〜 橘中学校の歩み 〜

1年遠足2

画像1
丸太の森に到着しました。班長が人員点呼をしています。

2年連続3度目の優勝

画像1
11月23日、小田原アリーナで神奈川県バドミントン新人大会団体戦がおこなわれました。
橘中は1回戦はシードされました。2回戦は相模原市立内出中(相模原2位)を2−0、準々決勝は厚木市立荻野中(県央1位)を2−0、準決勝は横浜市立東山田中(横浜1位)を2−0で破り勝ち上がりました。決勝は神奈川県ダブルス1位のペアがいる平塚市立浜岳中(中1位)です。なんとそこにも2−0で勝ち優勝しました。
2月に埼玉でおこなわれる関東大会に出場します。
これからも練習を続けて頑張りたいと思います。

テスト3日目

 いよいよテスト最終日となりました。
3日目は、1年生「技術・家庭」「社会」「保健体育」
     2年生「理科」「国語」「音楽」の問題に取り組んでいます。

3年生は、昨日で実力テストも終了し、今日は、面接シートを記入したり、卒業アルバムの個人写真の撮影が行われたりしています。
 進路とともに卒業に向けた準備も始まっています・・・。
画像1
画像2
画像3

テスト2日目

 定期テストの2日目が行われています。

1年生は、「理科」「数学」「美術」
2年生は、「技術・家庭」「英語」「保健体育」の問題に取り組んでいます。
3年生は、実力テストです。

手応えはどうでしょうか・・・。

3年「進路希望調査」は、本日が提出締め切りとなっています。
いよいよ希望の進路先へのアプローチがはじまります。
ひとつひとつのことを大事にして、過ごしてほしいと思います。



画像1
画像2
画像3

教育相談研修

 本日の午後、箱根町教育相談センター所長の石井ちかり先生をお迎えし、教育相談研修を行いました。

 毎年5月と12月頃の2回に分けてQ-Uアンケートを実施しています。
Q-Uアンケートとは、よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケートです。
その結果をもとに、どのような取り組みをしていけばより効果的なのかを学年毎に話し合いながら、学級・学年経営を行っています。結果を改めて確認しながら、今後の指導の見通しを持つなど研修を深めることができました。
 
画像1
画像2
画像3

1・2年第3回定期テスト

 本日より、1・2年生の第3回定期テストが始まりました。

各教室、静かに問題と向き合っている姿が見られます。
1校時、1年生は「英語」 2年生は、「数学」のテストです。
欠席もなく、全生徒がそろって受験しています。

3年生は、実力テストに臨んでいます。
入学試験に備え、実力を試しています。1校時「英語」の長いリスニングが3階の教室に流れていました。
画像1
画像2
画像3

「多様な性に関する講演会」

 本日は、講師の先生をお迎えして「多様な性に関する講演会」を行いました。
4校時3年生、5校時2年生、6校時1年生と、学年毎に講演をいただきました。

 毎年講演を聴いている3年生には、予め質問をとり、それに答える形で話をしていただきました。
 2年生は、テーマを設定し、グループでのディスカッションを中心に、一人ひとりがそれぞれの問題と向き合いながら、考えを共有していました。
 1年生の講演では、LGBT’Qの方々が抱えている悩みや課題、被害について、ご自身の体験をもとにお話をいただきました。
 時に、インタビュー形式を取り入れたり、質問コーナーを設けたりしながら、終始和やかな雰囲気の中で、とてもよい講演会となりました。
 
画像1
画像2
画像3

3年生 テスト2日目

 3年はテストの2日目を迎えています。

1時間目社会、2時間目理科が終了し、休み時間の教室の様子です。
3時間目の音楽のテストに向けて、教科書や資料を見ながら勉強中・・・。
「どんな問題が出題されるんだろう、、、」「ここは出るかな、、、」
覚えたところが出題されるとよいのですが・・・。

 
画像1
画像2

人権研修

昨日の放課後、海老原教諭による人権研修会が行われました。
本校では、11月15日に講師の先生をお迎えして「多様な性に関する講演会」を予定していおり、その前の学習会を行いました。

「あなたの好きな色は?」
「色の境目はどこだと思いますか?」
「性的マイノリティの人々は学校生活でどのようなことに困っているだろうか?」
などなど、基本的な考え方から具体的な問題点まで職員間で意見や考えを出し合ったり、今まで経験してきた事例などを語り合いました。

事例課題では、学校生活や教科指導についても触れながら話し合いが盛り上がり、大変よい研修となりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 第3回定期テスト

 いよいよ3年生のテストが始まりました。
3年生にとっては、進路先を決める前の最後の定期テストとなります。

1時間目は「国語」です。
漢字の読み書きや長文を読んで質問に答えている背中から、緊張感が伝わってきます。

本日は、2時間目「数学」、3時間目「保健体育」と続きます。

学習の成果が発揮されますように。
画像1
画像2
画像3

4組 家庭科

 4組の家庭科は、調理実習です。

これからまさにおいしくなるリンゴを使っての実習です。
一人ひとつ、リンゴをきれいに洗って包丁で割り、薄切りしていきます。

赤い皮を残して、ジャムを作ります。

来週、収穫したサツマイモと一緒に、カップケーキを作る予定です。
甘酸っぱい風味のケーキになりそうですね。


画像1
画像2
画像3

11月朝会

 雨があがり青空が見え始めた朝、朝会で表彰が行われました。

まず、小田原・足柄下地区新人大会においては、
バドミントンの部 団体戦優勝、シングルス1位、2位、3位、ダブルス1位、2位
卓球の部 男子団体3位
の表彰が行われました。

また、
読書感想文コンクールの佳作・努力賞
小田原・足柄下地区総合体育大会駅伝の部 男子6位、女子準優勝
小田原・足柄地区中学校英語発表会 グッドスピーカー賞2名
の結果が発表され、校長先生より表彰していただきました。

窓から朝日が差し込み爽やかな風が流れる中、あたたかい拍手の音が体育館に響いていました。

画像1
画像2
画像3

1・2年生 3校時

 秋も深まる中、1,2年生も落ち着いて学習に取り組んでいます。
1年生の3校時は、1組「数学」でした。
図形に入っています。三角形の角の二等分線についての学習です。
コンパスを上手に使っています。
2組は「国語」で、漢字の音訓についての学習です。
音読みの由来などの説明を静かに聞いていました。

2年生の英語は、本日はALTの先生が入っての学習です。
班になって活動を行いながら、学習していました。

11月中旬には、第3回定期試験も待っています。
学び多い秋になりますように・・・。


画像1
画像2
画像3

4組 国語<書写>

 3校時、4組では書写の授業が行われていました。
書き初めに向けての練習です。

書き順や筆遣いに注意して、お手本を見ながら半紙に文字を書いていきます。

ひらがなの「の」の筆遣いはなかなか難しいようですが、練習するたびに上手に欠けるようになっていました。


画像1
画像2
画像3

3年生 3校時

 4日(木)の3校時の3年生です。
1組は社会、2組は英語の授業です。

3年生は、本日より第3回定期試験一週間前となりました。
進路も最終版・・・
教室は、“しん”とした空気です。
真剣に授業に向き合う姿がみられました。
画像1
画像2

防犯訓練

11月1日に防犯訓練が行われました。
例年、スクールサポーターの方にご協力いただき、訓練を行っています。

今年は、不審者が職員玄関から校舎内に侵入したという想定で行われました。

犯人の発見から生徒の避難まで、連絡系統や避難経路の確認を行いました。

生徒は、活動場所から体育館に集合!
素早く静かに集合できたことを、スクールサポーターの方に褒めていただきました。

訓練を行ってみて実感したことや反省点をまとめています。
全職員で共通理解を図り対応していきます。
画像1
画像2
画像3

小田原・足柄下地区中学校生徒美術展

 昨日より、小田原市生涯学習センターけやき 2階ホールにて「小田原・足柄下地区中学校生徒美術展」が始まりました。

 地区の中学校14校の、美術の時間に製作された作品や美術部の作品が、ホール内に展示されています。工夫を凝らした作品や丁寧に仕上げられた彫刻や絵など、たくさんの作品が飾られています。

 一般公開は、10月29日(金)、30日(土)、31日(日)、
       11月 1日(月)、 2日(火)、 3日(水)、
       11月 4日(木)
       
 時間はいずれも 9:00〜17:00 ですが、最終日11月4日のみ15:00で終了となります。
 
 お時間がありましたら、足をお運びいただき、
                  生徒の作品をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

4組の畑です 〜さつまいも収穫編〜

本日、さつまいもを収穫しました。
収穫方法を学び、実際に収穫し、畑で天日干しをするところまで作業をしました。
さつまいもを丁寧に、傷がつかないように収穫することを心掛けながら収穫をしました。
丁寧に、そして楽しそうに収穫していました。

収穫したさつまいもを使い調理実習ができるかな?

画像1
画像2

魔女?

 今年もwitch があらわれました。

2年生の英語の時間です。

黒い帽子に紫の長い髪で登場したので、最初はびっくり、、、
「確か去年も・・・」そうです。昨年もこの時期に登場しています。
・・・思い出しましたか?

黒板も、ハロウィンに関するカードでいっぱいです。

 さて、昔はあまり馴染みがなかったハロウィン・・・。
日本で取り上げられたのはいつ頃からでしょうか・・・。

ハロウィンの起源を調べてみるのも面白いですね。
画像1
画像2
画像3

2年生 英語

 4校時、2年生英語の授業です。
今日は、「You can do it!職業診断のチャートを作ろう」に取り組みました。
授業の導入で、いろいろな職業のイラストを見ながら、職業の英語名を確認しました。

ペアワークやグループワークでは、お互いに教え合う姿も見られましたね。

次の時間も続きがあるようですが、さて、課題はおわったかな?
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 1年球技大会
3/23 2年球技大会
3/24 大そうじ
学年集会1・2年
3/25 修了式
離退任式