3年生 進路に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教室がある 南棟には、進路関係の掲示物が

すでに数多く貼られています。

先を見据えて、行動できると良いですね。

6月3日(木)給食

画像1 画像1
牛乳
五目うどん
イカの更紗揚げ

カロリー859kcal

イカの油が濃厚でした。

実習生の研究授業

画像1 画像1
本年度 6名の実習生を迎えましたが、

5名は、先週までで終了しました。

最後の1名が今週で終わります。最後の一人が

家庭科の研究授業を行いました。

眼科健診 の 様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から 沢山の健診が行われてきましたが、

最後の 眼科健診が 本日 行われました。

健診等の結果は 後日 お伝えします。

6月2日(水)給食

画像1 画像1
牛乳
麦入りご飯
いわしフライ
五目きんぴら

カロリー742kcal

いわしの骨がありましたが
注意しながら食べました。

昼休みの風景

昼休みの風景です。

校庭では 沢山の生徒が ボールを追いかけ 元気よく遊んでいます。

校舎内では 美術の授業の補習を頑張っている生徒もいました。

部活動の連絡黒板に 放課後の予定を書き込んでいる生徒もいました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日(火)給食

画像1 画像1
牛乳
ロールパン
鶏肉のオーロラソースがけ
下中玉ねぎとウィンナーのソテー

カロリー889kcal

鶏肉がカラッと揚がっていました。

2年生 薬物乱用防止教室

本日 6校時 2年生は 体育館で 学校薬剤師さんをお招きし

薬物乱用防止教室を開催しました。

薬物が体に与える影響などをお話ししていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究全体会

画像1 画像1
小田原市教育委員会より
山田ななえ先生をお招きし
校内研究の全体会をおこない
ました。

講演のあと、職員はグループに
分かれ、今後の研究授業について
話し合いました。

より良い教育のために職員一同
協力してスキルアップに
努めています。

2年生 授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
本日 四時間目 2年4組 は 技術科の授業で 豆苗の種を

牛乳パックにまいていました。 成長が楽しみですね。

2年5組は 国語の授業 「クマゼミ」が増えている原因を

ワークシート に まとめていました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 4校時 2年生の授業風景です。

2年1組は 社会科歴史的分野 大航海時代を学習しています。

2年2組は 英語の授業でした。 ペアワークで 英会話を楽しんでいました。

2年3組は 理科でした。 評価の説明をしていました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

進路通信

校内研究通信