10月27日(金)学校運営協議会

本日、第2回学校運営協議会を開催しました。学校、家庭、地域が力を合わせて学校運営や生徒の育成をしていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

10月27日(木)3年進路説明会

5校時に3年進路説明会を実施しました。松風祭が終わり、大きな行事が一段落したので、学習を中心に学校生活を過ごしていく時期がやってきました。3年生にとっては、いよいよ進路に本格的に向き合う大切な時期がやってきました。みんな真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

スクボラ トイレ掃除

スクボラの皆さんのお陰様で、本当に助かっています。生徒のみんなは、いつも気持ち良くトイレを使うことができています。いつも、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

スクボラ トイレ掃除

何度も参加していただいている方々は、とても手際よくスムーズに掃除してくださっています。
画像1
画像2

10月26日(水)スクボラ トイレ掃除

今回も、スクボラの皆さんが北館のトイレ掃除を行ってくださいました。本当に、毎回ありがたいです。どうもありがとうございます。
画像1
画像2

10月26日(水)富士山、丹沢に雪

久しぶりに朝から快晴の青空で気持ちがいいです。グラウンドでは、雪が積もった富士山をバックに、1年体育の授業で、T-ボールの試合が行われていました。丹沢にも雪が積もっていました。
画像1
画像2
画像3

10月19日(水)2年性教育講座

小田原市立病院の鈴木由香助産師様を講師に迎え、5校時に2年生対象の性教育講座を実施しました。「いのちの安全教育」というテーマのもと、いのちの大切さ、恋愛とデートDV、SNS悪用、多様な性、二次性徴、妊娠と出産、性感染症、などについて、写真や映像を使いながら、いろいろなお話をしていただきました。お話の後には、保健委員会の委員長からお礼のことばを伝えました。
画像1
画像2
画像3

松風祭展示 保健委員会

保健委員会の作品展示です。
画像1
画像2

松風祭展示 国語科

国語科の作品展示です。
画像1
画像2

松風祭展示 国語科

国語科の作品展示です。
画像1
画像2
画像3

松風祭展示 理科

1年自由研究の作品展示です。
画像1
画像2

松風祭展示 理科

1年自由研究の作品展示です。
画像1
画像2
画像3

松風祭展示 理科

2年自由研究の作品展示です。
画像1
画像2

松風祭展示 理科

2年自由研究の作品展示です。
画像1
画像2
画像3

松風祭展示 理科

3年自由研究の作品展示です。
画像1
画像2

松風祭展示 理科

3年自由研究の作品展示です。
画像1
画像2
画像3

松風祭展示 理科

自由研究の作品展示です。
画像1
画像2
画像3

松風祭展示 科学部

科学部の作品展示です。
画像1
画像2

松風祭展示 科学部

科学部の作品展示です。
画像1
画像2

松風祭展示 美術部

美術部の作品展示です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 1・2年通知票提出
3/20 1年生スポーツ大会 2年生美化作業
3/22 2年生スポーツ大会 1年生美化作業

お知らせ

学校便り