時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

ALTのソナム先生の授業

5月18日(火)に、ALTのソナム先生が来校され、1年、2年、4年、しおかぜ級で各学級担任と共に楽しく英語を教えてくださいました。ソナム先生は子どもたちの興味の引き方がとても上手で、いつも素晴らしいと思います。次の来校は2か月後となりますが、子どもたちはきっと、今から待ち遠しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・3年生☆音楽「鍵盤ハーモニカ・リコーダー教室」

5月18日(火)に、音楽の授業で、外部講師の先生をお呼びして、1年生は「鍵盤ハーモニカ教室」、3年生は「リコーダー教室」がありました。両方とも、初めて習う楽器なので、子どもたちは興味を持って真剣に授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・4年生☆書写「毛筆」の授業

5月18日(火)に、3年生は、校長の書写の授業で初めて毛筆練習に取り組みました。筆の持ち方、運び方の練習をしていました。どの子も、とても真剣に姿勢良く課題に取り組んでいました。4年生は、教頭の毛筆の授業で「左右」という文字の書き方を学んでいました。こちらも、一生懸命に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTのジェレミー先生との授業

5月17日(月)に、ALTのジェレミー先生が来校し、3・4・5・6年生の教室で、学級担任と一緒に授業をしてくださいました。ジェレミー先生は、いつも、とても楽しく英語を子どもたちにたくさん話すように仕向けてくださるので、授業が上手だなと思います。5年生は、担任が不在だったため、校長が授業に入りました。子どもたちは、「校長先生、英語が上手だったよ〜。」と嬉しそうに言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆EET「月名を英語で書こう」

5年生は、5月14日(金)と17日(月)のEETの時間に、英語の授業で音声をとおして十分に慣れ親しんだ月名を丁寧にノートに書くことができました。とても上手に書ける子が多くて、驚きました。これなら、中学校に進学してもばっちりだと思いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆図工「心のもよう」

5年生は、5月17日(月)の図工の授業で、「心のもよう」の本番の作品作りを行いました。前回の練習を生かして、スパッタリング、ドリッピングなどの技法を使い、思い思いに自分の作品を作ることができました。とても集中してていねいに作品作りに取り組めたところが素晴らしかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生☆書写・毛筆「きずな」

6年生は、5月17日(月)の書写・毛筆の授業で、点画のつながりを意識しながら、「きずな」というひらがなの清書をしました。前回の授業は練習だったので、下敷き付きでしたが、今回は、清書なので下敷き無しで書きました。どの子も集中して、一生懸命にお手本そっくりの字を書こうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生☆体育「紅白玉を使った運動」

5月14日(金)に、高学年は体育の授業で「紅白玉を使った運動」を楽しく行いました。投げる練習をしたり、相手の陣地にあるゴールに玉を入れるゲームをしたりして、たくさん体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5・6年生☆金管バンド練習

5月14日(金)5校時に、4〜6年生が金管バンド練習を行いました。前回に引き続き、運動場や体育館の広い場所を使い、感染予防に気を付けながら音出しをしました。5・6年生が優しく教えてくれたおかげで、音が出るようになった4年生がいました。5・6年生も、4年生も、どちらも達成感を味わうことができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆外国語「Lesson2 When is your birthday?」

5年生は、5月14日(金)に外国語の授業がありました。月名、日付、季節などを英語でどのように表現するのかを主に学びました。毎週、JTEの田代先生と、学級担任が指導を分担してテンポ良く学習を進めることができています。この日も、子どもたちは、集中して楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1

5年生☆理科「メダカのたんじょう」

5月14日(金)に、5年生は理科の授業で、「メダカのたんじょう」の学習の一環としてメダカの孵化ののさせ方、飼い方などを、ICT端末を使って調べました。調べた内容をノートに分かりやすくまとめることもできました。どの子も、端末の使い方が手際よく上手で驚きました。また、調べた内容を、さっそく教室にいるメダカの世話に生かしている子もいて素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツタイム

5月14日(金)にスポーツタイムがありました。先週に引き続き、音楽に合わせて持久走を行いました。その後、縦割り班のなかよしグループが決定したので、グループ毎に集まって顔合わせを行いました。1年間、仲良く協力して様々な活動に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の給食

画像1 画像1
牛乳 あじのかばやき丼梅風味 肉団子とキャベツのスープ

 今日の献立には小田原でつくられた4種類の食べ物を使いました。うめぼし、むぎごはんの米、スープにはいっているキャベツとはねぎです。あじも小田原でとれますが、今日のあじはお隣の県の静岡県でした。

5月13日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 おかか炒め やきのり

 今日のじゃがいものそぼろ煮は、グリーンピースやひきにくを使ったので、おはしでつまむのが大変そうな子もいましたが、最後まで食べようとがんばっている姿がありました。

5月12日の給食

画像1 画像1
牛乳 こめこパン マーマレードチキン 豆と野菜のスープ ヨーグルト

 今日の豆と野菜のスープは、豆にあわせて、たまねぎ、にんじん、だいこん、じゃがいもも1cm角位に切りました。油でにんにく、ウィンナー、たまねぎ、にんじん、だいこんをいためて、お湯を加え、じゃがいも、ひよこ豆や金時豆、白いんげん豆などを順に加え煮ます。コンソメ、塩、こしょう、しょうゆで調味し、最後にゆでた小松菜を加えました。

5年生☆図工「心のもよう」

5月13日(木)の図工の授業で、5年生は「心のもよう」の第一回目の学習活動を行いました。スパッタリング、ドリッピング、吹き流し、などの様々な技法を用いて、自分の心の様子を絵の具のもようで表現します。どの子も、真剣に活動に参加することができました。次回は、本番の作品作りをするので楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生☆図工「絵の具でゆめもよう」

5月13日(木)の図工の授業で、4年生は「絵の具でゆめもよう」の作品を完成させました。前回の授業で練習したスパッタリング、ドリッピングなどの技法を生かし、それぞれの子どもたちが思い思いに楽しんで作品作りに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

5月13日(木)に歯科検診がありました。1年生も、ソーシャルディスタンスをとってきちんと並んで静かに待ち、検診を受けることができました。片浦小の子どもたちは、マナーが素晴らしいです。歯磨きも、全員丁寧にやりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆おすすめの本が全て貸し出されました

図書委員会の皆さんが1年生に向けておすすめの本を紹介してくれました。1年生は、それらの本を全て借りて読んでいるそうです。とても嬉しいことです。今年の1年生は意欲的で素晴らしいすね!
画像1 画像1

読み聞かせ

5月13日(木)に読み聞かせがありました。各学年にボランティアの方が入って子どもたちに充実した楽しい時間をプレゼントしてくださいました。4年生ではペープサートをやってくださっていました。5年生には教頭が入って「金色のあしあと」という話をじっくりと読み聞かせていました。その他の学年も、素敵なお話を紹介していただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書

学校運営協議会