F組授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日12月3日 金曜日 5時間目 F組の授業の様子です。

美術室で 来年の干支である 「虎」の張り子を作っていました。

どれもこれも できあがりが楽しみなものばかりでした。

1年生の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組は 保健体育の授業でした。 体育館で柔道でした。

単元の最後で、受け身のテストをしていました。かなり上手に受け身ができている生徒がいました。

次は、何んの種目になるのか楽しみですね。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は 数学の授業でした。2組同様 比例反比例について 学習をしていました。

教科書に 反比例のグラフを丁寧に書くことができている人が沢山いました。

1年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は 社会科歴史的分野の学習でした。始めに小テストを行っていました。

基本的な学習内容の定着が見とれました。

廊下には 動物クイズ が 掲示してありました。 理科の学習の延長ですね。

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日12月3日 金曜日 5時間目 1年生の授業の様子です。

1年1組は 家庭科の授業でした。衣服の手入れについて 学んでいました。洗濯してセーターが縮んでしまったことがありますか。という問いを投げかけましたが、失敗した人が一人もいませんでした。 さすが 1組ですね。

1年2組は 数学の授業でした。比例と反比例について 学習をしていました。反比例のグラフも上手にかけていました。

12月2日の給食です。

画像1 画像1
焼きしゅうまいと、ジャージャー麺です。

麺は生徒に大人気のメニューです。

3年生授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組は 理科の授業でした。理科室で 水溶液の性質について 調べるために

実験をしていました。 今回の実験結果を次の時間に パソコンを使い まとめるそうです。

3年生授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組は 社会科歴史的分野の学習でした。入試に向けた 問題を 解いていました。

地理の内容の問題もあり、友達と教え会う姿もありました。

3年生授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組は 国語の授業でした。 島崎藤村の詩「初恋」を学習していました。

りんご畑での 淡い恋を 情景など まとめていました。

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日12月2日 木曜日 3時間目 3年生授業の様子です。

3年1組は 英語の授業でした。入試に向けた 問題の解き方を 教科担任が熱く説明していました。

3年2組は 数学の授業でした。ひたすら問題を解いていました。鉛筆で書く音が聞こえるほど集中していました。

2年生の授業風景 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年5組は 数学の授業でした。

図形の合同 について 証明するために 何が必要か、どうすれば証明することができるか

友達と話し合いながら 解決できるよう 頑張っていました。

2年生の授業風景 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組は 理科の授業でした。「曇ができるわけ」というテーマで、各自で調べたり、友達の話を聞いたりしながら、自分間考えをまとめていました。

2年生の授業風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組は 美術の授業でした。「彫刻のある意味」という題材でした。

みなで いろいろな彫刻を見て 意見を交換していました。

2年生の授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組は 習字を行っていました。冬休みの宿題になる 「新たな目標」という条幅に書く練習をしていました。

2年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日12月1日 水曜日 4時間目 2年生の授業風景です。

2年1組は 理科の授業でした。理科室で 血液の流れや内蔵について 学習をしていました。

血液の流れを観察する めだか が たくさん泳いでいました。 

12月1日の給食です。

画像1 画像1
てりやき豆腐ハンバーグと小松菜のかまぼこ煮浸しでした。

てりやきが美味しかったです。

美術部の本日の作品

画像1 画像1
黒板アートを楽しんでいました。
1年生の作品です。

1年生の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組は 英語の授業でした。 DVDで サウンド オブ ミュージック を 視聴して 知っている単語を 発表し合っていました。

1年5組は 書道の授業でした。 視聴覚室で 少し大きな机を使い 書き初め用の指導を受けていました。

1年生の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組は 理科の授業でした。パソコン室で行っていました。光の性質「色の見え方」
を学んでいました。

 

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日11月30日 火曜日 1年生の授業の様子です。

1年1組は 数学の授業でした。関数の導入でした。 興味を高めるために クイズ的な問題を始めに解いていました。

1年2組は社会科歴史的分野の学習でした。始めに 先生が手に入れた
新しい500円玉を 皆で観ていました。重さも少し軽くて 周りのぎざぎざも 前のものとは違っていることに気づきました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

進路通信

校内研究通信