10月27日(木)2校時 体育

今日も秋晴れで気持ちのいい日になりました。

グラウンドでは、3年生が体育でソフトボールをやっていました。

導入の基本練習でゴロのキャッチを行っていましたが、単元の後半になってきたので、みんな上手になっていました。

画像1
画像2
画像3

10月27日(木)2校時 英語の先生の研修授業

 今日の2校時の英語の授業は、先生の研修のため小田原市教育委員会から指導主事の先生が授業を参観してくださいました。
 たくさんの先生も参観しに来たので、授業者も生徒たちも緊張したことと思います。
 今日の研修を通して、先生の指導力が一段と上がって、楽しくわかる授業が行われることでしょう。

画像1
画像2

週の予定 10月31日(月)〜11月6日(日)

10月31日(月) 1 2 3 M 5
         ・給食、清掃あり
         ・専門委員会

11月 1日(火) 1 2 3 4 5 6
・給食、清掃あり

11月 2日(水) 1 2 3 4 5 総
         ・給食、清掃あり
         ・中央委員会

11月 3日(木) 文化の日

11月 4日(金) H 2 3 M
         ・給食あり
         ・15時まで家庭学習

11月 5日(土) 

11月 6日(日) 

今日の給食 10月27日(木)

画像1
今日の献立は、麦入りご飯、ハンバーグおろしソース、さつま汁です。
神奈川県産は、牛乳、ごはんです。小田原産は、大根、小松菜です。
 今日は、10月で最も低いカロリーの762kcalでした。
 ハンバーグはとりひき肉でしょうか、ふわふわ系でした。そこに、味のしっかりした大根おろしソースがかかっており、ごはんが進みました。
 さつま汁は、さつまいもの甘みが溶け出して味噌と絡んで奥深い味わいになっており、さつま汁を食べた司書さんがうっとりとした表情を浮かべていました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 10月26日(水)

画像1
今日の献立は、きのこうどん、生揚げのそぼろ煮です。
神奈川県産は、牛乳、豚肉です。小田原産は、生揚げ、小松菜です。
だいぶ秋も深まってきました。しめじ・えのき・まいたけは長野県産でしいたけも入っていました。きのこのたっぷり入った献立は秋らしさを感じました。
 生揚げのそぼろ煮は、豚挽き肉とともに甘めに煮てありました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

10月26日(水)2校時 4組 収穫3

土を落として、なんとも大きく丸々としたサツマイモが収穫できました。

生徒たちより、先生方が興奮状態でした。

画像1
画像2
画像3

10月26日(水)2校時 4組 収穫2

マルチをはがして見てみると、根元から丸々としたお芋が見えてきました。

軍手でも皮がはがれてしまうので、そーっと土を除いていきました。


画像1
画像2
画像3

10月26日(水)2校時 4組 収穫1

今日は、太陽の光が当たり暖かく気持ちよい日になりました。

外で、声がしたので見に行ってみたら、4組が菜園でサツマイモの収穫をしていました。

何も手伝いはしなかったのですが、そばで収穫の喜びを一緒に分かち合ってきました。

写真は、芋のつるを切っている様子です。
画像1
画像2
画像3

10月25日(火)昼休みの様子

 昨日、今日は冬かと思うくらい寒かったのですが、昼休みのグラウンドでは身体を動かしている生徒が多かったです。
 3年生が多かったのですが、勉強を頑張って、昼休みに体を動かして気分転換ができればいいですね。
 バレーボールが人気でしょうか。鉄棒をしている生徒もいました。
 カメラを向けたらポーズをとってくれる生徒もいました。
画像1画像2画像3

今日の給食 10月25日(火)

画像1
今日の献立は、牛乳、まぜまぜキムたくご飯、のっぺい汁です。
神奈川県産は、牛乳、豚肉、ごはん、さといもです。小田原産は、地魚入り白はんぺん、豆腐、葉ねぎです。
連日、寒い日が続いているので、温かいのっぺい汁が体に沁みました。
 のっぺい汁は、全国各地にある郷土料理だそうですが、今日の給食ののっぺい汁は新潟の代表的な家庭料理のようです。
 里芋、白菜、ごぼう、大根、こんにゃくあたりがスタンダードのようですが、給食では油揚げ、地魚入り白はんぺん、とり肉が入っていました。
個人的には、地魚入り白はんぺんの食感がよかったです。小田原産ということですがどこに行けば買えるのでしょうか。地魚入り白はんぺん。
 まぜまぜキムたくご飯は、具材が豚肉、つぼ漬け、白菜キムチで甘辛く炒められており、ごはんが進みました。まぜまぜせずに食べました。
 国府津中学校の給食は、初めて食べる献立や、なかなか家では食べない食材が使われており、食材やお料理に向き合って食べることができます。ありがたいことです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

10月24日(月)4校時 授業の様子

画像1
4校時は道徳の時間です。

2年生の道徳で、「リスペクト アザース」の題材を扱うという話を聞いて授業を見に行きました。

たまたまパソコンが誤変換をして「あざ〜す」なんて出てきたのですが、others(他者)をrespect(尊重)するという話を題材にしたものです。

以前、この作文を新聞で読んだことがあり、楽しみにしていました。

今日の道徳はどうだったでしょうか。

10月24日(月)2校時 授業の様子

画像1
画像2
画像3
今日は、昨日とうって変わって寒い一日になりました。

2校時の授業の様子です。

上の写真は、3年生の数学の様子です。
スライドを見て「何やってるの?」と思わないでください。
導入部分で、生徒の興味関心を引くための掴みです。
教室がすごく暗く見えますが、通常の照度です。デジカメがいけないのです。

中の写真は、体育の様子です。
寒いので、説明は短めにして早くソフトボールができるといいですね。

下の写真は、2年生の美術の様子です。
校内で使える、ピクトグラムを描いているようです。
校内の問題点を自分事として考え、人が見てわかりやすく伝えるように絵を考えるっていうのは、結構難しそうですね。
しかし、生徒たちは友達と話し手相談しながら、没頭して絵を描いていました。



今日の給食 10月24日(月)

画像1
今日の献立は、牛乳、ソフトフランス、とり肉の大豆フレーク揚げ、ミネストローネです。
神奈川県産は、牛乳、豚肉です。
とり肉の大豆フレーク揚げとは、衣がパン粉ではなく大豆フレークというもので揚げているのでしょうか、一瞬チキンカツかと思いました。
ミネストローネは、国産のトマトが使用されており、肉やアルファベットのマカロニも入っていました。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 10月21日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鰯フライ、韓国風肉じゃがです。
 神奈川県産は、牛乳、豚肉、ご飯です。小田原産は小松菜です。
 韓国風肉じゃがとは!?少し辛みがありました。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

10月21日(金) 2・3年生 進路説明会

画像1
画像2
画像3
今日の5・6校時は2・3年生の進路説明会と全学年の授業参観、学級懇談会がありました。
保護者の皆様、お忙しいなか、ありがとうございました。

写真上は、5校時2年生の進路説明会の様子です。
写真中は、6校時3年生の進路説明会の様子です。
写真下は、3年生の進路担当が説明している様子です。

今日の給食 10月20日(木)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、とり肉のバーベキューソース、沢煮わんです。
 神奈川県産は、牛乳、豚肉、ご飯です。小田原産は小松菜です。
 とり肉のバーベキューソース食べた司書さんが、おいしさのあまり身震いしていました。
 沢煮わんは、今回の給食で初めて知りました。
 沢煮わんとは、塩漬けにした肉と野菜を使った汁ものだそうです。「沢」には「具だくさん」という意味があり、漁師が日持ちする塩漬けの肉や野菜をもって山に入り、具だくさんのの汁を作ったのが始まりとされていると、昼の放送で言っていました。
 ごぼう、にんじん、大根、しらたき、小松菜と、たくさんの野菜と塩漬け肉?が入っていました。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

10月20日(木)授業の様子 5校時 体育

画像1
画像2
画像3
10月20日(木)今日は秋晴れで、気持ちのいい日です。
勉強の秋ということで、国府津中学校の生徒たちも学習に熱心に取り組んでいます。

5校時 体育館では、2年生の体育が行われていました。

授業者の先生の研修のため、小田原市教育委員会から研修相談員の先生が来て授業を見てくださいました。


研修を通して先生の授業力が上がることが、生徒の学ぶ力の向上につながります。

バレーボールの授業でしたが、はじめにchromebookをつかってチームごとに作戦を立てていました。

ワンバウンドOKなど、工夫がなされていました。


10月20日(木)授業の様子 3校時 体育

画像1
画像2
10月20日(木)今日は秋晴れで、気持ちのいい日です。
勉強の秋ということで、国府津中学校の生徒たちも学習に熱心に取り組んでいます。

3校時 グラウンドでは、4組の体育が行われていました。

グラウンドゴルフです。

今日は、授業者の先生の研修のため、指導主事が授業を見に来てくださいました。

研修を通して先生の授業力が上がることが、生徒の学ぶ力の向上につながります。

次のグラウンドゴルフが楽しみです。

上の写真に写っているのが、授業を見に来た指導主事です。

下の写真に写っているのが、見学に来ていた体育の先生です。


10月20日(木)授業の様子 2校時 理科・国語

画像1
画像2
画像3
10月20日(木)今日は秋晴れで、気持ちのいい日です。
勉強の秋ということで、国府津中学校の生徒たちも学習に熱心に取り組んでいます。

1年生の理科では、溶解と再結晶の授業が行われておりました。
日常のなかで体験して知っていることでも、科学的な視点で学びなおしてみると新たな発見がたくさんありますね。
こんな経験を通して、理科好き科学好きな生徒が育つといいなと思いました。

図書室では、国語の授業が行われていました。
図書室は、司書さんがいつもきれいにしてくれています。
いつのまにか秋バージョンになっていました。




10月20日(木)授業の様子 2校時 体育

画像1
画像2
画像3
10月20日(木)今日は秋晴れで、気持ちのいい日です。
勉強の秋ということで、国府津中学校の生徒たちも学習に熱心に取り組んでいます。

2校時 グラウンドでは3年生の体育が行われていました。

秋晴れのきれいな空のもと、ソフトボールなんて最高ですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31