今日の給食 5月21日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、焼き餃子、チャーチャン豆腐でした。小田原産は玉ねぎです。神奈川県産は牛乳、米、生揚げです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定 5月24日(月)〜5月28日(金)

5月24日(月)1・2・3・総・5  専門委員会
         プール清掃(体育委員)

5月25日(火)1・2・3・4・5・6
         スクールカウンセラー(9:00〜12:15)

5月26日(水)1・2・3・4・5・6

5月27日(木)1年:学年内授業
        2年:学年内授業
        3年:全国学力学習状況調査(国語・数学・質問紙)・総
         中央委員会
         プール清掃予備日

5月28日(金)2・3・4・総・5・6

今日の給食 5月20日(木)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ビビンバ、にら玉スープでした。小田原産は玉ねぎです。神奈川県産は牛乳、米です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

お花の日 5月19日(水)

 今日は「お花の日」でした。
 今日の花は、ヒペリカム、カンパニュラ、グズマニア、カスミソウ、カーネーション、ヒマワリです。どのクラスも手際よく美しく生けることができました。
 美化委員が水替えをします。長くきれいでいるようにお願いします。
画像1画像2画像3

今日の給食 5月19日(水)

画像1
 今日の献立は、牛乳、わかめうどん、竹輪の磯辺揚げでした。小田原産は竹輪、なると、葉ねぎ、玉ねぎです。神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月18日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鯖のカレー醤油焼き、豚汁でした。神奈川県産は牛乳、米、豆腐、大根です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

運動会 5月15日(土)

 本日、運動会、無事に終わりました。
 天候もよく(暑すぎたかな?)、生徒は元気いっぱい演技しました。各家庭1名だけでしたが、保護者の方にも参観していただけました。
 短い準備・練習期間でしたが、「大成功!」と言える運動会でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 5月14日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鰹の胡麻味噌かけ、じゃがいものそぼろ煮でした。小田原産は玉ねぎ、さつま揚げです。神奈川県産は牛乳、米です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月13日(木)

画像1
 今日の献立は、牛乳、ポークカレーライス、ウインナーと野菜のソテーでした。小田原産は玉ねぎ、キャベツです。神奈川県産は牛乳、米です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

週の予定 5月17日(月)〜5月21日(金)

5月17日(月)運動会の振替休日

5月18日(火)H・M・火5・火6・金5・金6   朝読書なし  中央委員会
         スクールカウンセラー(9:00〜16:00)

5月19日(水)1・2・3・4・5・6   お花の日

5月20日(木)1・2・3・4・5
         眼科健診(アンケート抽出者)
         PTA役員会・PTA運営委員会

5月21日(金)2・3・4・5・6

運動会の予行練習 5月12日(水)

 本日、運動会の予行練習を実施しました。
 運動会当日に各係がスムーズに動けるようにすることが主な目的です。全力で競技(演技)するのはもちろん、各係がしっかり仕事をすることやみんなで応援することなども含めて「運動会が成功した」と言えます。
 今日の予行の様子を見ていると今年も期待できそうです。
画像1

今日の給食 5月12日(水)

画像1
 今日の献立は、緑茶、味噌ラーメン、揚げコーン焼売でした。小田原産はキャベツです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月11日(火)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、鶏の香味焼き、根菜と生揚げの味噌汁でした。小田原産は玉ねぎです。神奈川県産は牛乳、米、生揚げ、大根です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

今日の給食 5月10日(月)

画像1
 今日の献立は、牛乳、玄米パン、ラザニア風、野菜スープでした。小田原産は玉ねぎ、キャベツです。神奈川県産は牛乳です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

PTA整備委員会による花壇整備 5月8日(土)

 運動会まであと1週間です。今日はPTA整備委員会による花壇整備作業が行われました。
 昨年度はPTA常任委員会が開かれなかったため、委員長と副委員長以外はボランティアを募って実施しましたが、今日は15名ほどのPTA整備委員の方が作業をしてくださいました。運動会に来られた際には、(各家庭1名ですが)是非ごゆっくり花の鑑賞も楽しんでください。
画像1

図書室だより2021 〜その2〜

画像1
「神剣 人斬り彦斎」
(葉室麟 著 角川春樹事務所)

 「るろうに剣心」最終章の映画の上映が1年遅れでようやく始まりました。コミックを読み、剣心をはじめ幕末に生きる男性たちの生きざまに心をゆさぶられた人も多いのではないかと思います。この主人公の剣心は、実在の人物がモデルとなっていることを知っていますか。
 剣心のモデルは河上彦斎(かわかみ げんさい)といい、幕末に生きた尊王(そんのう)攘夷(じょうい)派の武士。彦斎をはじめ田中新兵衛、岡田以蔵、中村半次郎の4人を当時の世間は『幕末の四大人斬り』として恐れていました。人斬り彦斎という異名をつけられていただけに、どれほどの人を手にかけたのか…と思いきや、実際には佐久間象山に対する人斬りの記録1件しか残されていないそうです。 
 この小説では彦斎の熾烈(しれつ)な一生が壮大なスケールで描かれ、歴史小説特有のやや難解な表現もありますが、吉田松陰や桂小五郎などのおなじみの人物も出てくるので読みずらくはないと思います。剣心が好き、歴史が好きという人、ぜひチャレンジを!

今日の給食 5月7日(金)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、メンチカツ、ワンタンスープでした。神奈川県産は牛乳、米、キャベツです。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。

令和3年度 運動会プログラム 5月6日(木)

本年度の運動会のプログラムです。
 保護者への案内や地域の回覧でお知らせした通り、各家庭1名のみに入場を制限させていただき、地域の皆様や来賓の皆様の入場をご遠慮させていただきます。

令和3年度 運動会プログラム

週の予定 5月10日(月)〜5月16日(日)

5月10日(月)1・2・M・3・5・全体練習
         *2校時=2年学年練習
         *4校時=3年学年練習
         *5校時=1年学年練習
         ※雨天時6校時→総合

5月11日(火)1・2・3・4・5・全体練習   専門委員会
         *2校時=3年学年練習
         *4校時=1年学年練習
         *5校時=2年学年練習
         ※雨天時6校時→火6
         ☆諸費集金日(部活動の朝練習なし)
         ☆1年アルトリコーダー希望者購入日
         スクールカウンセラー(13:30〜16:00)

5月12日(水)AM:運動会予行練習、PM:全体練習
         ※雨天時→5月13日(木)と入れ替え

5月13日(木)1・2・3・4・5・全体練習
         *2校時=1年学年練習
         *4校時=2年学年練習
         *5校時=3年学年練習
         ※雨天時6校時→総合

5月14日(金)火6・金5・H・金6・運動会準備・運動会準備(放課後の部活動なし)
         *1校時=2年学年練習
         *2校時=3年学年練習
         *4校時=1年学年練習
         ※雨天時PM→金1・金2

5月15日(土)運動会  弁当
         ※雨天時休み、運動会は5月16日(日)に順延

5月16日(日)運動会予備日

今日の給食 5月6日(木)

画像1
 今日の献立は、牛乳、麦入りご飯、焼き肉、たけのこと豆腐の味噌汁でした。小田原産は玉ねぎです。神奈川県産は牛乳、米、豆腐です。
 今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31