、今日のワカメラーメンには厚切りカットの豚肉がゴロゴロと入っていました。ワカメチャーシュー麺と同じような規模のラーメンになっていて、とても食べ応えがあり美味しく完食できました。
 今日のようなヒンヤリとした日に、温かなラーメンはかなり幸せ感がアップします。しかも、いつもなら冷えすぎの餃子も今日は若干常温に近づいているような気もしました。しかし、冷たいことには変わりないので、ラーメンの中に埋没させました。しばらくスープに沈めておいた後、ワンタンのようにやわらな皮を堪能しつつ“やまゆりポーク”を味わいました。私のラーメンは、さながら“肉祭り”のような様相を示してきましたが、満足の“肉ワカメ餃子ラーメン”でした。

9月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、いわしのカリカリフライ(2本)、大根の煮物、麦入りご飯、牛乳です。
 『あっという間に食べ終わってしまいそうだなぁ』と直感的に思ってしまいました。特に食べ盛りの体が大型化している生徒などは、給食時間を持て余してしまいそう。今も默食なので、おしゃべりに夢中になって食べる時間が長くなることもないので、柔らかく煮込まれて甘く食べやすい大根の煮物、少し濃いめの味付けでご飯が進みそうなカリカリのいわしフライという“おかずのタッグ”が、食欲を増進させるのだと思いました。

9月21日(水)軟式野球部 地域清掃ボランティア

 毎月1回、あいさつ運動をかねて「地域清掃ボランティア」を行っています。今日は肌寒く、秋よりも冬に近づいているような気候でした。
 まだまだ吸い殻のゴミが多く、残念な気持ちでいっぱいですが、『一日一善』の気持ちでボランティアに積極的に取り組んでいました。
 これからも千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張っていきます。
 今週から大会ですが、部員が少なくて困っています。軟式野球部も千代中ヒーローを求めています。体験からぜひ参加してください。
画像1 画像1

連休の狭間(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の単元テストは、クロームブックを使って行っています。1年生の理科では、いつもの光景です。
 1年生と2年生の英語科の授業写真です。プロジェクターを使って授業を行うことは、英語科では日常の授業風景となっています。

連休の狭間(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(火)、まだ台風の影響が残っているのか、天気がすっきりと回復しない一日です。それであっても、生徒はしっかりと登校し、いつものようにちゃんと授業を受けています。
 3年生の美術科は、篆刻の完成に向けて、いよいよ柄の部分の制作に入っています。
 2年生の国語科では、「盆土産」を題材にして文の構成についてグループで話し合っていました。
 1年生の社会科では、日本の周辺海域について国際的な位置や関係などを学んでいました。

9月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ガイヤーン、ツイストマカロニのトマト煮、米粉パン、牛乳です。
 日本の食事回数は、一般的には一日3食だと思います。しかし、海外では、その国や地域によって、回数や内容が異なっているようです。一日5食という国もあると聞きました。さて、ここは日本なので一日3食となりそうですが、実は時代によっても回数が違っていたらしい。時間に余裕がある人は、ちょっと調べてみるのも面白いともいます。
 こんなことを考えつつ、ゴマがたっぷり付けられて脂が濃厚で柔らかな鶏のグリル料理、その名も“ガイヤーン”を頬張っていました。時折、『ツイストマカロニがフォークに刺さりにくくて食べにくいなぁ』と思いながら、ぽろぽろ落ちるマカロニに苦笑いをしていました。

カントリーファームは無事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(火)、台風14号は遠くへ行ってしまいました。心配していた学校への被害は特にありませんでした。そして、カントリーファームの稲や黒豆はどうかと見に行くと、田んぼのすみの稲がちょっとだけ倒れていましたが、無事な姿で風になびいていました。きっと、農業プロジェクトの皆さんがちゃんと見守ってくださっているからだと思います。
 来月15日(土)AMには、稲刈りを行います。実際に田植えを行った1年生は、多くの人が『稲刈りはどうなるのか』気になっているのではないでしょうか。稲刈りの日が雨天でないかぎり実施されます。稲刈りボランティアとして、2年生、3年生、部活単位でもどしどし参加してください。各クラスにもチラシが掲示してありますので、稲刈りをしたい人は担任の先生に申し出てください。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月17日(土)に、小田原・足柄下地区新人大会 団体戦が城山庭球場でありました。
 初戦は泉中学校と対戦し勝ち、次の国府津中学校にも勝ち、準決勝に進みました。湯河原中学校と対戦して、惜しくも負けてしまいました。しかし、気持ちを立て直し3位決定戦で酒匂中学校に勝ち、3位になり表彰されました。新チームとして初めての大会、ファイナルゲームも多く試合経験がたくさんできました。応援の1年生と全員で頑張りました。
 お弁当の準備や応援など、保護者の方々ありがとうございました。

9月17日(土)男子ソフトテニス部新人大会団体戦

画像1 画像1
 小田原足柄下地区新人大会団体戦が行われました。初戦は今年の夏、3年生が敗れた鴨宮中との対戦でしたが、しっかり勝ちきることができました。そして、その勢いのまま白鴎中、湯河原中にも勝ち決勝へ進みましたが、最後は白山中に敗れ、準優勝となりました。次はリベンジを果たせるように技術面とともに生活面も向上させていきましょう。
 応援に来ていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

研究授業

5時間目に1年生のクラスで国語科の研究授業を行いました。これから自分で「詩」を創作するために準備を進める時間でした。クロムブックを用いて、イメージを膨らませる生徒、仲間と意見交換する生徒、一人で黙々と頭の中で構成を考える生徒、様々な姿が見られました。
授業者の先生も、教育事務所から指導に来ていただいた指導員の先生と、今日の授業について協議し、参観した先生方とも話し合い、今後の指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み「芸術的生徒対抗リレー 2日目」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手に持っているのはバトンではなく、マラカスですね。楽器を持って走るのも、お面をつけて走るのも大変だったでしょう。みんないい笑顔でした!!

昼休み「芸術的生徒対抗リレー 2日目」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーなのに、なぜ逆立ちの姿勢なのか?なぜ観客が上を向いているのか?芸術的な取り組みが感じられます。

昼休み「芸術的生徒対抗リレー 2日目」

まだまだ暑さを感じる本日の昼休みに、昨日に引き続き「芸術的生徒対抗リレー」として部活動対抗のリレーが行われました。今日は、Cブロックに男子バドミントン部、女子陸上競技部、女子バレーボール部、Dブロックに、卓球部、美術部、吹奏楽部、がエントリーし、芸術的にリレーを行いました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鮭の塩焼き、じゃが芋と白滝の炒り煮、さくら飯、牛乳です。
 一見“肉じゃが”との違いがわからない“じゃが芋と白滝の炒り煮”です。しかし、そんなことはどうでもよく、甘い味付けがとても美味しいので気になりません。
 鮭の塩焼きですが、私の鮭が妙にほっそりとして小さく見えるのはなぜでしょうか。今までよりも一層身が少ないような感じがします。円安の影響がここにも現れているのでしょうか。

実技が伴う教科(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実技教科と言えば、まず最初に頭に浮かぶのが体育ではないでしょうか。“体育実技”と言うくらいなので、まさに実技の王道です。

実技が伴う教科(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(木)、特別教室や体育館、グラウンドで行う教科の様子を特集してみました。
 写真は、技術科、音楽科、理科です。実技を伴う教科です。

9月15日(木)昼休み 軟式野球部「部活動対抗リレー」

 生徒会本部役員主催の「部活動対抗リレー」に軟式野球部の3年生が参加しました。アンカーは必死のヘッドスライディングをしましたが、アウトになってしまいました。
 最後まで諦めず走る姿が素晴らしいと思います。これからも千代中ヒーロー像『積極的に挑戦し一生懸命な人』になるように頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式
4/6 入学式、PTA入会式、PTA役員会