着任式・始業式・入学式

画像1 画像1
 (写真掲載は、配付した『掲載許諾』の確認期間が過ぎてから行います。)

 4月6日(水)、春の暖かな日差しのなか、まず、着任式と始業式を行いました。新しい先生やスタッフの方々を子供たちに紹介。代表として和田先生が挨拶したあと、6年生の代表が、原稿をしっかり覚えた『お迎えの言葉』で、曽我小の良さをたくさん伝えてくれました。校長からは『知情意体』にそった今年の目標の話をしました。
 2〜6年生が帰ったあと、10時から入学式を行いました。11名の新入生がが保護者の皆様と入場。みんなとても落ち着いた様子です。校長の話のときに、一人一人の様子をみましたが、皆さんこちらを見てしっかりお話を聞くことができました。担任、職員の紹介のあと、2年生から6年生のビデオメッセージを『お迎えの言葉』として見てもらいました。各学年の持ち味を生かし、どのクラスのメッセージにも新入生を温かく迎える気持ちが込められており、とてもよかったです。
 今日からスタートした令和4年度、児童90名の学びを、29名の職員・スタッフでしっかり支えてまいります!
画像2 画像2

おやじの会 曽我小どろんこ田整備作業

 4月2日(土)、おやじの会の皆様に曽我小でお借りしている『どろんこ田』の整備作業をしていただきました。
 昨年度末の『学校運営協議会』で「田んぼの土地の東西の高さが異なり、水が均等にたまらず困っている」という話をしたところ、おやじの会の皆様が早速お力添えをしていただけることになりました。
 今日は、『畦ガード』を一度全部抜き、今後整備をすすめる基準となるように水平に設置しました。そして土地が高い東側の土を土地の低い西側に運び、水があふれるの防ぐため、新たに高い畦を作りました。
 貴重なお休みの日の時間を、多くの方にお越しいただき、子供たちの活動を支える整備に充てていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30