5/14 2年生の教室から(道徳)

 5月14日(金)、2年生の道徳の授業を見に行きました。教室はしっかりと換気がなされています。当たり前のことですが、日々の感染対策に余念がありません。今日は、友だちとの関わり方をテーマに学習するということを聞いています。子どもたちは「楽しく授業に参加できるかな。」など考えていると、1年生が教室に入ってきました。2年生が学校案内をしたお礼に来たようです。模造紙に一人一人書いたありがとうの手紙を貼ったプレゼントつきです。「また一緒に遊ぼうね。」という声が聞かれるほのぼのとした時間でした。何気ない教室での一コマですが、改めて人との関わりの大切さを感じました。今年度小田原市では「社会力の育成」を重点にしています。社会力とは、人と関わりながらよりよい社会を創る力というものです。様々な人やものとの関わりを今後も大切にしていきます。
 道徳の授業は「およげないりすさん」という読み物教材をつかってすすめていました。はじめにみんなで本文を読みますが、教師の「準備してください。」の一言で子どもたちはしっかりと教科書をもち背中を伸ばします。細かいことのようですが、低学年のうちからしっかりとした学習習慣を定着させようという担任の思いが伝わりました。
 このお話はアヒルとカメが、泳げないリスをおいて、池の小島に遊びに行ってしまいます。ひとりぼっちのリスは家に帰り、小島で遊ぶアヒルやカメも楽しい気持ちにはなれません。そして次の日、カメが背中にリスを乗せ小島に渡りみんなで楽しく遊ぶという話です。「なぜ、アヒルやカメはつまらない気持ちになったのでしょう?」担任の発問に、グループごとホワイトボードを使って話し合いが始まりました。クラスみんなの前では、自分の考えを発表するのにちゅうちょしてしまうこともありますが、少人数のグループだと話しやすくなります。グループで話し合ったことをもとに、友だちと楽しく過ごすために大切なことをまとめました。みんなしっかりと考え、授業に参加できました。
画像1
画像2
画像3

5/13 学校応援団(清掃・消毒ボランティア)

朝ぐずついた天気の中、午前中に5名の方と午後4名の方が学校応援団として、階段や廊下の清掃をしてくださいました。今日で2回目の方もいらっしゃいました。廊下の黒ずみは今本当にひどいため、毎日こつこつ落としていただいていることに感謝しています。それだけでなく、階段の掃き掃除など本当に助かっています。廊下の黒ずみについては、市役所の方にポリッシャーをお借りすることも考えています。今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2

あさがおの種を植えたよ!(1年)

 生活科の学習で、あさがおの種を植えました。一人ひとり鉢の中に土を入れ、元肥をよく混ぜてから、種を一粒ずつていねいに植えました。明日の朝から水やりが始まります。子どもたちと一緒に毎日よく観察をしながら、芽が出るのを楽しみに待ちたいと思います。
画像1
画像2
画像3

花壇の手入れありがとうございました 5/12

5月12日(水)、ボランティアの方が運動場の花壇と校門前の草花の手入れをしてくださいました。花壇にはクイーンエリザベス(バラ)やビオラ、バーデンローズがきれいに咲いています。雑草を抜いていただき、花壇がすっきりときれいになりました。校門前には芝桜が植えてあります。広い範囲をきれいにしていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5/12学校応援団(清掃・消毒ボランティア)

今日は曇り空の一日でした。
本日も3名の方が学校応援団として、廊下の清掃をしてくださいました。
黒ずんでいた廊下の床が、とてもきれいになっていくのが目に見えてわかります。
どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1

5/11学校応援団「清掃ボランティア」

朝からはっきりしない天気ですが、今日も学校応援団として3人の方が廊下と流しの清掃を行ってくださいました。今日は、床の黒ずみをスチームクリーナーで落としていただきました。かがんだ姿勢での作業のため大変だったと思います。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。受付は随時行っています。お手伝いいただける方は学校までご連絡ください。
画像1

昼休みの様子5/10

気持ちのよい天気の昼休み、子どもたちは元気に運動場で遊んでいました。
クラスでドッジボールやバレーボールをする人たち、アスレチックで遊ぶ人たち、ブランコやジャングルジム、滑り台で遊ぶ人たち、鉄棒の練習をする人や鉄棒に座ってお話をする人たちなど、それぞれに午後のひとときを楽しんでいました。運動場をぐるっと回りながら子どもたちの楽しそうな顔を見ていると、こういう時間って子どもにとっては宝物なんだなと思いました。同時に、気持ちのよい陽気がいつまでも続くといいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

学校応援団(清掃ボランティア)5/10

きれいな青空から差し込む日差しが気持ちのよい陽気でした。
今日も学校応援団として、1名の方が廊下の清掃を行ってくださいました。忙しい中ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
清掃・消毒ボランティアは随時受け付けています。
画像1

収穫したよ!その3

 収穫した玉ねぎの一部を、「NPO法人報徳食品支援センター(フードバンク)」に届けてもらいました。
「いろいろな人に喜んでもらえるといいね。」とみんなで話しました。
画像1

収穫したよ!その2

 とってもとっても大きな玉ねぎ。何にして食べようかな。
画像1
画像2

収穫したよ!その1

 たいへん良いお天気の中、たまねぎの収穫をしました。
黒いマルチシートを外し、たまねぎが顔を出すと、子どもたちから自然に「うわあ〜♡」という声が上がりました。
植えたときは小さな細い苗だったのに、「こんなに大きく育つんだ!」とびっくりしていました。
この学習では、ボランティアの加藤さんにたくさんご協力いただきました。
収穫の仕方も教えていただき、みんな上手にできました。
早く持ち帰って食べることを楽しみにしている子どもたちです。


画像1
画像2

学校応援団(清掃・消毒ボランティア)5/7

 5月7日(金)の午後、2名の方が学校応援団として校内の清掃・消毒にご協力いただきました。今日は、階段の掃き掃除と手すりの消毒をしていただきました。
 連休明けて2日ですが、たくさんの方が協力の申し出をしていただき感謝しています。今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2

5/7 第1回あいさつ運動

 5月7日(金)、本年度第1回目のあいさつ運動を実施しました。校門には、PTA本部や学校運営協議会委員の方4名が参加してくださいました。
 昨年度、児童会で「自分から積極的にあいさつをしよう」というスローガンをつくりました。校門にも掲示してありますが、子どもたちはそれが当たり前になるよう取り組んでいる最中です。また、「地域の方と子どもたちとの顔のつながった関係づくり」をテーマに、学校運営協議会でも取り組みを検討してきました。その取り組みの一環として、子どもたちが地域の中でもあいさつができるように、運営協議会主催のあいさつ運動を行ったり、PTA主催のあいさつポスターコンクールを行ったりしてきました。緊急事態宣言が発出されたため一時中断していましたが、感染対策をとりながらはじめて行きます。月に1回のペースで行う予定ですので、よろしかったら学校でさわやかなあいさつを一緒にかわしていきましょう。
画像1画像2画像3

学校応援団(清掃・消毒ボランティア)(5/6)2

本日の午後、3名の方が学校応援団として図書室と工作室の清掃と消毒を行ってくださいました。お忙しい中お手伝いいただき本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。受付は随時行っています。
画像1

学校応援団(清掃・消毒ボランティア)ありがとうございます(5/6)

 先週末、校内の清掃・消毒のお手伝いをお願いするお手紙をお配りしました。皆さん忙しいから、難しいかなと思っていたのですが、さっそく午前中にお二人の方が来てくださいました。今日は、昇降口の清掃と理科室、会議室の消毒を行っていただきました。どうもありがとうございました。
 学校応援団(清掃・消毒ボランティア)は随時受け付けております。ご協力いただける方は学校までご連絡ください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 給食費口座振替(2月分)
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料