着任式・始業式・入学式

 校門のさくらが、子どもたちの登校を待つように花を咲かせています。
 4月5日(月)、いよいよ令和3年度の学校生活が始まりました。登校後、自分のクラスを確認した児童は一度教室に集まってから体育館に入場しました。
 着任式では、5人の先生方の紹介がありました。児童代表のお迎えの言葉もしっかりと言えていました。
 始業式が始まり、校長から通うことが楽しい学校にしていこうということと、気持ちのよいあいさつを広げていこうという話がありました。
 担任発表では、みんなわくわくした表情で自分の学級の発表を待っていました。大きな声を出したりはできませんでしたが、担任がクラスの前に立つとうれしそうでした。
 2年生以上の児童は、学級扱いの後下校し、すぐ入学式が始まりました。今年は45名の1年生が入学しました。全校児童286名でのスタートです。
 入学式での6年生代表児童がやさしく話してくれたのが印象的でした。
 1年生は明日から登校班で登校します。子どもたちが毎日学校へ来るのが楽しみになるよう全職員で取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式・入学式について

画像1
 4月5日(月)は、登校班による分散登校です。登校班の赤・茶・青は8時00分〜8時10分、緑・桃・紫は8時10分〜8時20分に学校へ到着するように登校してください。
 新しい学年の昇降口から教室へ行きます。(新2年生・新4年生・わかば級は東昇降口、新3年生・新5年生・新6年生は、西昇降口を使用します。)
 8時30分から着任式・始業式を行い、10時00分に下校です。


 入学式は、10時20分〜10時50分に行う予定です。(保護者の皆様の受付は、9時20分〜9時30分に東昇降口にて行います。)入学式後は今後の学校生活等について説明を行い、写真撮影後11時35分頃下校予定です。


 いよいよ明日から新年度が始まります。新たな気持ちでスタートできるようにしましょう!!

新年度のご挨拶

 いつも本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合は、本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

★今までの記事を閲覧する場合
 過去の記事の「2013年度・2014年度・2015年度・2016年度・2017年度・2018年度・2019年度・2020年度」の文字の上でクリックすると今までの記事もご覧いただけます。

 今年度も学校の様子を伝えながら、地域と共有できるホームページ作りを目指してまいりますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 草木染め教室13:30
3/7 あいさつ運動、赤い羽根募金(〜11日)
3/8 英語専科・ALT
3/9 5年修学旅行説明会(オンライン)
3/10 ALT、ベルマーク回収
3/11 6年生を送る会3・4校時、6年橘中学校体験授業

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料