スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

2月24日(金)3年卒業遠足その13

 先生方もほっと一息ついているようです。残りの時間はあと1時間もありません。生徒のみなさん。集合時間に間に合うように。集合場所で先生たちが待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)3年卒業遠足その12

 充実した日を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)3年卒業遠足その11

 みんな、楽しそうです!
画像1 画像1

2月24日(金)3年卒業遠足その10

 イルカやアザラシのショーも始まりました。写真に撮って、記録にも記憶にも残しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)3年卒業遠足その9

 昼食タイム。楽しそうです!
画像1 画像1

2月24日(金)3年卒業遠足その8

 点検中だったジェットコースターが動き始めました。行列になっています。
画像1 画像1

2月24日(金)3年卒業遠足その7

 水族館でも癒されています。もうすぐ、お昼です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉の生姜焼き、すまし汁、麦入りご飯、ヨーグルト、牛乳です。
 今朝、盛りつけ予定表を見た老眼の私の目には、鶏肉の生姜焼きが“豚肉”の生姜焼きに見えていました。そのせいで、検食時に配食された給食を見たときは、『あれっ?』という落胆に似た感覚を感じました。しかし、その気持ちも一瞬で消し飛び、次の疑問へとシフトしました。『ヨーグルトがあるのに、牛乳もあるぞ!』『飲むヨーグルトの時は牛乳がないのに、どうしてだろうか?』そう思いながら、すまし汁の中に漂っている小さなお麩が、3個しか入ってなかったことに気付き、ちょっと寂しくなりました。
 すまし汁をすすりながら、『今日卒業遠足に行っている3年生は、お昼ご飯に何を食べているのかなぁ』と思いながら、学校ホームページ用に送られてくる写真を眺めていました。

2月24日(金)3年卒業遠足その6

 それぞれ楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)3年卒業遠足その5

 無事、10時に横浜・八景島シーパラダイスに到着しました。チケットを受け取り、これから乗り物に乗ったり、水族館で生き物と戯れたり、癒しの時間が始まります。怪我や事故がないことと天気がもつことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)3年卒業遠足その4

 保土ヶ谷バイパスに入ると渋滞してきました。しかし、そんなことは気にせず、生徒たちは楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(金)3年卒業遠足その3

 無事に海老名SAでトイレ休憩を済ませ、横浜・八景島シーパラダイスに向かいます。
 県西地区の他校にも出会いましたが、お互いに笑顔でした。他校の無事も願って、出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(金)3年卒業遠足その2

 無事に集合場所から定刻通り、出発しました。天候が心配されますが、どうでしょうか。日頃の行いにかかっています。
画像1 画像1

2月24日(金)3年卒業遠足その1

 今日は横浜・八景島シーパラダイスに卒業遠足に行きます。早々と集合場所に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(水)3年卒業式練習その2

 入場、卒業証書授与の練習の様子です。卒業証書授与は、全クラス通して本番さながらの緊張感で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)3年卒業式練習その1

 卒業式練習を連日行っています。まず最初に「卒業の会」で話すお別れの言葉の練習をしました。まだ、セリフを覚えている最中ですので、声の大きさや仲間でいうタイミングの合わせはまだまだですが、卒業式当日には千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』のように練習を積み重ねて、より良いものにしていきます。期待していてください。
 この後には、入場、証書授与の練習をしましたが、シート敷き、椅子の並べなど、率先して行動していて、その姿は見る度、素晴らしいと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、豚肉と大根の煮物、こぎつねご飯(の具)、麦入りご飯、牛乳です。
 昨日は給食ではなかったので、メンチチキンカツや五目ビーフン、チーズパンといった洋食系メニューが食べられませんでした。しかし、今日は一転して和食メニューとなっています。味が良く染みて美味しい大根とそれ以上に量がある柔らかい豚肉、ニンジン、コーン、元気ボールのようなもの等の組み合わせは、食べる前から間違いなく美味しいと予感させます。そして、ここのところ“あるある”になっている感じがあるのですが、今朝食べた大根の煮物も同時に想起させてくれました。どうして給食とメニューが重なるのでしょうか。どちらの大根も美味しいので不満はないのですが、すでに偶然とは言えなくなっています。
 さて、一方のこぎつねご飯は、麦入りのご飯に具材を混ぜて食べることになっています。しっかり混ぜてからお握りにしても、美味しく食べられそうな気がしました。

「ピンクシャツデー」の取組 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生もピンクTシャツ(笑)いいですね!
生徒のみなさんのメッセージの中には「もし自分だったらどう思うか」「いじめられた身に置き換えて考えてみてほしい」というように、自分事としてとらえようとしているメッセージがたくさんあり、心を打たれました。
まさに、「人の心を考えて行動できる人」千代中ヒーローですね!



「ピンクシャツデー」の取組 2

取組のひとつとして、階段の踊り場には、生徒一人ひとりが、いじめ問題について考え、その思いを発信していこうと手書きのメッセージを掲示しています。それぞれが、いじめについて真剣に考えている様子が伺えて、短い言葉ですが優しさと力強さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ピンクシャツデー」の取組 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ピンクシャツデー」は、ピンク色のものを身につけることで、「いじめ反対」の意思表示をする日です。現在は、多くの国に広がり、世界的なキャンペーンの一つとなっています。
本校でも、このピンクシャツデーの期間にあわせて、生徒会が中心となって「いじめ問題について考える」取組を行っています。生徒がポスターも作成し、各所に掲示しています。
今日は、多くの生徒が、ピンク色の腕章をつけて過ごし、「いじめ反対」の意思表示をしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 学年集会
3/24 修了式
3/27 年度末休業開始