オン・ライン学活 6

画像1
画像2
3年担任の先生の様子です。全校一斉に、15時30分から、オン・ライン学活を実施しました。オン・ライン学活は、どうだったでしょうか?

オン・ライン学活 5

画像1
画像2
画像3
3年担任、酒匂級の先生の様子。

オン・ライン学活 4

画像1
画像2
2年担任の先生の様子です。

オン・ライン学活 3

画像1
画像2
2年担任の先生の様子です。

オン・ライン学活 2

画像1
画像2
1年担任の先生の様子です。

オン・ライン学活 1

画像1
画像2
本日、全校一斉に、15時30分からオン・ライン学活を実施しました。1年担任の先生の様子です。

9月24日 校内研究授業

画像1
画像2
画像3
本日、3年生の数学と2年生の理科で、校内研究の授業がありました。3年生の数学では、いろいろな関数を学習していました。ジェットコースターの映像を見た後、タブレットを使って、表からグラフを作成したり、授業の最後には、分かったことや学んだことをタブレットに班別に入力し、全体でも共有しました。2年生の理科では、電流について学習し、乾電池と豆電球をいろいろと繋いで確かめていました。

新型コロナウイルス感染症に係るご家庭における対応等について

 本日、新型コロナウイルス感染症に係るご家庭における対応等について という小田原市教育委員会からのお知らせを配付しました。ホームページにも掲載しますので、ご覧ください。

 ここをクリックしてください → 新型コロナウイルス感染症に係るご家庭における対応等について

9月27日以降の教育活動等について

 小田原市教育委員会からのお知らせ「9月27日(月)以降の教育活動について」及び「9月27日(月)以降の給食について」、「別紙 給食の再開の申し出について」という通知を配付しました。

 小田原市のホームページをご覧ください。 ここをクリックしてください → https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/educ...
 
 または、酒匂中学校のホームページ左下の お知らせ にも掲載しましたので、ご覧ください。
       
 「9月27日(月)以降の教育活動について」 ここをクリックしてください → 9月27日以降の教育活動について

「9月27日(月)以降の給食について」 ここをクリックしてください → 9月27日以降の給食について

「別紙 給食の再開の申し出について」 ここをクリックしてください → 別紙・給食の再開の申し出について
 
 

 

学校だより 第5号

 本日、「学校だより」第5号を配付しました。
 ホームページにも掲載しますので、ご覧ください。

 ここをクリックしてください → 学校だより 第5号

9月13日以降の教育活動と給食について

 小田原市教育委員会から、9月13日以降の教育活動について、及び、9月13日以降の給食について、というお知らせと通知が来ました。

 9月3日に学校で配付しますが、小田原市のホームページに掲載されています。 酒匂中学校のホームページにも掲載しますので、確認してください。

 ここをクリックしてください 
  
 9月13日以降の教育活動について → 9月13日以降の教育活動について 

 9月13日以降の給食について → 9月13日以降の給食について

通信環境に関する実態調査

 本日、小田原市教育委員会からの 通信環境に関する実態調査の御協力のお願い というプリントを配付しました。
 ホームページ左下にある お知らせ にも掲載しましたので、調査に御協力をお願いします。

 方法 1 二次元コードをスマートフォン等で湯読み取る。
    2 記載されているURLからフォームに入る。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdItNb...

 9月5日(日)までに送信してください。よろしくお願いします。

 ここをクリックしてください → 通信環境に関する実態調査

全校集会 リモート

画像1
画像2
画像3
表彰に続いて、校長先生からの話がありました。夏休み中のこと。今日からの学校生活について等のお話がありました。全校生徒は、各教室でスクリーン越しに静かに話を聞いていました。

表彰4

画像1
画像2
陸上競技部。以上の部活動が表彰を受けました。

表彰3

画像1
画像2
画像3
剣道部、男子バドミントン部。

表彰2

画像1
画像2
画像3
男子バスケットボール部、サッカー部。

リモート 表彰

画像1
画像2
画像3
夏休み中の、部活動の大会やコンクールの表彰が行われました。順番に紹介します。女子バレーボール部、吹奏楽部。

9月1日 学校が始まりました

画像1
画像2
画像3
夏休みが終了し、今日から学校が始まりました。登校時の密をさけ、感染症対策として、登校時間にゆとりを持たせ、校舎に入る前、昇降口の外で健康観察票や体調及び体温の確認等を済ませてから、消毒をして、校舎内に入って行きます。久しぶりに生徒みんなの元気な顔が見られました。

スクボラ トイレ掃除3

画像1
画像2
画像3
暑い中、フェイスシールド、エプロン、ゴム手袋をつけて、皆さん汗びっしょりになって、生徒のみんなのために、心を込めて掃除してくださいました。本当にありがたいですね。掃除をしてくださったみなさんに感謝して、きれいにトイレを使っていきましょう。ご協力いただいた皆さま、暑い中、本当にありがとうございました。

スクボラ トイレ掃除2

画像1
画像2
画像3
各階の男子トイレと女子トイレを、それぞれ二人ずつのペアで掃除していただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り