スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

遠近法で風景を描く 〜2年美術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月19日(火)の2年生美術科の授業です。
 遠近法を使って風景を描く内容です。美術室の人数が少ないのは、隣の図書室で、描くための資料探しをしているためです。みんな、真剣に課題に取り組んでいました。

10月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、エビカツサンド、ABCスープです。切込みが入った玄米パンにエビカツをはさんで食べるメニューです。今日も校長先生が出張のため代理で検食していますが、残念なことにエビ・カニ類は食べないので、おかわりしてエビカツを2つ食べていた吉田先生に感想を聞くと「ふんわりと柔らかくて美味しい」とのことでした。
 エビカツを食べない分スープはおかわりして食べましたが、ベーコン・ジャガイモ・玉ねぎ・ニンジン・キャベツとたくさんのABCマカロニと優しい味付けで煮込まれていて、エビカツが無くても十番満足できました。
 今日も「おいしい給食」の話題はお休みです。校長先生が検食する日を、お楽しみに。

10月19日(火)1校時 2年1組特別活動

 特別活動の時間にパラリンピックの競技でもあった「ボッチャ」を行いました。生活班を1つのチームとして対戦しました。時間内に全試合行うことはできませんでしたが、「障がいのあるなし関係なく生涯できるスポーツ」のボッチャを仲間と相談して、楽しく取り組むことができたと思います。
 これからも千代中ヒーロー『人の心を考えて行動できる人』になるようにこれからも活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

カントリーファーム情報 〜稲刈り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月18日(月)に行われたカントリーファームの稲刈りの様子が、農業プロジェクトの飯倉さんからメールで送られてきました。
 メールには、「本日18日午前中完了いたしました」「ありがとうございました」とありました。
 月曜日は雨が一休みしたのですが、前日の雨で稲刈りはできないと思っていました。しかし、農業プロジェクトの皆さんが稲刈りを完了したとわかり、驚きました。どうもありがとうございました。

小田原市・足柄下地区新人大会 準優勝 【男子バスケットボール部】

画像1 画像1
 10月17日(日)、新チーム最初の大会で準優勝を掴みとりました。

 決勝戦では2点差で惜しくも敗れ、悔しさの残る一戦となりました。それでも、先輩の代から引き継ぐ「チーム一丸」となった戦いぶりで、部員全員で準優勝を成し遂げました。

 3年生があと1勝のところで届かなかった県大会出場を目指し、次週から始まる県西ブロック大会も「千代」らしく戦い抜きます。そして、日々支えてくださる保護者の方々へ良い報告ができるよう、子ども達も顧問も頑張ります。応援よろしくお願いします。


 男子バスケットボール部 顧問一同

10月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、いわしのカリカリフライ(2本)、大根のピリ辛煮、ご飯、牛乳です。
 いわしは、カリカリと揚げてしまうとスナック感覚で食べられると思います。サイドメニューの立ち位置と判断しました。そうなると、大根のピリ辛煮は、メインメニューに位置づけられます。実際には、大根と同じくらいに豚肉の存在感が大きいので、メインメニューとしては申し分ありません。しかし、私にとっては、どちらも甲乙つけがたいおかずには変わりありません。しかし、ご飯と一緒にピリ辛煮を食べることにより、大根の汁気が喉の通りを円滑にするという付加価値は認めたいと思います。
 食べ進めながら、今日のご飯が『もしワカメご飯だったら、リッチ感も加わったかなぁ』と勝手な想像をしながら、白いご飯を食べました。
 実は、録画で見た新シリーズのドラマ「おいしい給食season2」の第1話では、ワカメご飯が出ていました。その他に、味噌汁、焼き餃子(4個)とキャベツの千切り付き、大学芋(3個)、ビン牛乳が出ていました。そして、主人公の甘利田先生は、異動した黍魚子(キビナゴ)中学校で、“マイ箸”まで持参してご飯に挑んでいました。そして、さらに、なんと…。

剣道部 県西ブロック新人戦

 10月16日土曜日に、千代中学校で、剣道部の県西ブロック新人戦が行われました。会場校生徒として、準備や案内や試合場係や片付けと、率先して行動することができていました。

 午前中の個人戦では、藤尾選手が男子個人戦の部、第3位入賞。
 午後の団体戦では、女子は4位、男子は優勝でした。

 女子は、初めての試合でしたが、積極的に打っていくことができ、手ごたえを感じました。
 男子は、チームの力をみんなで出し切り、決勝では今までで最高の試合ができました。

 チームとして、一つ大きな経験ができたことは、これからにつながります。
 初めての賞状とカップに、本当に嬉しそうな選手たちの笑顔が印象的でした。

 応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(金)6校時 3年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生で2回めとなる進路説明会を実施しました。保護者の皆さんは体育館で直接説明を聞いていただき、3年生の生徒達はリモートで参加という形での実施です。校長の話、学年主任の佐々木先生の挨拶の後、進路指導担当の西山先生から、今後の進路決定までについて説明がありました。
 教室で映し出される映像を見ながら、西山先生の説明に耳をかたむける生徒達の表情は真剣そのものでした。
 26日からの3者面談、そして11月末から行う3回めの3者面談で進路を決定していきます。校長の話にあったように、生徒の意思が尊重され、納得した決定ができるように、ご家庭でもしっかりと話し合いをしていただきたいと思います。

10月15日(金)5校時2年理科B 校内研究授業

 全職員が授業提案をします。そこで2年理科Bでは「炭酸水素ナトリウムの熱分解」の化学式のモデルをもとにグループで話し合い、化学反応式を考えました。
 図で表すことで文字よりも分かりやすくなります。
 これからも学習方法を工夫して分かりやすく主体的に学習できる授業作りをしていくために頑張っていきます。
 先生たちも千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になるように日々努力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、ご飯、鯖のカレー醤油焼き、こんにゃくのきんぴらです。
 給食が運ばれてくるコンテナの扉を開けたとたん鯖の香りがしたので、「今日の給食は鯖か〜」と漠然と思ったのですが、いざ食べてみると「ん!」ほんのりとカレーの風味がしました。メニュー表を見るとカレー醤油焼きとなっていました。この味付けならば、魚離れしてきている中学生も喜んで食べるのではないか?と考え、2階の3年生の教室に様子を見に行ってみると、どのクラスも完食していました。さすがカレー味は皆好きですね。
 今日は校長が検食をしなかったので、「おいしい給食」の話題はお休みです。

10月14日の昼休み シェイクアウト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒かった昨日と比べ、ポカポカと暖かな昼休みです。グラウンドでボールを投げたり、蹴ったりして運動する生徒達、教室や廊下では楽しそうな話し声も聞こえてきます。そこに突然のBGMとともに教頭先生の放送が入ります。
 今日は、予告なしのシェイクアウト訓練の日です。「なにも昼休みにやらなくても〜」と生徒の声が聞こえてきそうです。それでも、外で遊んでいた生徒達はグラウンドの中央に集まり低い姿勢を取っています。グラウンドに突っ伏している生徒もいました。教室に残っていた生徒は素早く机の下に、廊下でおしゃべりをしていた生徒達は壁際に身をかがめてしゃがんでいます。
 訓練を重ねることで、しっかりとした行動が身についてきています。

グラウンドにいたとしたら…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(木)の昼休みの時間にシェイクアウト訓練を行いました。生徒には、実施する時刻は伝えていませんでしたが、“昼休み中に行う”と予想していた生徒は少なからずいたようです。
 写真は、グラウンドにいた生徒の訓練の様子です。各学級での事前指導では、“校舎の外にいた場合は、校舎から離れて、倒れてくる物がないところに避難する」ということを話しています。地震発生の合図として、放送で「テロリンテロリン」の音を流しました。その音の直後に大地震が来るという設定です。
 グラウンドでほのぼのと遊んでいた生徒は、地震発生予告の合図とともに校庭の中心付近に集まり、身を低くして待機していました。よくできていたと思います。 

10月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ハムとコーンのソテー、カレーソース、ソフト麺、牛乳です。
 全体の配色は、黄色系です。ソテーは、薄い塩味がベースで、野菜そのものの味と食感を大切にして仕上げられ、タマネギ、ニンジン、コーンのそれぞれが持つ自然の甘味が、細切れのハムとよくマッチしている見事な付け合わせです。今日のソテーは、残りが少なくなってくると、フォークでは急にすくいにくくなることが難点です。
 『カレーソースとは何だろう?』と思いながら、今日のソフト麺も細麺タイプなので、カレーラーメンという認識で食べるのがふさわしいのだと思います。ここ数日間、諸事情でテレビを見ていないので、昨日スタートしたドラマ“おいしい給食season2”も見ていません。『もしも、このメニューがドラマのエピソードとして扱われたら、どのような味の表現になるのだろうか』『どうやって食べるのだろうか』と想像しながら、ラーメンとうどんの中間のような太さの麺を、カレーにソースに混ぜながら、汁が飛び散らないように慎重に食べました。

10月12日(水)軟式野球部地域清掃ボランティア

 毎月1回あいさつ運動をかねて、地域清掃ボランティアを行っています。1、2年生の新チームとなって初めての清掃ボランティアとなりましたが、道路やあぜ道のゴミを積極的に拾うことができました。あいさつはまだまだですが、これからも地域のため、人のために千代中ヒーロー像『人の心を考えて行動できる人』になるように頑張っていきます。
 また、野球部員がとても少ないので募集しています。体験入部でもかまわないので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ビーンズサラダ、焙煎ごまドレッシング、ハヤシライス、ご飯、牛乳です。 
 最近は、給食でサラダにかけるのはマヨネーズではなく“ごまドレッシング”も出るのですね。時代とともに、給食に出てくるものも少しずつ変化しているものです。このドレッシングは、ごまの風味を強く感じるドレッシングなので、ハヤシライスの存在感にも決して負けていません。私のサラダに1個だけ入っていた金時豆に、何だか嬉しい気持ちになりました。
 ハヤシライスは、豚肉がたくさん入っているので食べ応えがあり、育ち盛り中学生の中には、一気に食べきってしまうような、食欲を推進する強い魅力を感じました。

10月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、照り焼きハンバーグ、じゃがいものホクホク炒め、黒パン、牛乳です。
 薄い塩味で仕上げられたじゃがいもが、そのメニュー名のとおりホクホクして温かく、気持ちをホッとさせる一品でした。甘い味の照り焼きハンバーグは、かつてよく食べていた“お湯で温めて食べるタイプ”のハンバーグにどことなく似ていて、懐かしい感じがしました。当時はもっぱらケチャップをかけていたことを思い出します。
 給食の話題ついでに、ドラマ“おいしい給食”が“おいしい給食season2”となって放映されることが判明しました。また新しい切り口で給食の魅力を伝えてもらえるのではないかと、けっこう期待しています。

SDGs 〜3年生のステージ発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(月)、今日は2年ぶりの文化活動発表会の日です。しかし、実施方法は、今までと大幅に異なっています。かつては小田原市民会館を使いましたが、本年度は三の丸ホールを使うことを断念し、学校の体育館のステージで発表することになりました。体育館では3年生が発表を聴いて、1、2年生は教室でのリモート視聴です。
 写真は、3年生の代表者が、プレゼンテーションソフトを使ってスライドを自作し、SDGsを柱とした研究成果について発表しているところです。

今日から音楽科に教育実習

画像1 画像1
 10月11日(月)、今日から音楽科に教育実習生が来ました。所属学年は2年生で、鍛代先生のクラスに入ります。教科が音楽科なので、全校の生徒と授業で接します。

男子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(土)、西湘地区大会の団体戦が行われ、予選リーグ1位で決勝トーナメントに挑みました。
 決勝トーナメントでは、苦しい場面がいくつもありましたが、お互いに声をかけ粘り強くプレーし、決勝まで進むことができました。決勝は敗れてしまいましたが、最後まで立派に戦い抜きました。
 来月、県西地区の準優勝チームとして県大会に出場します。

 学校生活でも、今日の試合のように一生懸命に取り組んでくれると信じていますよ。

地区中学校駅伝大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月10日(日)、小田原・足柄下地区中学校駅伝大会が開催されました。
 男子の部が始まるときには、雨はほとんどやみ、太陽が顔をのぞかせるとともに、気温がどんどん上昇しまじめました。女子の部の時は寒さまで感じていたのに、このコンディションの変化には驚きました。
 大会終了時には青空が広がり始め、最後の記念写真は光を浴びながらの撮影でした。写真(下)は、記念撮影をする“清水先生と選手たち”です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議、部活動中止
4/4 年度始休業
4/5 始業式
4/6 朝読書なし、入学式、PTA入会式

お知らせ

学校だより

HP掲載資料