週の予定 11月21日(月)〜11月27日(日)

11月21日(月) 1 2 3 M 5
         ・給食、清掃あり

11月22日(火) 1年 英テ 美テ 理テ
          2年 英テ 音テ 理テ
          3年 1  2  3
         ・給食あり

11月23日(水) 勤労感謝の日

11月24日(木) 1・2年 技家テ 体テ 数テ
            3年 1   2  3
         ・給食あり

11月25日(金) 1年 国テ 音テ 社テ
          2年 国テ 美テ 社テ
          3年 1  2  3
         ・給食、清掃あり

11月26日(土) 

11月27日(日) 

11月17日(木)5校時

今日は昼頃に太陽が出ましたが、肌寒い一日でした。

5校時の授業の様子です。

写真上は、1年技術です。
釘打ちも採集になり、素地磨きをしている生徒もいました。
今日も、木工ボランティアさんが来てくださいました。

写真中は、3年理科です。
理科の先生が、冥王星について話していました。


写真下は、4組国語です。
故事成語で、「矛盾」についての学習していました。
今日は、先生の研修の為、県西教育事務所から指導主事が来て授業を見てくださいました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月17日(木)

画像1
 
今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鰆のごま風味、大根のとろとろスープです。
神奈川県産は、牛乳、ごはん、大根、豚肉です。小田原産は、豆腐です。
 鰆のごま風味は、身がふわふわに焼き上げられていました。
 大根のとろとろスープは、いつまでも温かく、野菜とひき肉たっぷりで、だしがきいており優しい味でした。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

11月16日(水)放課後学習相談

1・2年生テスト一週間前につき、放課後学習相談を実施しました。

右の写真は1年生数学です。小中連携の一環として国府津小学校の先生も学習相談に来てくださいました。

左の写真は2年生数学です。普段は、個別に時間をかけてというのは難しいですが、このような機会があると、しっかりと復習する時間が持てますね。
画像1画像2

11月16日(水)2校時 1年生の授業 音楽

多目的室では音楽の授業が行われていました。

和楽器の演奏です。「箏」で、さくらさくらの練習をしていました。

音楽の先生が、演奏の姿勢について指導していました。

みんな、上手でした。

画像1
画像2
画像3

11月16日(水)2校時 1年生の授業

2校時の様子です。

数学と、家庭科の授業の様子です。

家庭科では生地の学習でしょうか、平織りをグループで作っていました。
画像1
画像2

今日の給食 11月16日(水)

画像1
今日の献立は、牛乳、五目うどん、さつまいもの天ぷらです。
神奈川県産は、牛乳です。小田原産は、なるとです。
 さつまいもの天ぷらは、大きく食べ応えがありました。
 五目うどんは、具沢山でした。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

11月15日(火)5校時 体育

 今日は、体育の先生の研修の関係で、小田原市教育委員会から先生が授業を見に来てくださいました。
 
 「ダンス」の授業です。
 クロームブックで自分たちのダンスの検討していました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月15日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、かまぼこ丼、みそけんちんです。
 神奈川県産は、牛乳、豚肉、ごはん、さといも、大根です。小田原産は、かまぼこ、豆腐、葉ねぎです。
 今日は、かまぼこの日だそうです。献立表によると「かまぼこが日本で初めて書物に登場したのが平安時代、西暦でいうと1115年で、日本かまぼこ協会がその年にちなんで11月15日をかまぼこの日としたそうです。
 かまぼこ丼は、だしがきいた甘辛目の味付けで、かまぼこ以外に豚肉、いんげん、糸こんにゃく、にんじん、玉ねぎが入っていました。小田原産のかまぼこを食べられるなんて贅沢です。
 みそけんちんも、たくさんの野菜が入っていました。いつも、豆腐や野菜が、やや小さめに切られているように感じていたのですが、おそらく子どもたちが口に入れやすい大きさにしてくれているのでしょう。 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

11月14日(月)5校時 体育

今日は肌寒い一日でしたが、グラウンドでは元気に体育を行っていました。

ソフトボールが終わり、いまはサッカーを行っています。

インサイドキックのパス練習やシュートをしていました。
画像1
画像2

11月14日(月)5校時 理科

2年生の理科の授業で、電気の実験を行っていました。

電気は、たくさんの機器に使われていますが、目では見えません。

目に見えていないエネルギーについての概念的に理解するのは、このような授業があるからなのですね。
画像1画像2

週の予定 11月15日(月)〜11月20日(日)

11月15日(火) 1 2 3 4 5 6
・給食、清掃あり

11月16日(水) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり

11月17日(木) 1 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり
11月18日(金) H 2 3 4 5 6
         ・給食、清掃あり

11月19日(土) 

11月20日(日) 

今日の給食 11月14日(月)

画像1
今日の献立は、牛乳、チーズパン、とり肉のアップルソース、豆乳スープです。
神奈川県産は、牛乳です。小田原産は、かぶです。
 チーズパンには、チーズがごろごろと入っていました。
 豆乳スープには、小田原産のかぶと、北海道産の玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、コーンがたくさん入っていました。今日は寒かったので、豆乳スープが沁みました。
 とり肉のアップルソースには、長野県産のリンゴが使われており、食べるとふんわりリンゴの香りがしました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

11月10日(木)2校時

1年生の技術の授業です。

木材加工で、何を作っているのでしょうか。

木工ボランティアさんがいらしてくださいました。

ありがとうございます。

生徒たちも、集中して釘打ちをしていました。
画像1
画像2
画像3

11月10日(木)1校時

画像1画像2
3年生のテスト2日目です。
みんな集中しています。
がんばれ!!

11月9日(水)3年生定期テスト

今日は、3年生の定期テスト1日目でした。

3教科の試験がありました。

さすが3年生、みんなしっかりと試験に臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

スクボラさん、ありがとうございます

画像1画像2
階段踊り場の飾り付けが、ハロウィンバージョンから晩秋バージョンにかわっていました。

トトロの折り紙かわいいです。

スクボラさん、いつもありがとうございます。


今日の給食 11月9日(水)

画像1
今日の献立は、牛乳、塩コーンラーメン、ギョーザです。
神奈川県産は、牛乳、豚肉です。小田原産は、なると、葉ねぎです。
 ギョーザは、しょうゆ・ラー油・酢がなくても、食べられるように味がしっかりとついていました。
塩コーンラーメンは、野菜がたっぷり入っていました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

11月8日(火)調理実習スクボラさん

今回の調理実習では、4名のスクボラさんが補助をしてくださいました。

生徒にとって、慣れない作業だったり、火を扱ったりするので、大変助かります。

ありがとうございました。
画像1画像2

11月8日(火)調理実習3

フライパンで焼き始めました。

IHが普及してきたので、ガスコンロで火をつける作業がはじめての生徒もいました。

焼くのを待っている時間に、てきぱきと洗い物をしている生徒がいました。

試食の時間は短かったようですが、1授業時間の中で、みんな頑張っていました。

カマスのムニエル、美味しそうでした。

給食はサバです。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31