週の予定 3月7日(月)〜3月11日(金)

3月 7日(月)1・2年=2・3・1・5・水5  あいさつ運動 「お花の日」
         3年=特別日課5校時まで(1・2校時:卒業式の予行練習)

3月 8日(火)1・2年=火6・金5・金6・M・準備・準備
              (5・6校時:卒業式の準備)
         3年=特別日課4校時まで
         スクールカウンセラー(9:00〜16:00)

3月 9日(水)1年=8:20登校、H、8:30頃下校 給食なし、清掃なし
         2年=10:30登校、卒業式の片付け、H、11:45頃下校 給食なし、清掃なし
         3年=9:00登校、卒業式、H、11:00頃下校 給食なし、清掃なし

3月10日(木)水1・水2・水3・水4・水5・水6

3月11日(金)水1・水2・水3・水4・金6・総
         2年=5・6校時:被爆体験伝承者による講話

3年校内美化作業 3月3日(木)

 本日3〜4校時に3年生による校内の美化作業が行われました。
 普段の清掃よりかなり丁寧に細かいところまできれいにしました。壁や窓、窓のさん、蛍光灯、扇風機、配膳台、下駄箱などなど。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 3月3日(木) 雛祭り献立

画像1
 今日の献立は、牛乳、ツナの三色丼、辛味豆腐汁、桃ゼリーでした。神奈川県産は牛乳、米、豆腐です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

3年地域清掃 3月3日(木)

 本日1〜2校時に3年生による通学路周辺のゴミ拾いをしました。1組は北方面、2組は西方面、3組は東・南方面を中心に行いました。
年末年始に行った国道1号線清掃のときもそうでしたが、たばこの吸い殻が多く落ちていました。他には、空き缶、ペットボトル、コンビニ弁当の容器、マスクなども目立ったようです。
画像1

アスリート講演会 3月2日(水)

 本日、5・6校時に松下祐樹さんによる「アスリート講演会」が行われました。
 松下祐樹さんは本校の卒業生であり、400mハードルの選手として2016年のリオデジャネイロオリンピックに出場した陸上競技の選手です。
 5校時は、3年生が体育館で講演を聴き、1・2年生はその様子を各教室でライブ配信の形で視聴しました。
6校時は、1・2年生対象の「今より速く走るコツ」をテーマとした実技講習会をグランドで行いました。
画像1
画像2

今日の給食 3月2日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、味噌ラーメン、春巻きでした。小田原産はなるとです。神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 3月1日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、豚肉チャプチェ、ワンタンスープでした。小田原産は小松菜です。神奈川県産は牛乳、米です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

国府津小・国府津中 図画・美術作品交流

 毎年恒例の国府津小・国府津中図画・美術作品交流が本年度も実施されています。
 2月7日(月)〜18日(金)の期間、国府津小児童の作品が国府津中に展示されていましたが、2月21日(月)〜3月4日(金)には、国府津中生徒の作品が国府津小に展示されています。
画像1
画像2
画像3

中学生の主張発表 3月1日(火)

 2年3組の鈴木音緒さんが国府津小学校の8時30分からの本日の朝会で「中学生の主張」を発表してきました。
 鈴木さんは家族とのふれあいから作業療法士になることを決意し、すでに目標の実現に向けてステップを踏み出していること。
 そして、ヘレン・ケラーの「障がいは不便である。しかし、不幸ではない。」という名言を通し、ハンデを背負っている人への偏見を捨て、健常者もハンデを背負っている人も分け隔てなく過ごせる社会のために、まずは意識を変えていきましょうと訴えてきました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31