スクボラ トイレ掃除2

画像1
画像2
画像3
各階の男子トイレと女子トイレを、それぞれ二人ずつのペアで掃除していただきました。

スクボラ トイレ掃除

画像1
画像2
画像3
夏休み最終日の本日、スクボラの皆さんが北館のトイレを掃除してくださいました。今回は、今屋育成会長が皆さんに声をかけてくださり、地域の方もスクボラとして参加してくださいました。まずは、フェイスシールドを作るところから始めました。

9月1日から学校が始まります

 明日、9月1日から学校が始まります。

 先日もお知らせしましたが、このホームページ左下の 「お知らせ」 に掲載されている 「最新版 令和3年9月1日以降の対応について」を再度、ご確認ください。

 明日、皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 ここをクリックしてください → 最新版 令和3年9月1日以降の対応について
 

最新版 令和3年9月1日からの対応について

 内容の一部を訂正した 「最新版 令和3年9月1日からの対応について」のお知らせを ホームページ 左下の「お知らせ」に掲載しました。ご覧ください。

 訂正箇所: 誤: 給食を喫食しないで下校する生徒 13:35 頃下校 、
       正: 給食を喫食しないで下校する生徒 12:35 頃下校 

   ここをクリックしてください → 最新版 令和3年9月1日以降の対応について

小田原市立小・中学校における9月以降の教育活動等について

 小田原市教育委員会からのお知らせ、及び教育長メッセージは、酒匂中学校のホムページの お知らせ にも掲載してあります。

 小田原市教育委員会からのお知らせ ここをクリックしてください → 小田原市立小・中学校における9月以降の教育活動等について

 教育長メッセージ ここをクリックしてください → 教育長メッセージ

8月25日小田原市教育委員会からの通知

 小田原市教育委員会からの通知が、小田原市のホームページに掲載されていますので、必ず、ご確認ください。
 通知の中にありますが、9月6日(月)〜9月10日(金)までの給食が不要な場合がありましたら、8月30日(月)16時までに酒匂中学校に電話で連絡をしてきてください。

 小田原市のホームページ 小・中学校保護者あて通知 及び 教育長メッセージ 教育長の部屋〜まごころ通信も発行中〜 をご覧ください。

 ここをクリックしてください →https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/educ...

玄関 お迎え黒板(アート)

画像1
正面玄関を入った所にあるお迎え黒板に、美術部の皆さんが、毎回素敵な絵を描いています。まさに黒板アート。今は、夏休みバージョンです。

7月30日 吹奏楽部

画像1
画像2
本日、秦野市で開催される「西湘吹奏楽コンクール」に、吹奏楽部のメンバー14人が、出発して行きました。みんな、気持ちのこもった素晴らしい演奏をして来ることでしょう。

県大会 卓球(個人戦)

画像1
画像2
30日、小田原アリーナで行われました。川崎宮崎中の選手との試合でした。アリーナのフロア一杯に40台の卓球台が並び、一斉に試合が行われました。試合は白熱し、特に最終ゲームは、5回もデュースを繰り返し戦いましたが、惜しくも敗れてしまいました。頑張っていました。お疲れさまでした。

県大会 バドミントン(男子 団体・個人)

27日に団体戦、29日に個人戦が行われました。団体戦の1回戦は見事、勝利を収めましたが、2回戦で敗れてしまいました。また個人戦では、各選手とも全力を尽くして戦いましたが、惜しくも敗れてしまいました。お疲れ様でした。感染症対策で、学校としても観戦できなかったので、残念ながら写真はありません。

県大会 バスケットボール(男子)

画像1
画像2
画像3
29日に山北中学校で無観客で行われました。1回戦の相手は、厚木中。白熱した試合でしたが、酒匂中のチームが勝利を収めました。2回戦は山王中と対戦し、惜しくも敗れてしまいました。選手のみんなは、始めから終わりまでコート内を一生懸命に走り続けていました。選手のみなさん、監督、コーチのみなさん、お疲れさまでした。

県大会 バレーボール(女子)

画像1
画像2
新型コロナウイルス感染症対策で、学校としてもなかなか観戦することができませんが、観戦できたものを紹介します。28日真鶴町立体育館で行われました。1試合目は舞岡中にセット数2ー0で勝利、2試合目は平塚大野中にフルセットの末、セット数2ー1で勝利しました。選手たちは、休む間もなく、そのまま続いて藤ヶ岡中との3試合目に臨みました。最初からシーソーゲームとなり、最後まで競り合いましたが、惜しくも2セットとも競り負けてしまい、セット数0ー2で敗れてしまいました。最後の最後まで諦めずに頑張って全力でプレーをした選手のみなさん、そして、監督、コーチのみなさん、お疲れさまでした。

今年の県大会

各運動部とも、地区大会で、さらに県西ブロック大会で、と3年生を中心にがんばってきました。さらに勝ち続けている部は、県大会に出場しています。27日のバドミントン(男子団体戦)に続いて本日のバレーボール、明日は、バスケットボール(男子)とバドミントン(男子個人戦)、30日には、卓球等々、と続きます。勝ち残っている部には、最後まで諦めずに頑張って欲しいです。

全校集会 リモート

画像1
最後に、養護教諭の高梨先生から、健康面での注意等のお話がありました。この後、学活を行い、下校になります。皆さん、夏休み中、健康に気をつけ、有意義に過ごし、9月1日には元気な姿で会いましょう!

全校集会 リモート

画像1
画像2
画像3
続いて、夏休み中の生活について、酒井先生からの話。各学年、各教室で、静かに話を聞いて、参加しています。

全校集会 リモート

画像1
表彰に続いて、全校集会。校長先生の話。

表彰 リモート

画像1
画像2
画像3
男子バスケットボール部は、優勝しました。

表彰 リモート

画像1
画像2
画像3
次は、美術部。

表彰 リモート

画像1
画像2
画像3
続いての表彰は、バレーボール部。

7月20日 表彰 リモート

画像1
画像2
画像3
最終日の本日、リモートによる表彰が行われました。まずは、剣道部。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り